ノットカのチャシ 訪城記 |
【城 跡 名】ノットカのチャシ(キナウシのチャシ・トンネル上のチャシ)
【訪 城 日】2000年7月9日・2001年4月21日・2011年10月9日・2011年11月6日・2013年9月14日・2022年4月30日
【所 在 地】北海道勇払郡むかわ町道有林(旧勇払郡穂別町)
【形 態】面崖式
【主な遺構】壕:くの字状1条
【位 置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
道道穂別鵡川線をさらに南下し、「上キナウス線」と書かれた看板のある交差点で右折し、鵡川を豊田橋で渡って豊田の集落を抜けると、右側から丘陵が伸びて河との間が狭くなっているところに突き当たります。その丘陵先端部がノットカのチャシです。かつてはこの近くを国鉄富内線が通り、このチャシはそのトンネル上に位置していたので「トンネル上のチャシ」と呼ばれることもあったそうです。
壕はくの字状の一条壕で、規模は約4m×約12m、幅は約1mで北東の方に開いていると『日本城郭大系』にはありますが、探し方が悪かったのか壕も看板も発見できませんでした。
またこのチャシには「ポロヌタップの砦」という伝説があるそうです。このチャシにはポキナウという首長がいて、ある時夜盗が現われチャシを囲んだが守りは固く、容易に落ちないので、砦の水を断とうとしたがそれにも失敗し、ポキナウにあざ笑われて夜盗たちもしょげかえって退却したとのことです。(2000/7/9)
写真1:ノットカのチャシ遠景 |
これまた前回発見できなかったチャシですが、今回はあっさり見つけてしまいました(^^;) 「トンネル上のチャシ」という別名通り、旧国鉄富内線のトンネルの上にあり弧状の壕が崖に面して開いていました。壕の深さは1mもなさそうで、壕で区切られている曲輪部分も砦にするには狭く、見張り場的なものだったのかもしれません。(2001/4/21)
写真2:ノットカのチャシ看板 |
写真3:ノットカのチャシ壕跡 |
写真4:ノットカのチャシ近景 |
この日も、道の駅とチャシの旅に行ってきました。むかわの道の駅に寄ったあと穂別方面に行く予定でしたが、時間に余裕がありそうなので、日高町門別地区のチャシを探してみることにしました。(結果的には、ほとんど場所確認で終わりましたが(^^;))
そのあと穂別方面に向かいました。11月にお城仲間とこちら方面に来るので、その下見を兼ねてのチャシ巡りです。イナエップのチャシの次はノットカのチャシに向かいました。
ここはこの日唯一壕を確認できたチャシでした。ただし10年前にあった「○○のチャシ」という看板が無くなって枠だけになっていましたが(^^;)
壕も浅いながらも、以前の通り半円状に伸びていました。(2011/10/9)
写真5:ノットカのチャシ壕跡 |
この日は、去年厚真に行ったのと同じ4人のお城仲間と、日高町穂別地区(旧穂別町)と平取町のチャシ巡りに行きました。
まず開通したばかりの道東道でむかわ穂別ICまで行き、そこから南下して穂別中心部へ向かい、オビラルカのチャシ・中島のチャシ・オソウシのチャシを回りました。
次に向かったのはノットカのチャシです。ここは先日も下見で訪れましたが、ちょっと急な砂利道を50mほど登り、右側の台地の上にあります。弧状壕は浅く、壕で囲まれた曲輪部分もせまい小規模なチャシです。ただ鵡川が一望できますので、砦というより漁場の見張り場的なものだったのではないかと思われます。ここも看板が落ちてましたので、拾って写真撮影しました(^^;)
次にイナエップのチャシに向かいました。(2011/11/6)
写真6:ノットカのチャシの看板 (地面に落ちていたので、 手で押さえています(^^;)) |
写真7:ノットカのチャシ壕跡 (右から手前に伸びていますが、 わかりませんね(^^;)) |
この日は旧FSIRO(niftyの城郭フォーラム)のNACKさんを迎えてのチャシ巡りです。むかわ町穂別のイナエップのチャシのあとはノットカのチャシへと移動しました。2年前と変わらず、壕は浅いですがしっかりと確認できました。相変わらず看板は地面に落ちたままですので、何とか直していただきたいです。(2013/9/14)
写真8:ノットカのチャシ壕跡 |
この日はここではなく、奥にある豊田2チャシが目的なので、横目で見ながらスルーしました。見たところ以前あった看板の代わりに標柱が立ったようです。これだけでも訪城する方としてはありがたいです。むかわ町教育委員会の皆様に感謝です。(2022/4/30)
写真9:ノットカのチャシ遠景 | 写真10:ノットカのチャシ標柱 |