ポンカンカンチャシ
 訪城記

【城 跡 名】ポンカンカンチャシ
【訪 城 日】1999年11月3日・2001年10月14日・2011年11月6日・2013年9月14日
【所 在 地】北海道沙流郡平取町字二風谷101-4ほか
【形  態】丘先式
【主な遺構】空壕:直状4条
【位  置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
 ユオイチャシ・二風谷ダムをあとにしてさらに国道237号線を北へ向かいました。北へ2〜3kmほど行くと看々(カンカン)川を渡る看々橋があり橋を越えると左側に駐車場があったので、ここに車を止めました。この駐車場の左側に国道と沙流川に挟まれた細長い丘陵が見えますが、この先端がポンカンカンチャシです。
 駐車場の少し先に左に下る道があったのでそちらへと曲がり、チャシの方を眺めてみましたが、笹藪に覆われているようでしたので止めようかなとも思いましたが、登ってみると笹の丈が意外と低く歩けそうでしたので、チャシの先端へと進みました。するとすぐに一本目の壕を見つけました。幅は2〜3mで深さは1mほどでしょうか、長さは10mぐらいあったかもしれません。
 さらに先に進むと、先端に近い辺りで第二の壕を見つけました。幅と深さは一本目と似たようなものでしたが、先端に近い分短く長さは4〜5mというところでした。そしてそのすぐ先、先端部のすぐ近くに第三の壕がありました。これはもう長さ2mぐらいのものでした。
 あとから、『日本城郭体系』や『北海道のチャシ』で確認したところ、このチャシには基部に一本、先端部に三本の計四本壕があるということなので、先端部の壕を一本見落としたようです(^^;) 壕が複数あるチャシは多くありますが、ポンカンカンチャシのように四本ある例は珍しいそうです。(1999/11/3)

写真1:ポンカンカンチャシ第4の壕

写真2:ポンカンカンチャシ第2or第3の壕?

写真3:ポンカンカンチャシ先端の壕


 ポンカンカンチャシを訪れるのは二年ぶりです。前回はあとから四条ある壕のうち一条を見落としたことにあとから気付きましたが、今回はそれを確認するのが第一目的でした。前回と同じく笹藪に入りしばらく行くと第四の壕がありました。この壕は四本のうち一番大きくわかりやすいものですが、それからしばらく行くと若干窪んでいるように感じられるところがありました。その丁度中央の部分は何か工事をしたような感じで盛り上がっていましたが、どうもこれが第三の壕のようです(^^;) その先にある二条の壕もすぐ見つけられましたし、この壕は他のものに比べると浅くちょっとわかりにくいです。(2001/10/14)

写真4:ポンカンカンチャシ第4の壕

写真5:ポンカンカンチャシ第3の壕?

写真6:ポンカンカンチャシ第2の壕

写真7:ポンカンカンチャシ第1の壕

写真8:ポンカンカンチャシ遠景


 この日は、去年厚真に行ったのと同じ4人のお城仲間と、日高町穂別地区(旧穂別町)と平取町のチャシ巡りに行きました。
 まず開通したばかりの道東道でむかわ穂別ICまで行き、そこから南下して穂別中心部へ向かい、5つのチャシを回りました。そのあとは、平取に向かいました。最初にユオイチャシを見たあと、次はポンカンカンチャシに向かいました。
 ここは沙流川に面した細長い舌状台地を横切るように四条の壕が見られます。奥の方に位置一条、先端部に山条ありますが、先端部の3条のうちいちばん奥の1条は浅くなっており、ちょっとわかりにくいです。根元の1条がいちばん深く分かりやすいです。いずれにしてもそれほど規模の大きいものではありません。ですが平取町のチャシのうち、このチャシがいちばん遺構が分かりやすいチャシです。このチャシの道路を挟んで向かいにもシラッチセチャシがありますが、ここは登らず全景写真を撮っただけで済ませました。

 このあと日も落ちてきたので、二風谷にある沙流川歴史館に行きました。丁度「沙流川流域のチャシ跡」というパネル展をやっていて、平取町の全てのチャシの写真や様子をパネルで分かりやすく展示していました。またその展示をまとめた冊子を係の方にお願いして5人分分けていただきました。以前ここに来た時にも、平取町内のチャシ跡を表示した地図を分けていただきましたので、本当にありがたいです。
 ということで、たくさんのチャシを巡り、最後は札幌に戻って反省会をしました。普段はできないようなお城についての濃〜い話をたっぷりすることができました。楽しかったです。また来年も一緒にチャシ巡りをしたいものです。(2011/11/06)

写真6:ポンカンカンチャシ第4の壕 写真7:ポンカンカンチャシ第2or3の壕?
写真8:ポンカンカンチャシ第1の壕
(最先端の壕跡)

 この日は旧FSIRO(niftyの城郭フォーラム)のNACKさんを迎えてのチャシ巡りです。平取町のユオイチャシ・ポロモイチャシを確認したあと、ポンカンカンチャシへと向かいました。ここも依然と特に変わりなく、4本の壕は健在でした。
 このあと少し時間があったのでニオイチャシに行ってみましたが、ちょっと登れそうになかったので、国道237号線まで戻りました。
(2013/9/14)

写真9:ポンカンカンチャシ第4の壕 写真10:ポンカンカンチャシ第2の壕
写真11:ポンカンカンチャシ第3の壕
(第2の壕と連結する感じでかなり浅いです。)
写真12:ポンカンカンチャシ第1の壕