イナエップのチャシ 訪城記 |
【城 跡 名】イナエップのチャシ(ハッタルシップチャシ)
【訪 城 日】2001年7月9日・2001年4月21日・2011年10月9日・2011年11月6日・2013年9月14日
【所 在 地】北海道勇払郡むかわ町穂別豊田357ほか(旧勇払郡穂別町)
【形 態】丘先式
【主な遺構】壕:直状2条がV字形に連結
【位 置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
ノットカのチャシからさらに2.5kmほど南下すると、西から伸びている丘陵の先端を切断するように道路が通っているところがあります。この東側の丘陵先端部分がイナエップのチャシです。この道路の部分にはかつては国鉄富内線が通っていたようですが、丁度東側の斜面上にオソウシのチャシなどと同じ形式の看板がありました。
チャシ上にはV字形に連結した2条の直状壕があるそうですが、かなり疲れてきたこともあり斜面を登るのはやめにして、遠景を写真に収めるだけにしました(^^;)
(2000/7/9)
写真1:イナエップのチャシ近景 |
写真2:イナエップのチャシ遠景 |
このチャシは前回発見したものの、かなり斜面が急でしたので登るのを断念したものです。
丁度西から伸びる丘陵の先端を切断するように切り通し状に道路が通り、その道路に切断された先端部分にV字形に連結された壕があるということですが、まずは道路に面した急斜面の端から登りはじめました。
登っていく途中かなり狭くなっているところもあり、登るのやめときゃよかったかなと一瞬後悔しましたが、登ってみると頂上は平坦部分がかなり広がっていました。V字形の壕もありまして台地の先の方に近い第1の壕は深さ2mほどもあり、チャシとしてはかなり大きなものでした。底が平らになっており、箱形の壕になっていました。
第1の壕に片側が連結する第2の壕はそれほど深くなく、深さ1mほどでしょうか?
長さも数十mあり穂別町のチャシの中ではもっとも規模が大きいと思われます。
今回は、最後になかなかいいチャシを見ることができて良かったです。(2001/4/21)
写真3:イエナップのチャシ第1の壕跡 |
写真4:イエナップのチャシ第1の壕跡 |
写真5:イエナップのチャシ第1の壕跡 |
写真6:イエナップのチャシ第1の壕跡 |
写真7:イエナップのチャシ第2の壕跡 |
※おわび※ いままでこのチャシを「イエナップのチャシ」と表記していましたが、「イナエップのチャシ」だということに、今更ながら気づきました(^^;) 大変申し訳ありませんでした<(_ _)>
この日も、道の駅とチャシの旅に行ってきました。むかわの道の駅に寄ったあと穂別方面に行く予定でしたが、時間に余裕がありそうなので、日高町門別地区のチャシを探してみることにしました。(結果的には、ほとんど場所確認で終わりましたが(^^;))
そのあと平取町のシウンコツチャシ・サルバチャシを探索してから、穂別方面に向かいました。11月にお城仲間とこちら方面に来るので、その下見を兼ねてのチャシ巡りです。まずはイナエップのチャシです。
ここは穂別のチャシの中では大きな壕跡が確認できるチャシですが、以前行った時には台地の先端を切り通し状に切断した道路側の急な崖を登って大変で、後から下に道があったのを発見したので、今回はまず下の道を進んでみました。
チャシの下まで行ってみると、動物の進入防止のためか網が張ってあって登れません。仕方ないので戻ろうと思いましたが、車一台しか通れない道でUターンできないので、そのまま進むとゲートがあって進めません(--;)
進退窮まって、仕方なくそのままバックで100mくらい戻り、途中でなんとか方向転換して脱出しました。そのあと切り通し部分まで行きましたが、もう日も落ち加減になってきていたので、他を回るのを優先して次に進みました。(2011/10/9)
写真8:イナエップのチャシ遠景 |
この日は、去年厚真に行ったのと同じ4人のお城仲間と、日高町穂別地区(旧穂別町)と平取町のチャシ巡りに行きました。
まず開通したばかりの道東道でむかわ穂別ICまで行き、そこから南下して穂別中心部へ向かい、オビラルカのチャシ・中島のチャシ・オソウシのチャシ・ノットカのチャシを回りました。
そして穂別最後のチャシがイナエップのチャシです。ここが穂別のチャシではいちばん規模の大きい見応えのあるチャシですが、みんなで話し合った結果、やはりあの切り通し状の崖を登るのは厳しいということになり、下や横から眺めるだけにしました。左側の横から見ると壕があるのは確認できましたが、写真で見るとよく分かりませんね(^^;)
そのあとは穂別をあとにして、平取に向かいました。(2011/11/06)
写真9:イナエップのチャシを横から見たところ (窪んでいるような頃が壕跡?) |
この日は旧FSIRO(niftyの城郭フォーラム)のNACKさんを迎えてのチャシ巡りです。厚真の桜丘チャシのあとはむかわ町穂別へ向かい、まずはイナエップのチャシへと移動しました。ここは2年前に登るのを断念したところですが、NACKさんと相談しせっかくだから登ってみようということになり、長靴に履き替えて登ってみました。NACKさんは写真13の道路側の崖を直登していきましたが、私は右側の端の方から崖の端伝いに登って行きました。そうすると端の方は狭くなっていますが、しばらく進むと開けていて写真10・11の壕が二つ並んでいます。とはいっても写真で言うと手前の方で壕が繋がっていて、丁度V字状になっています。右側の壕(写真10)はそこが平らで広くなっており、深さ2m・幅3〜4mはありそうです。左側の壕(写真11)はそれほど深くはなく、深さ1mほどでしょうか?
なかなか見応えのある壕でした。後で聞いてみたら、NACKさんもこの日に回った中では、このイナエップのチャシが一番印象に残るとおっしゃっていました。
堪能した後は、私が登った右端の方から慎重に降りていき、次のノットカのチャシへ向かいました。
写真10:イナエップのチャシの壕跡 (こちらの壕が先端部側) |
写真11:イナエップのチャシの壕跡 (こちらの壕が道路側) |
写真12:イナエップのチャシの壕跡 (左側の壕が写真11の、右側の壕が写真10の壕跡 この写真の左側に写真13の道路があります) |
|
写真13:道路側から見たイナエップのチャシ |