ユオイチャシ
 訪城記

【城 跡 名】ユオイチャシ
【訪 城 日】1999年11月3日・2001年9月30日・2011年11月6日
【所 在 地】北海道沙流郡平取町字二風谷24-1ほか
【形  態】丘先式
【主な遺構】空壕:弧状2条
【位  置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
 シウンコツチャシをあとにし、さらに北へ国道237号線を進みました。平取の中心部を抜け二風谷に進み、二風谷ダムが見えてきたので、その駐車場に車を止めました。
 現在はダムができてしまったため、すっかり様子が変わってしまいましたが、かつては現在ダムの管理事務所などがある辺りに二風谷遺跡があり、その両端にユオイチャシ・ポロモイチャシの2つのチャシ跡がありました。ダムが建設される前にこの2つのチャシは全面発掘されていまして、アイヌ文化博物館のすぐ右にある沙流川歴史館ではこのユオイチャシ跡・ポロモイチャシ跡とその間にあった二風谷遺跡の発掘調査の様子がパネルやジオラマでわかりやすく展示してあります。ユオイチャシは二風谷遺跡の西側(川に向かって左側)にあり、川に突き出た段丘先端部に位置し二条の空壕がありました。

 両チャシともダム建設により破壊されたとも聞いていましたが、少し残っているものがあるとも聞きましたので行ってみたところ、ユオイチャシは確かに残っていました... ですが、チャシ主体部の地面はコンクリートで固められ、二条の壕もアスファルトで固められており、すっかり展望台のようでした(; ;)
 ちょっと切ない気持ちでユオイチャシをあとにしました。(1999/11/3)

写真1:ユオイチャシ説明板

写真2:ユオイチャシ全景
(すっかりコンクリートで固められていて展望台のようです)

写真3:ユオイチャシの二重の壕
(アスファルトで復元されています)

写真4:ユオイチャシの二重の壕


 開拓記念館のバス見学会「沙流川沿いのチャシをめぐる」で再訪しました。説明してくださったのは、2年前の上ノ国シンポジウムの時に報告をしていた平取町教委学芸員の森岡さんでした。
 ユオイチャシはアスファルトで固められ展望台のようになっていまして、二重の壕もアスファルトで覆われていますが、実はこの壕は復元されたものだそうです。
 私はダム建設によって破壊されたと勘違いしていたんですが、そうではなく、ダム建設以前にすでに畑にするために壕の部分も含めて削平されており、ダム建設の前に調査のため発掘してみると畑の端の方に壕跡が残って、二重の壕があったことがわかったそうです。(畑になっていたため遺物自体は少なかったそうです)
 そのあとポロモイチャシ跡を見て、二風谷の沙流川歴史館に移動し見学しました。(2001/9/30)

写真5:沙流川歴史館にあるユオイチャシの発掘模型


 この日は、去年厚真に行ったのと同じ4人のお城仲間と、日高町穂別地区(旧穂別町)と平取町のチャシ巡りに行きました。
 まず開通したばかりの道東道でむかわ穂別ICまで行き、そこから南下して穂別中心部へ向かい、5つのチャシを回りました。そのあとは、平取に向かいました。最初に訪れたのはユオイチャシです。ここは二風谷ダムのすぐ近くにあり、ダム建設以前に耕作で削平されていて、ダム建設の際の発掘調査で二重の壕があったのが分かったそうです。それでダム建設の際に復元されたようですが、それがなんと壕も曲輪もアスファルトで固められています(--;) 他の4人も、「これはちょっと…」という感じで見ておられました。
 次はポンカンカンチャシに向かいました。(2011/11/06)

写真6:ユオイチャシの二重の壕 写真7:ユオイチャシ全景

 この日は旧FSIRO(niftyの城郭フォーラム)のNACKさんを迎えてのチャシ巡りです。むかわ町穂別のオソウシのチャシのあとは平取町へ移動し、ユオイチャシへと向かいました。ユオイチャシは上にあるとおり、アスファルトで復元されています。NACKさんと一通り見た後、ポロモイチャシの場所も確認し、戻ろうとしたら二風谷ダムの管理事務所の屋上が展望台になっていたので登ってみると、ユオイチャシやポロモイチャシの場所も上から確認できたので、写真を撮ってみました。(2013/9/14)

※ちなみに夏に江別市文京台にある「道立埋蔵文化財センター」に行ったら、二風谷の沙流川歴史館にあるのと同じようなユオイチャシ・二風谷遺跡・ポロモイチャシの模型が展示されていました。ご参考までに。

写真8:ユオイチャシ遠景
(手前左側のダムの事務所の建物がかぶっていますが)