家系城郭研究所
談話室2 過去ログNo.25
No.1051〜1100(2003/09/03〜11/03)
前へ/次へ
過去ログ目次へ戻る
TOPへ戻る
No.1051へ
[1100] 中部地方の久保田?
投稿者:久保田@榛原郡 投稿日:2003/11/03(Mon)
13:25 |
|
はじめまして。久保田と申します。
現在は首都圏に住んでいるのですが、祖父は静岡県榛原郡吉田町という
場所で生まれ育ちました。
吉田町は、久保田姓が非常に多く、またかつて鰻の養殖が盛んで
あったため、インターネット検索すると、「久保田水産」、
「うなぎ久保田」などというHPに出会います。
KUBOさんの説明では、駿河発祥の久保田姓が存在するとのことですが、
我らが「久保田」も同系統なのでしょうか?
実は榛原郡は遠江に属しているのですが…。
ちなみに家紋は蔦です。(平凡すぎて参考にならんかな。)
[1099] 安芸竹原照蓮寺の増設展示御案内
投稿者:久保郷土文化館
投稿日:2003/10/28(Tue) 20:59 |
|
久保郷土文化館ではこのほど漸く「安芸竹原照蓮寺」の増設が完了、展示公開しました。どうか御入館下さいますよう案内申し上げます。 HP http://www6.ocn.ne.jp/~kubo386/
http://www6.ocn.ne.jp/~kubo386/
[1098] なんだかお恥ずかしい限りです
投稿者:よーぜん
投稿日:2003/10/27(Mon) 08:53 |
|
KUBOさん
ご丁重なレス、ありがとうございました。
>三楽堂さんのところでよくお見かけしております。
そうでしたか。あちらでは管理人さんのご好意に甘えて、おばかな発言ばかりでお恥ずかしい限りです(汗)。
道南のお城のご紹介もありがとうございました。
全部制覇できるかどうかわかりませんが、検討したいと思います。
ご嫡男御誕生の由、遅ればせながらおめでとうございます。
日々の成長が楽しみですね。
http://shungansho.fc2web.com/
[1097] だっこにも少し慣れ...
投稿者:KUBO
投稿日:2003/10/26(Sun) 13:09 |
|
あいかわらずうちの坊主君は元気です(^^)
最初よく泣くなと思ったら、どうも体
が大きいせいかミルクが足りなかったようで(^^;)
ということでミルクを増やしたら、
あまり泣かなくなりました。お風呂に入れると、おとなしくて気持ちよさそうにして
いるんですよね。顔も生まれた頃に比べると、頬のあたりが締まってきたようで、赤
ちゃんって顔が変わるというのも本当ですね。
そんなわけで、最近は嫁さんの実家に(車で30分くらい)行っていることが多いの
で、次回の更新は冬休みまでないかも(をい(^^;))
>筈衛さん
しおじいさん、去年の末頃はPCの増改築をしていると言ってらっしゃいましたが、
その後復活されたのかどうか...
私も過去ログ見直したら見落としがいろいろあるか
も...(^^;)
>津々堂さん
熊本藩士にも米良氏がいたんですね。知りませんでした。『西米良村史』を見てみ
ましたけど、熊本藩士の米良氏につながる情報は得られませんでした。ですが、何ら
かの関係はあるでしょうね、きっと。
>りつさん
はじめまして。
>
佐々木姓は本当に多いのですが、佐々木姓なら皆この紋なのでしょうか。
>
近江佐々木一族に限ったものでしょうか。
とのことですが、正直なところ近江佐々木一族以外の佐々木姓というのはほとんど
聞いたことがありません。『姓氏家系大辞典』をみると若干藤原系・清和源氏系の佐
々木姓も載ってはいますが、佐々木というとおおむね近江佐々木の系統と考えても良
いのではないかと思います。
そしてこの佐々木一族は目結紋を家紋とすることが多いのは確かで、その流れを汲
む京極・六角・朽木・山崎などの各氏も目結紋を使用しています。ただしそれは比較
の問題で、目結紋=佐々木一族というわけではないと思います。佐々木一族ではない
のに目結紋を使っているものもありますし、私の母方の佐々木家の親戚に同姓の佐々
木がいますが、こちらは鷹羽紋を使っていました。
また、沙沙貴神社はもともとは近江の古族沙沙貴山氏の氏神で、宇多源氏の佐々木
氏がこの沙沙貴山氏を同化していく中で、沙沙貴神社が近江佐々木氏の氏神になって
いった(つまり本来沙沙貴山氏系の佐々木氏と宇多源氏系の佐々木氏は別流)という経
過があることもお知らせしておきます。
>秋山如雪さん
お知らせありがとうございます。リンク修正しておきました。
>よーぜんさん
はじめまして。三楽堂さんのところでよくお見かけしております。(あちらも最近
はすっかりROMで(^^;))
最近、近場のチャシはほとんど回ってしまいましたのでしばらくチャシ巡りもして
おりませんが(^^;)
チャシを見るなら道東の方が良いんですが、交通の便がね。
チャシに関してはうちのサイトが一番載せているという自負がありますが、道南の
館や台場についてはひづめさんの「美浦村お散歩団」の方が詳しいですから、道南方
面に行かれるのでしたら、一度ごらんになってみるといいと思いますよ。ひづめさん
のサイトはうちの「城郭関連リンク」からたどって下さい。
ちなみに個人的に道南のお城でおすすめは、志苔館(函館)、松前藩戸切地陣屋(上磯)
勝山館(上ノ国)です。(松前城・五稜郭は皆さん行かれるでしょうから...)
[1096] はじめまして 投稿者:よーぜん
投稿日:2003/10/25(Sat) 18:14 |
|
KUBOさま
はじめまして。北海道に行く所用があって、松前に行ってこようかな、と思い、「松前」を検索しておりましたら、たまたまKUBOさまのサイトにめぐり合いました。
松前氏の家系図等、大変詳細でわかりやすかったです。
また、攻略したお城の多さに、是はもう脱帽、という感じです。
私も歴史系サイトを開いている関係上、城跡にはよく行くのですが、北海道にも「チャシ」と呼ばれるアイヌの城(砦)が残っているのですね。考えてみればあって当然なのでしょうが、目からうろこが落ちる思いで拝見いたしました。
また、ゆっくり拝見したいと思います。
蛇足ながら、お城めぐりに会津の神指城があり、嬉しくは意見いたしました。
http://shungansho.fc2web.com/
[1095] アドレス変更 投稿者:秋山如雪 投稿日:2003/10/24(Fri)
16:29 |
|
お久しぶりです、KUBOさん。
リンクを貼らせていただいている「心を開いて」の秋山如雪です。
実は今回、ホームページアドレスが変更になりました。
本来、このようなことはメールでお知らせするべきことですが、
メールの調子が悪いのでこちらに書き込ませていただきます。
以下が新しいアドレスになります。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9722/toppage.html
になります。
では、短文ですが、よろしくお願いします。
ちなみに今回の変更、リニューアルで歴史サイトよりも旅行サイト
よりに変わりました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9722/toppage.html
[1094] 佐々木について 投稿者:りつ
投稿日:2003/10/24(Fri) 09:51 |
|
はじめまして。
広島市在住者です。
佐々木の紋のページがありましたので、気になりました。
私の母方は荒木と申しまして、浅野藩ゆかりの国前寺に墓石があります。
以前は両刀も所有しておりました。
私は歴史に疎いのですが、現在思うところあって氏神、崇敬ともいうべき神社を検索中です。
荒木は佐々木という人が婿養子となられました。
今でも市内に佐々木家の親戚があります。
墓石紋はこのHPの佐々木紋と全く同じです。新
荒木の紋なのか佐々木の紋なのかよく分かりません。
佐々木姓は本当に多いのですが、佐々木姓なら皆この紋なのでしょうか。
近江佐々木一族に限ったものでしょうか。
それによっては氏神崇敬神社を沙沙貴神社とするかどうかが異なってきます。
ご存知の方があればご教示いただければ幸いです。
[1093] 米良氏の事 投稿者:津々堂 投稿日:2003/10/23(Thu)
14:56 |
|
「肥後讀史総覧」の人吉相良藩分限帳を眺めていましたところ、米良主水・六百石の記述が目に入りました。「交代寄合衆・四州に準ずる家」に米良氏があった事を思い出し、改めてこちらのサイトを覗かせていただきました。この「主水」がまさしく米良主水正・重隆だろうと確信しました。どうしても「何故?」と思ってしまいます。名門菊地氏の末だからでしょうか。わが「新・肥後細川藩侍帳」にも米良氏があり菊池系米良氏との関係を調べねばと考えています。
[1092] なんというかかんというか
投稿者:HAZU 投稿日:2003/10/15(Wed)
08:26 |
|
過去ログを見ていたら、2001年7月19日に「しおじい」さんが秋田佐竹家中の白坂家の人を調べてくれていたのではないか。見落としてしまった。
もう見ていないかもしれませんが、申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございます。
筈衛
[1091] みなさん、ありがとうございます
投稿者:KUBO
投稿日:2003/10/11(Sat) 23:58 |
|
>みなさん
どうもありがとうございます。うちの坊主は、予定日を1週間も遅れて生まれてき
たので、3500g近い大きな図体をしておりました(^^;)
でも赤ちゃんて生まれてきた
時にはホントに赤いんですねえ。今日で4日目ですので、だんだんと赤味は薄れてき
ましたけど。
遅く生まれたからなのか、爪が少し伸びていて、それで自分のほっぺたをひっかい
て傷を作ってました。生まれてすぐに傷物になるとは先が思いやられます(--;)
昨日は一日いっぱい眠っていて、夜に寝なくてうちの嫁さんと看護婦さんを困らせ
たようです。今日も私がいる間はほとんど寝ていましたので、今頃寝なくて困らせて
いるかも(^^;)
名前も生まれる前に考えていた候補が14〜15あって、生まれてからも20くらい考え
まして、悩みに悩んで嫁さんと相談しながら絞り込んで、やっと今日決まりました(^^;)
これでやっと「ごんべえくん」とか呼ばれていたのから解放されました(をい(^^;))
赤ちゃんコーナーですかあ?
う〜ん、さすがにちょっと恥ずかしいです(^^;)
で
もそのうちにこっそり隠しページを作ってみようかな?(すでに親バカ?)
>父ちゃんさん
お返事が遅れました。HP見せていただきましたが、なんとご同業ですか(^^;)
年
もさほど違わないし、奥さんもうちの嫁さんと同い年じゃないですか(^^;)
ただうち
は子どもが生まれたばかりですけどね。
名古屋ご出身とのことですが、「写録宝夢巣」という全国の電話番号データを検索
できるソフトで佐橋姓を検索してみたところ、全国で1360件、そのうち愛知県に665
件、岐阜県に262件とこの両県に集中していることがわかりました。また、愛知県の
中では江南市・小牧市・犬山市などに、岐阜県の中では可児市・土岐市などに集中し
ており、愛知県・岐阜県の県境に集中しているようです。
また、『姓氏家系大辞典』には尾張の佐橋氏として「愛知郡の名族にて、神戸佐橋
兵庫助友秀見ゆ。熱田神戸の人か。」とあります。また角川書店の『愛知県姓氏歴史
人物大辞典』によりますと、(1)江戸幕臣で藤原秀郷流佐野氏の庶流、上野国船橋(群
馬県)に居住して、のち佐野と船橋をあわせて佐橋と称し、その子孫が三河国額田郡
(愛知県)に居住して松平氏に仕えたという佐橋氏があります。(2)次に、『参河志』
に、額田郡坂崎村(幸田町)に佐橋左門・同半三郎・同伝七郎の三人の名が見えるそう
です。また、同書諸士姓名目録では、左衛門・半十郎・伝七郎・甚五郎とあるそうで
す。
(3)また『尾張志』では、熱田区田中町地蔵院への寄進状中に神戸佐橋兵庫助友秀
の名が見えるそうです。(4)『士林泝(しりんそかい)』(尾張藩士の系図集)の清洲
新参衆に橘姓吉田氏(家紋剣片喰)があるが、その祖を佐橋甚助といい、甚助は福島正
則に仕え、その死後清洲に居住、その子久次郎が松平忠吉に仕え、のち外舅吉田治右
衛門の養子になったそうです。(5)また明治4年の丹羽郡木賀村(江南市)戸長に佐橋
伊吉郎がいたそうです。尾張以外にも、上記にある上野の佐橋氏や越後国三島郡佐橋
庄より出た佐橋氏があったようです。
ご参考になったかどうかわかりませんが、手持ちの資料で佐橋姓についてわかった
ことはそんなところです。
>みなさん
息子誕生ですっかり忘れていましたが、当サイトにもたびたび登場している札幌の
姓氏研究家・岸本良信さんが、今月号(11月号)の「歴史街道」に登場しています。例
の「ルポ・家系図をつくる人々」という連載で、岸本さん自身の家系について語って
います。実は私もこの取材の時に誘われていたんですけど、急に風邪で寝込んでしま
い、残念ながら筆者の平野さんにお会いすることができなかったんですねよねえ。い
ま考えてもちょっと残念...(^^;)
[1090] Congratulations
投稿者:津々堂 投稿日:2003/10/11(Sat)
11:03 |
|
第一子ご誕生の由、心からご祝詞を申し上げます。
本当にお世継ぎ誕生で奥様もご安心でしょう。
「赤ちゃんコーナー」いいですね、期待しています。
[1089] 無題 投稿者:Infi~ 投稿日:2003/10/11(Sat)
01:32 |
|
おひさしぶりです!
お世継ぎ誕生!誠におめでとうございます(^。^)
[1088] おめでとうございます。
投稿者:佐竹一族 投稿日:2003/10/10(Fri)
19:36 |
|
第一子ご誕生おめでとうございます。
奥様を大切にしてください。
おめでとうございます。
[1087] おめでとうございます!
投稿者:フェニックス 投稿日:2003/10/09(Thu)
22:47 |
|
>男の子です。これでわが家の系図も
>さらに伸びることになりました(をい(^^;))
「KUBO朝」のさらなるご発展をお祈りいたします。
お子さんと食玩集め、楽しみですね。
[1086] おめでとうございます。
投稿者:D-one 投稿日:2003/10/09(Thu)
21:35 |
|
男の子ですかぁ。
かわいいでしょうねー(^^)
[1085] 祝 御安産 投稿者:蝦夷城家臣
投稿日:2003/10/08(Wed) 22:50 |
|
これから、色々楽しみですね。
筈衛さんの提案..赤ちゃんコーナー登場ですか。
[1084] おめでとうございます。
投稿者:HAZU 投稿日:2003/10/08(Wed)
21:07 |
|
おめでとうございます。
第一子か、いいな(^^;
新たなるコンテンツの誕生かな。>今日の赤ちゃんコーナー・・・(^^)
筈衛
[1083] ご無沙汰してました!
投稿者:koji
投稿日:2003/10/08(Wed) 20:57 |
|
KUBOさんおめでとうございます!
これから色々楽しみですね(^^)
ちょっと暇がなくごぶさたしましたが,これからもよろしくお願いします!
[1082] ご報告 投稿者:KUBO
投稿日:2003/10/08(Wed) 15:52 |
|
>みなさま
実は本日未明、わが家の第一子が生まれました!
名前はまだ決まってませんが、
男の子です。これでわが家の系図もさらに伸びることになりました(をい(^^;))
奥さ
んはホント大変そうでしたけど、母子ともに元気で良かったです。
名前の候補は一応いくつかあるんですが、早くきめなくちゃ〜
>父ちゃんさん
はじめまして、当サイトにおいで下さりありがとうございます。そんなわけで、ご
たごたしておりますので、お返事は少々お待ち下さいね。
[1081] はじめまして 投稿者:父ちゃん 投稿日:2003/10/05(Sun) 09:21 |
|
私の姓である佐橋のルーツを調べている間に当ホームページにたどり着きました。とても、見応えのあるすばらしいホームページですね!もし、何か情報があったら教えてくれるとありがたいです。また、おじゃましたいなあと思っています。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/sahashi/untitled.htm
[1080] またまたしばらく... 投稿者:KUBO 投稿日:2003/10/04(Sat) 20:36 |
|
↑間があいてしまいました(^^;) 前回と同じ書き出しですなあ(我ながら芸のない...)
その後の状況は、特に変化なしですね。『三國志 撃天』は未だクリアしてませんし、
食玩関係でも「武(MONONOFU)」がまだ揃ってません(あと3分の1くらい)。先日、
札幌のホビーショップに行ったら、その他にフルタの「軍艦コレクション」やグリコ
の「タイムスリップグリコ第4弾」が出てましたので、また買ってしまいましたし...
あり地獄のようです(をい(^^;))
本もまたまた山本博文氏の『サラリーマン武士道』『江戸を楽しむ』を図書館から
借りてきて読んでいます。これが読み終わったら、今度こそ『江戸城の宮廷政治』
『江戸お留守居役の日記』に取りかかりますかねえ?
>フェニックスさん
「蒼き狼と白き牝鹿」ですか、懐かしいですね。私が初めて買ったPCゲームがこ
のシリーズの2作目「ジンギスカン」(MSX版)でした。その次の「元朝秘史」や最新
作(といってもかなり前ですが)の「チンギスハーン」も買ったんですが、ほとんどプ
レイしてませんが(^^;)
そういえば、いまコーエーが出している創立25周年記念パックのVol.6には「元朝
秘史」が入るみたいです。このシリーズ、3つずつのパックじゃなくて、自分の好み
のゲームだけを選べるパックにしてくれたら良いんですけどねえ。「元朝秘史」と
「水滸伝」なら買っても良いけど、「ウイニングポスト」はいらないもんなあ...
http://www.gamecity.ne.jp/campaign/25th/pack2.htm
>使者さん
ご心配いただきありがとうございます。太平洋側の方はかなりひどい被害でしたが、
わが家は日本海側に近い方なので、震度4くらいで棚の上のものがちょっと落ちたく
らいで無事でした。とはいえ、朝から2回も地震にあって、びっくりしましたけど
ね(^^;)
いいですね〜「トルコ三大文明展」私も行きたいですけど... 冬に大阪に旅行に行
ったついでに見てくるというのを狙っているのですが。でももっとビザンツに関する
ものをいろいろ見てみたいですが、いまの日本じゃ無理なのかなあ? 9年ほど前に、
小樽のヴェネツィア美術館で「ラヴェンナ・モザイク展」が開かれたのですが、この
時に行けなかったのが今でも悔やまれてなりません(T_T)
>筈衛さん
熊に食われてませんか〜?(をい(^^;)) しかし、あの辺て町の中心部じゃないんで
すか?と思ったらそうでもないんですね(^^;) MapFan Webで調べたら、近くに「金売
り吉次の墓」なんていうものがあるんですね。
>ヴワディスワフIII世・ヴァルネンチクさん
宝賀先生の論考は所々しか拾い読みしていなかったので、あらためて目を通してみ
ました。まあ、でもありそうな話です。所詮、系図は二次史料ですし、家系の仮帽は
戦国武将の専売特許というものでもないでしょうしね。
でも伊達氏と宇都宮氏とが同族というのはちょっとびっくりしましたね。
>蠣崎若狭守さん
こちらこそそちらに大して顔出ししてませんからお互い様というもんです(^^;)
> 天下創世がこの有様なので今は前作の蒼天録を少々と、先日発売されたPC版星界
> の戦旗をプレイしておりまする。
> コーエーでまともなのは25周年記念パックの「古き良き時代」のゲームくらい
> しかなくなったような気がします。
信長の野望をやらなくなって、もう久しいですね。記憶では「天翔記」以来やって
ませんね。だいたい最近PCゲームどころかPSゲームもやらなくなってしまったの
で、やりかけていた「バイオハザード3」や「鬼武者2」も止まったままです(^^;)
他にも買ったきりやってないゲームもありますしねえ。(上記「蒼き狼と白き牝鹿IV
チンギスハーン」もその一つ)
それこそPS版星界は買ったきりやってませんね(^^;) 最近は土日も疲れてしまっ
て、せいぜい食玩さがしの旅に出るくらいで、更新すら滞ってますからねえ(^^;) 困
ったもんだ...
[1079] ご無沙汰してます 投稿者:蠣崎若狭守 投稿日:2003/10/03(Fri) 21:07 |
|
毎度の事ながら間が開きすぎるので「ご無沙汰してます」という挨拶から必ず始まってしまいまする。
しばらくこないうちに蠣崎家臣団のコンテンツを一部修正していたんですね。
ここに来ない間、PCゲームを何本か購入したのですが、信長の野望の新作、天下創世は2ちゃんねる等で叩かれまくっているとおりあまり良いできではなかったので、もう、戦国系ゲームで期待できるのはシステムソフトの天下統一か、フリーウェアの戦国史くらいしかなくなりました。
天下創世がこの有様なので今は前作の蒼天録を少々と、先日発売されたPC版星界の戦旗をプレイしておりまする。
コーエーでまともなのは25周年記念パックの「古き良き時代」のゲームくらいしかなくなったような気がします。
あと、PC版星界の戦旗は声が入ってないので、アニメのように川澄綾子さんの「お姫様言葉」が聞けなくて残念です。
PS星界は声が入ってたんですけどねぇ。
http://sapporo.cool.ne.jp/kakibaku/index.html
[1078] 祖先が一緒? 投稿者:ヴワディスワフV世・ヴァルネンチク 投稿日:2003/10/01(Wed) 16:10 |
|
お久しぶりです。
『滅びた名族シリーズ』の更新が進んでいますね。
宇都宮氏が追加されたそうですけど、宝賀寿男先生のホームページの伊達一族についてのコーナーに、独眼竜政宗を出した伊達氏と宇都宮氏は祖先が一緒ではないかと言う説が出ていました。
それに拠りますと、伊達氏と宇都宮氏は共に藤原姓を称しているが、それは嘘で共に毛野氏の出自の方が妥当ではないかと言う事・・・。
宝賀先生に拠りますと、伊達氏や宇都宮氏だけではなく藤原姓を称す殆どの武家は藤原氏である可能性が低いと言う説を唱えています。
又、『曽我物語』で有名な工藤・伊東氏は夫々別の氏族ではないかと言う説まで出ていました。
中々、興味深いです。
[1077] 熊が出た(^^; 投稿者:HAZU 投稿日:2003/09/29(Mon) 11:12 |
|
先日、熊が私の仕事場のそばに出没しました。
母子の二頭という話でしたが、地元の猟友会の皆さんがしとめてみるとオスの1頭だけでした。
いや、びっくりしました。
※ 聞くところによると、熊の肉は地元の皆さんにふるまられたようです。
筈衛
[1076] トルコ三大文明展 投稿者:コンスタンティノープルからの使者 投稿日:2003/09/28(Sun) 22:38 |
|
こんにちは。
大地震が来てしまいましたが、KUBO様や道内在住の他の皆様の
ところは大丈夫だったのでしょうか?
昨日フェニックス様たちと「トルコ三大文明展」に行ってきま
した。行ったらいきなり「入場20分待ち」には驚かされたのです
が、結構トルコは人気あるんですねぇ。
さて肝心の「ビザンツ文明」のコーナーですが、コーナーに入
ると、いきなりヘレニズムの彫刻達がお出迎え(笑)。予め聞い
ていたこととはいえ、「おいおい」と言う感じでした。展示物自
体も少なくて、唯一我々にとって価値があったのはヘラクレイオ
ス朝〜シリア朝時代の金貨だけでした。あのヤフオクに出ていた
ものとほぼ似たような意匠でしたが、髭を生やしたコンスタンス
2世の金貨とか、そこそこ見物だったかなと。あと一貫して金の
純度だけは落ちていないということも分かりました。
それにしても「ああ、ビザンツって東ローマ帝国のことかぁ」
と言ってた人が少なからずいたのが悲しい…。まぁ、これで前よ
りかは認知度が上がったかもしれませんけど。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9837/
[1075] 私待つわ♪ 投稿者:フェニックス 投稿日:2003/09/24(Wed) 20:37 |
|
>最近、コーエーの「三國志」のキャラを使った
>「三國志 撃天」というキーボード
>ゲームのようなものをやっています。
私は、光栄の「蒼き狼と白き牝鹿」の新作を
ひたすら待ち続けてます。
ビザンツ帝国をプレーできるゲームといったら、
これとエイジ・オブ・エンパイアしかありませんから(ーー;)
食玩といえば、フルタのSTフィギュアで、
A型は西日本と東日本で塗装が違うみたいです。
以前話題にしましたが、あのシリーズの中で、
A型の塗装は変でしたから、変更したのかもしれませんね。
[1074] またしばらく... 投稿者:KUBO 投稿日:2003/09/23(Tue) 15:46 |
|
間があいてしまいました。結局いまだ上級の呉でクリアできていません(^^;) あと一
つなんですけどねえ。最後が関羽・張飛がそろっている劉備の勢力というのが厳しい
です。でもこちらの武力トップもほんとうは劉備の配下になる馬超なんですけどね。
最近は相も変わらず食玩を集めてます。やっと世界勇者の肖像のシークレット・ク
レオパトラが手に入りそうです。それから、先日札幌のホビーショップで「武(MO
NONOFU)」という日本の刀・西洋の剣と楯など世界の武器をラインナップして
いるものを見つけてしまいました(^^;) この前買った中では土方歳三の愛刀・和泉守
兼定や斬馬刀などが出まして、これも集めなくてはと思ってます(をい(^^;))
あと本では、最近江戸時代に関する本をよく読んでます。まずはだいぶん前に買っ
てあった山本博文氏の『参勤交代』、それから小川恭一氏の『江戸の旗本事典』です。
前者が新書、後者は文庫ですので手軽に読めると思います。特に『江戸の旗本事典』
はおすすめです。
>蝦夷城家臣さん
> 昔、松本城へ行った次の日、ゼミの同期の1人が筋肉痛になりました。
あれま(^^;) そんなに急なんですか? いずれにしても今まで行った現存天守の中
で最上階まで行ってないのは松本城だけなんで、いつか再チャレンジしたいです。も
ちろんまだ行ってない犬山城・備中松山城・松江城・丸亀城・伊予松山城・高知城・
宇和島城の残りの現存天守もですが...
>ひづめさん
もうそろそろ茨城に戻られた頃でしょうか? 今年は本当に申し訳ありませんでし
た。また言うのもなんですが、来年こそは...
>辰さん
どういたしまして。ただ、それは津々堂さんの掲示板でのやりとりですから、そち
らに書き込まれるのが筋だと思いますが。幕末についてはあまり興味がないもんで...
>あやさん
改易された藩主の系図ですか。そのうちのいくつかは「滅びた(?)名族」シリーズ
で取り上げる予定でいます。最上氏、里見氏、石田氏、宇喜多氏、福島氏、大友氏、
加藤氏、高橋氏などですね。
筈衛さんも言っているとおり、改易になっても結構旗本などになって残っているこ
とが多いです。生駒氏・戸川氏・久松松平氏(伊勢長島)・竹谷松平氏・最上氏・池田
氏(播磨福本)・那須氏は交代寄合になってますし、赤穂浅野氏も五百石の旗本として
再興されてます。福島正則の子孫・下野の佐野氏・徳永氏・富田氏・平岡氏・本多正
純の子孫・上田氏・田丸氏・筑紫氏・平塚氏も旗本になってます。
また多賀谷氏は前橋松平家臣・秋田佐竹家臣、堀氏は加賀前田家臣、依田氏は越前
松平家臣、氏家氏は熊本細川家臣、長束氏は広島浅野家臣・肥後細川家臣になってま
す。
宇喜多秀家の子孫の系図については、立石定夫氏の『戦国宇喜多一族』(新人物往来
社)に載っています。また『豊臣一族のすべて』(別冊歴史読本)には宇喜多氏、それ
から福島正則・加藤清正の子孫の系図も載っています。
[1073] しまった(^^; 投稿者:HZ 投稿日:2003/09/23(Tue) 00:16 |
|
狙っていたのに「123456」逃してしまった。
hz
[1072] 改易大名 投稿者:HAZU 投稿日:2003/09/22(Mon) 12:31 |
|
改易された藩主の系図ですが、大きなテーマですね。ひとつのサイトができると思います。
1 預けられた大名家に子孫が残っている→高橋氏など
2 大名、旗本として残っている→立花氏、最上氏、本多氏など
3 それ以外の大名の家臣になっている→最上氏一族山野辺氏、高橋氏、服部氏など
4 土着して庄屋などになっている→加藤氏(伝承)など
などがあります。
宇喜多秀家の系図となると、何かの本にその子孫と名乗る人が載せていましたけど、・・・(見つからない)
筈衛
[1071] 無題 投稿者:あや 投稿日:2003/09/20(Sat) 16:08 |
|
最近、大名、藩主、藩士の系図に興味わいてます。所で、今、探してるのは宇喜多秀家以降の系図と、改易された藩主の系図です。なんでもいいので教えてください。おねがいします。
[1070] 無題 投稿者:辰 投稿日:2003/09/19(Fri) 12:32 |
|
細川元勝の生没年のことありがとうございます。所で、新撰組とかはご存知ですか?又書き込みします。
[1069] ぼちぼち帰ります 投稿者:ひづめ 投稿日:2003/09/16(Tue) 22:06 |
|
KUBOさん、こんばんは。
まだいたの?と言われそうですね。3ヶ月半の函館滞在も残り数日になりました。
今年は残念ながらKUBOさんのチョンボのおかげで道南オフはお預けになってしまいましたが、お楽しみは来年まで取っておきましょう。その時までお元気で。
ひづめ@函館お散歩団
http://www.osanpodan.com/
[1068] Re[1067]: 松本へもう一度 投稿者:蝦夷城家臣 投稿日:2003/09/14(Sun) 10:45 |
|
>> >蝦夷城家臣さん
> > 小生の処から札幌までは3時間ですが、東京羽田までは90分です。
> そうですよね。飛行機を使える分、なまじ道内に行くより、道外に行く方が早く着> いたりしますもんね。> でも松本はいいですね。一度だけ松本城に行ったことがありますが、GWだったの> で込んでいて天守の最上階まで行かなかったんですよ。また行きたいなあ、松本城...
そうですよね、小生ももう一度行ってみたいですよ。昔、松本城へ行った次の日、ゼミの同期の1人が筋肉痛になりました。
[1067] 最近はまっているもの
投稿者:KUBO
投稿日:2003/09/13(Sat) 23:33 |
|
最近、コーエーの「三國志」のキャラを使った「三國志 撃天」というキーボード
ゲームのようなものをやっています。要はキーを間違わず早く打つと兵が増え、戦い
に勝って敵国を領土に加えていくというものなんですけど、むかし「三國志」や「信
長の野望」をやった頃のことを思い出してしまいますね。最近は時間もないし、めん
どうなのでシミュレーションゲームなんぞはやらなくなってしまいましたが、キーを
打つだけなら頭もそれほど使わないし、手軽なので。
最初、中級で蜀を選んでやった時はそれほど苦もなく中国統一を果たせました。で
も、いま上級で呉を選んでやっているんですが、なかなか厳しいです。所詮私のキー
タッチは自己流なんで、あわてるとついミスタッチしてしまうんですね。呉で統一し
たら、今度は魏でやってみましょうかねえ(^^;)
>コンスタンティノープルからの使者さん
>
最近よそ様のオフ会に出たり、自分の所のオフ会を企画してる
>
一方でオンラインで活動しなくなってまして……(汗。
私はしばらくオフ会なんて出てませんねえ。だいたい、うちの近所(札幌近辺)でネ
ットの知り合いってお城巡りMLの方が数名いるだけなんで、時々集まってミニオフ
やるくらいです(^^;)
こういう時はやっぱ田舎は寂しいもんです。
> 得てして知ってる人にとってはつまらんのが多いみたい
>
ですね。
この前、つい魔が差して(?)トリビアの投稿をしてしまいました(^^;)
採用される
かどうかわからんですが。4つほど投稿したんですが、採用されたら、こちらで話題
にしてみましょうか(^^;)
>美唄の住人さん
毎度情報ありがとうございます。それでは今度道立図書館で探してみたいと思いま
す。
>フェニックスさん
>
厚木基地は・・・厚木市にはない
そうなんですか、知りませんでした(^^;) 道都大学は札幌にない、みたいなもの
か...
って比較対照がマイナーすぎ(^^;)
ちなみに道立図書館も札幌にないんですけど...(ちょっとしつこいか(^^;))
>蝦夷城家臣さん
>
小生の処から札幌までは3時間ですが、東京羽田までは90分です。
そうですよね。飛行機を使える分、なまじ道内に行くより、道外に行く方が早く着
いたりしますもんね。数年前に函館方面でお城巡りのオフをした時も、同じ頃に帰っ
た東京の方の方が、私より早く自宅に着いてましたっけ(^^;)
飛行機で函館から東京
に帰るより、JRで函館から札幌に帰る方が時間かかりますからねえ(車ならもっと
かかる)(T_T)
でも松本はいいですね。一度だけ松本城に行ったことがありますが、GWだったの
で込んでいて天守の最上階まで行かなかったんですよ。また行きたいなあ、松本城...
[1066] 松本にも行きたい。
投稿者:蝦夷城家臣
投稿日:2003/09/12(Fri) 18:44 |
|
> > ぴえーるさんは、気が向いたら福井に行けるのですか、羨ましい限りです。
>
片道四時間かかりますけどね(^^;)
> 単純に移動時間だけだったら、
>
私の住む松本→福井と、札幌→福井はほぼ同じだったりします。
時間で計算すると、その通りですね。
小生の処から札幌までは3時間ですが、東京羽田までは90分です。
松本市ですか、良いところですね。蕎麦の“こばやし”、“フォルクスラーメン”はまだありますか。昔から教育熱心な県ですよね。
[1065] トリビア 投稿者:フェニックス
投稿日:2003/09/10(Wed) 23:31 |
|
厚木基地は・・・厚木市にはない
トリビアになるかな?
意外と知らない人が多いんですよね。
[1064] 新十津川のチャシ
投稿者:美唄の住人 投稿日:2003/09/10(Wed)
13:38 |
|
KUBOさま、お久しぶりです。
今日の日付の、例の新聞に、新十津川のチャシについての新知見を書きました。
もし、興味があって、お読みいただければ幸いです。
道立図書館の北方資料室の棚にはありませんが、カウンターで出してもらえます。
[1063] 遅れ馳せながら… 投稿者:コンスタンティノープルからの使者
投稿日:2003/09/08(Mon) 23:20 |
|
お久しぶりでございます。
最近よそ様のオフ会に出たり、自分の所のオフ会を企画してる
一方でオンラインで活動しなくなってまして……(汗。
遅れ馳せながら、120000ヒットおめでとうございます。
>トリビア
得てして知ってる人にとってはつまらんのが多いみたい
ですね。
私の鉄道ファンの友人などは「時刻表検定くらいで75へぇ
かよ」って言ってましたし。仮に「東ローマ帝国の公用語は
ギリシャ語だった」とか言われても我々にとっては、ちっと
もトリビアじゃない訳で……。
>フェニックス様
王立科学館シリーズは、宇宙開発ファンの人たちの間では
旧ソ連のモデルがもてはやされてるようですよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9837/
[1062] トリビアのネタ? 投稿者:KUBO
投稿日:2003/09/08(Mon) 00:37 |
|
そういえば昨日書き忘れましたが、この前「トリビアの泉」で「留守という名字が
ある」というトリビアを紹介していましたが、あれは戦国時代に多少詳しい人ならト
リビアでも何でもないですよね。いろいろ説明もしていましたが、留守政景の名前が
一言も出てこなかったのにはちょっとがっかり...
あれぐらいなら、ネタ作れそうかも。金の脳を狙ってみますか(をい(^^;))
>蝦夷城家臣さん
やはりそうでしたか。別にお詫びなんかしなくても良いですよ(^^)
報告楽しみに
しています。
>フェニックスさん
>
解説が充実しているのには感心しました。
ええ、でもまだあの解説書ちゃんと読んでないんですけど(^^;)
>
そこで質問なんですが、キットと一緒に、
> ビー球みたいなのが入っているんですけど、
>
これ何の為に付いてるんですか?
食玩マニアに重さで中身を知られないため...かどうかわかりませんが、ついてま
すね。01と02にはもともとガラス製の地球儀と月球儀がついていますので、そのまま
だと重さですぐわかっちゃいますから、つりあいをとるために入れたのかも(^^;)
い
ずれにしても使い道がないのでじゃまです(^^;)
>Infi~さん
>
私も食玩で、信長が出るまでがんばったりしましたが・・・
というと、歴史浪漫か戦国英雄列伝か戦国の覇者あたりですか?
>
ムダ打ち?コストを下げる為そこで購入しています(^^;)
そうなんですよ。うちもだいぶんダブリの食玩がたまってきて...
今度、お宝.倉庫
あたりに売りに行ってこないと...
>
私は大和郡山城の近くに住んでいるのですが・・・
おお大和郡山ですか!
いいですねえ。行ってみたい所なんですが、まだ行ったこ
とないです。奈良には高校の修学旅行で行ったきりですね(^^;)
ここしばらく本州に
行ってないので行きたいんですが...
[1061] 暑い日が続きますね
投稿者:Infi~ 投稿日:2003/09/08(Mon)
00:08 |
|
私も食玩で、信長が出るまでがんばったりしましたが・・・
最近は「万代書店」という所で、食玩を幅広くうっているので
ムダ打ち?コストを下げる為そこで購入しています(^^;)
私は大和郡山城の近くに住んでいるのですが・・・
その城跡には県立高校が2つ、「城内高校」と「郡山高校」があります。
近年の少子化のため、城内高校が郡山に吸収されるようです。
城内高校の敷地は、柳沢家から借地しているようです。
どうやら柳沢家に返還するらしいです(賃貸料が高いらしい)
税金対策?のせいか最近、城跡にある柳沢神社が少し綺麗になってました。。寺社の一部・・・と言う事で維持していくんでしょうね、、ちょっとした地元余談でしたm(_ _)m
[1060] 「王立科学博物館」について
投稿者:フェニックス 投稿日:2003/09/07(Sun)
23:14 |
|
「王立科学博物館」先日コンビニで見かけたので、
面白そうだから一つ買ってみました。
サターンロケットが当たったのですが、出来はちょっと・・・
一番面白くないのが、当たったという感じです(^^;)
解説が充実しているのには感心しました。
そこで質問なんですが、キットと一緒に、
ビー球みたいなのが入っているんですけど、
これ何の為に付いてるんですか?
[1059] 遅い報告で申し訳ありません
投稿者:蝦夷城家臣
投稿日:2003/09/07(Sun) 10:12 |
|
『丸岡城略史』について、皆様、いろいろお調べ頂いたようで。実は、“五萬堂書店”から購入したのは、小生です。
お詫びに、記載されている一部を。
御寄合組...旗下、役儀なき人、皆吉家、山田家、堀家、
有馬家、安富家、佐々木家、草野家、田中家、
津田家、近藤家、林田家、等は有馬直純公の
頃より、御一門組と云い..
清純公の天和3年、九州時代より、寄合組の
名で呼ばれ、藩の重要な政務に参画した..
ここから、戦時の士大将を選ぶ..
城史から...元禄8年5月8日清純、丸岡移封の命ありて、
糸魚川より海路滝谷港に至り、城に入り、
城番分部氏より、城郭を受け取る。
財政は困難で、諸士70余人に永暇を興ふ..
少しずつ、報告しますね。
[1058] また食玩のお話...
投稿者:KUBO
投稿日:2003/09/06(Sat) 13:58 |
|
また食玩の話で申し訳ないですが、先日来集めていた「王立科学博物館」という食
玩を本日フルコンプリートしました(^^)
アポロとかスプートニクなど宇宙ロケット
や人工衛星、アポロ11号の月面着陸の場面などをミニディオラマ化したものです。昨
日シークレットが出まして、本日最後に残ったスプートニクが出ましてやっとコンプ
リしました。
あと、最近フルタの「世界英雄の肖像」というローマ時代の剣闘士のフィギュアが
ついている食玩を集めているのですが、こちらはノーマルコンプリートは達成し、箱
についているバーコードを集めて送ると抽選であたるという女剣闘士のフィギュアも
あたったのですが、シークレットのクレオパトラが出ず、難儀しております(^^;)
な
んでも9月末(東日本は10月末)にはフルタから軍艦の食玩が出るとのことなので、か
つて軍艦ファンだったものとしては、これも集めねばと思っていますが、だんだん並
べるところがなくなってきたのが最近の悩みです(をい(^^;))
>ぴえーるさん
情報ありがとうございます。日記も見ましたよ(^^;)
私も福井に行きたいですが、
いつ行けますかねえ?
>フェニックスさん
>
ちょっと遅れましたが、12万ヒットおめでとうございます。
ありがとうございます。
>
今月末には、「ビザ同」の方たちとトルコ3大文明展に、行ってきます。
>
ビザンツ帝国の展示内容が楽しみです。
いいですねえ。「トルコ三代文明展」はこちらじゃやらないみたいですしねえ。冬
には大阪方面でやるみたいなので、冬休み中に関西方面に行くことを考えているんで
すが、どうなりますか...
>蝦夷城家臣さん
>
ちなみに、甲斐杢助(御長柄奉行、80石)組(12名)に、久保田八十右ェ門とあります。
>
御長柄奉行..重事務、行列の事、御供方を支配。
情報ありがとうございます。ルーツの部屋の更新の参考にさせていただきます。
>
ぴえーるさんは、気が向いたら福井に行けるのですか、羨ましい限りです。
私らはいずれにしても「しょっぱい川」を越えねばいけませんからね(^^;)
福井に
今度いつ行けるかな?
といっても今まで行ったのは1回、しかも親と一緒でしたけ
ど(^^;)
>筈衛さん、ぴえーるさん
念のため、五萬堂書店にメールしましたが、やはり在庫はないそうです。ついでに
「新田族譜」の在庫も聞いてみたがダメでした。まあ、新田族譜は道立図書館にある
「鈴木真年伝」の中に収録されているので、すぐ見られるんですが。
>Infi~さん
>
なる程・・一応は皇室・・・という広い意味では本当みたいですね。
先祖がネロというのもいかにも怪しげではありますけど、近世以降の系譜はまちが
いなさそうですから、パレオロゴス朝の血統は引いてるのでしょうね。
[1057] 無題 投稿者:Infi~ 投稿日:2003/09/05(Fri)
07:03 |
|
なる程・・一応は皇室・・・という広い意味では本当みたいですね。
皇帝継承者が現在ももいると言うのも凄いですね。
読みが浅くて済みませんでした(^^;)
[1056] Re[1054]: もう少し詳しく
投稿者:ぴえーる 投稿日:2003/09/04(Thu)
23:45 |
|
>蝦夷城家臣さん
>
ぴえーるさんは、気が向いたら福井に行けるのですか、羨ましい限りです。
片道四時間かかりますけどね(^^;)
単純に移動時間だけだったら、
私の住む松本→福井と、札幌→福井はほぼ同じだったりします。
札幌からだと三倍弱お金がかかりますけど。
>HAZUさん
>googleで検索したら、五萬堂書店の在庫にあるようですね。
ウェブ上の目録はちっとも更新されていないようなので、
実際は在庫は無さそうです。
日本の古本屋でも引っかからないので。
[1055] 丸岡城略史 投稿者:HAZU 投稿日:2003/09/04(Thu)
23:09 |
|
googleで検索したら、五萬堂書店の在庫にあるようですね。
ほんとに買う気があれば、確認するのもいいかもしれません。
私の場合は、今お金がなくて・・・・(^^;
筈衛
[1054] もう少し詳しく 投稿者:蝦夷城家臣
投稿日:2003/09/04(Thu) 22:13 |
|
>KUBOさん、>ぴえーるさん
小生の手元にある「丸岡城略史」ですが、書き出しには“昭和43年「丸岡城略史」が作者不詳のまま町公民館から再刊された”が、いまでは、読者、研究家の元にあり、皆無の状態となったので、『五徳会』が町の文化振興の一助にと思い、「丸岡藩鑑」を添えて、再刊..昭和49年晩秋とあります。
全70数頁ですが、スキャナーしたら、どのくらいのボリュームになりますかね。
ちなみに、甲斐杢助(御長柄奉行、80石)組(12名)に、久保田八十右ェ門とあります。
御長柄奉行..重事務、行列の事、御供方を支配。
別件ですが、「丸岡藩士名列」という、地元の郷土誌家が編纂したものが、丸岡町民図書館にあるのですが、まだ、不十分とのことでコピーは頂けませんでした。
ぴえーるさんは、気が向いたら福井に行けるのですか、羨ましい限りです。
[1053] 祝!12万 投稿者:フェニックス 投稿日:2003/09/04(Thu)
21:09 |
|
ちょっと遅れましたが、12万ヒットおめでとうございます。
今月末には、「ビザ同」の方たちとトルコ3大文明展に、行ってきます。
ビザンツ帝国の展示内容が楽しみです。
[1052] Re[1051]:
12万ヒットありがとうございます! 投稿者:ぴえーる
投稿日:2003/09/03(Wed) 23:46 |
|
>KUBOさん
> ご無沙汰です。「丸岡城略史」ですか。おもしろそうですね。「日本の古本屋」で
>検索してみたら、「丸岡城下を考える会、平成3年10月」という同名の本がヒット
>しましたが、同じ物なのでしょうか?
丸岡城下を考える会が出した『丸岡城略史』の方には
丸岡藩士の名簿は載っていません。
実は蝦夷城家臣さんの書き込みを見て注文したのですが、
冒頭に写真と図が少しあって、後は略史が載っているだけでした。
たぶん近場には無いので気が向いたとき福井に行って見てこようと思います。
[1051] 12万ヒットありがとうございます!
投稿者:KUBO
投稿日:2003/09/03(Wed) 23:24 |
|
>みなさま
おかげ様をもちまして、最近はだいたい2ヶ月で1万ヒットずつ増えているという
感じになっているようです。今後もどうぞよろしくお願いします。
>津々堂さん
こちらこそよろしくお願いします。大友氏流の松野氏など「滅びた(?)名族」シリ
ーズで取り上げようと思っている一族が熊本藩士にはいますので、その際には参考に
させていただきますのでよろしくお願いします。
それから12万ヒットGETおめでとうございます。なにも商品はありませんが、
お名前をトップページに掲げさせていただきました(^^)
窪田治部右衛門のことは、うちとリンクしている「蒲池物語」にて知りましたので、
詳しいことは知りません。そんな本があることも知りませんでした。情報ありがとう
ございます。今度入手できるかどうか探してみます。
>蝦夷城家臣さん
ご無沙汰です。「丸岡城略史」ですか。おもしろそうですね。「日本の古本屋」で
検索してみたら、「丸岡城下を考える会、平成3年10月」という同名の本がヒット
しましたが、同じ物なのでしょうか?
それにしても丸岡藩士に久保田姓がいたんで
すね。丸岡町内には今でも窪田姓より久保田姓の方が多いようですが、丸岡藩士の方
の子孫なんでしょうかねえ。
>Infi~さん
>
某國元大統領夫人・・・いや第三婦人が、「ビザンツ皇室」と親しくしてるようで、
>
復興パーテイーのような物を主催してるようです。今、あのように動いてるのは・・・
>
どこの家系から出てる人なんでしょうね?あのフランスにいる殿下でしょうかね?
それにつきましては当サイト特別名誉顧問の松本好晴さんから以前情報をいただき
まして、「ビザンツ帝国の皇帝たち」の中の「パレオロゴス朝の末裔」の項の中で紹
介しておりますので、そちらをご参照下さい。
パレオロゴス朝の直系というわけではないようですが、まんざら関係ないわけでも
ないようです。
始めへ戻る