家系城郭研究所
談話室2 過去ログ No.19
No.751〜800(2002/09/01〜10/20)
前へ /次へ
過去ログ目次へ戻る
TOPへ戻る
No.751へ
[800] 他の年代も見てみたい
投稿者:八戸三郎 投稿日:2002/10/20(Sun)
23:09
どうやら刊本は
『遠山家日記』文政十一年(1828)〜天保五年(1834)
『遠山家日記(続)』天保六年(1835)〜天保十一年(1840)
の収録でした。
八戸市立図書館で見てみたいですが、刊本になっていないという事は草書ですかね・・・読めない・・・残念。
それと『青森県の地名 日本歴史地名大系2/平凡社』のp322に
里見村 現青森市橋本二〜三丁目・中央一〜四丁目の各一部
元文年間(1736〜41)に三代窪田三郎右衛門が荒廃田を復興して成立した里見新田。初代窪田三郎右衛門は源義家の後裔で旧姓を里見と称し、青森に移住して漁師町をつくり、漁師頭を命ぜられ酒造業を営んだという「青森市史」。三代三郎右衛門は元禄八年(1695)の凶作で荒廃した廃田の復興を企て、・・・。
宝永元年(1704)に許可を得、・・・里見新田を完成、その功により知行三十石を賜ったという「青森市史」。・・・。
もと窪田家のあった場所にある里見稲荷神社は草創年月不詳で、・・・。
のように書かれていました。機会があれば読んでみてください。
[799] 遅れて申し訳ありません
投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/10/20(Sun)
20:57
昨日、原稿を持って某新聞社に行き、やっと今週と先週の掲載紙をもらってきました。
お約束のコピーの郵送が遅れているのは、そのような事情ですので、お許しを。明日にでも送る予定です。
>千歳から支笏湖に向かう途中の王子第一発電所からの眺め
あそこは、感動的な場所ですね。
>紅葉や恵庭の漁川ダム・白扇ノ滝などはなかなかきれいでした。
千歳には、松浦武四郎が記録した滝が何カ所かありますが、少々探検的な苦労をしなければ行けないところもあります。でも、見ると感激しますよ。
書籍代の話題に、私も少々感想を。
学生時代には、書籍代には苦労しました。でも、無理することはないのでは。収入があるようなれば、すぐ買えるのですから。
本職のほうの数十万円する辞書は、学生時代には欲しくても買えなかったのですが、職を得てすぐ買いました。
また、趣味のほうの文献は、2年で百万円ほど使いました。でもこれでは足りません。
知り合いは、マンション1軒ぶんほど使いました。この方は、その分野では、さすがにトップに君臨しています。
学生時代に使用できる金額は、たかがしれています。無理をすることはないかと思います。
でも、収入を得たら、・・・・。
とはいえ、人それぞれです。とても私は趣味に何千万円もつぎ込めません。
[798] 再度ご連絡下さい! 投稿者:KUBO
投稿日:2002/10/20(Sun) 11:55
>しおじいさん
こちらをご覧になっているでしょうか?
先日メールを頂きましたが、何度返信し
てもメールが戻ってきてしまいます。再度、メールアドレスをお知らせ下さい。よろ
しくお願いします。
[797] 学習発表会まであと一週間...
投稿者:KUBO
投稿日:2002/10/20(Sun) 11:55
↑なんですが、昨日はある見学会に参加して千歳川及びその支川の周辺を見学して来
ましたが、その内容はおいといて(をい(^^;))、千歳から支笏湖に向かう途中の王子
第一発電所からの眺め・紅葉や恵庭の漁川ダム・白扇ノ滝などはなかなかきれいでし
た。今度ドライブしてこようかな?
>蠣崎若狭守さん
こちらこそ、ご無沙汰していました
>
新井田のよみは「にいだ」だったんですね。
実は私も昔は「あらいだ」と勘違いしていたんですけどね(^^;)
ただ東北の大崎氏
の家臣や南部氏の一族にも新井田氏がいて「にいた(にいだ)」と呼んでますし、『三
百藩家臣人名事典』(新人物往来社)にも「にいだまごさぶろう」と出ています。
>
カネランのお話ですが、峠の名前になっている「カネラン峠」って、ユクエピラチ
>
ャシの主のカネランからきてるんですかね?
『北海道の地名』(山田秀三、北海道新聞社)には「峠の名は、昔陸別にいた豪雄な
カネラン酋長の名を採って、近年つけられた名だという」とありますが、この本自
体が1984年の発行ですので、もう名付けられて20年以上はたっていると思いますが。
>杜茂さん
>
想像では、日本城郭大系みたいにごっついのかなと思っていたんで
>
すけど、届いたのがポケットサイズだったので、少し安堵しました。
ええあのシリーズはコンパクトサイズのわりになかなか詳しいので重宝してます(^^)
>
初めての方にきつい物言いをするのもなんですが、「学生だから」
> というのは言い訳として通用しません。私は大学院生なんですけ
>
ど、学部生の頃から奨学金の殆どを書籍に注ぎ込んでましたよ。
まあ、杜茂さんのように研究者になるという方ならそれでもいいでしょうけど、そ
うでなければなかなかそうもいかんでしょう(^^;)
まして武鑑で大名家について研究
するならともかく、一部の大名家だけについて知りたいだけならば図書館で閲覧する
のが一番合理的じゃないですか?
私自身も教育大学でしたから、大学生だった頃に買ったのは文庫本か新書、高くて
もせいぜい2000〜3000円程度の本でしたね。これが歴史学科のある大学で研究者にな
るというのであれば、本にお金をつぎ込んだでしょうけど(^^;)1万円以上の本を買
ったのは就職してからで、今のようにいろいろ買うようになったのはネットを始めて
からですからね〜(^^;)
ちなみに初めて買った1万円以上の本は『世界帝王系図集』
でしたっけ(^^;) (2番目が『姓氏家系大辞典』です...)
まあ、自分なりに「必要」
な本だったということで...(^^;)
>
そう言えば、神戸は新開地の古本屋で「読史備要」が\8,000で売
>
られていました(在庫は2冊)。今は諸費の捻出などで手が出せず
>
にいるんですけど、これって買いでしょうか…?>ALL
「日本の古本屋」で検索してみましたけど、だいたい5000〜14000円の範囲でした
ね、発行年などによっても違うのでしょうけど、まあ普通の値段じゃないですか?
>八戸三郎さん
こちらこそお久しぶりです。
>
三浦忠司さんですか!ビックリですね〜。私も一度だけ電話でお話を伺った事があ
>
りますが、うらやましい〜。
さすがにいろいろとお詳しいですね。とても楽しくお話しさせて頂きました。
>
遠山家日記は全二巻の刊本がありますが、あれは史料のごく一部ですよね。他は古
>
文書のままなのでしょうかね〜。残念
刊本についてはよくわからないですが、いただいた資料によると原史料は109冊
に及ぶようですね。寛政4年(1792)から大正8年(1919)までの117年間に渡って(明治
以降は多少欠年もあり)、連綿として書き続けられたものとのことですから、本当に
貴重な史料ですね。
[796] 遠山家日記 投稿者:八戸三郎 投稿日:2002/10/18(Fri)
19:59
KUBOさんおひさしぶりです。
>ルーツ探偵談で八戸の市史編纂室の三浦忠司さんを講師に八戸藩の概略と八戸藩史遠山家の日記をもとに当時の武士の生活についてお聞きしました。
三浦忠司さんですか!ビックリですね〜。私も一度だけ電話でお話を伺った事がありますが、うらやましい〜。
遠山家日記は全二巻の刊本がありますが、あれは史料のごく一部ですよね。他は古文書のままなのでしょうかね〜。残念
[795] 虎穴にいらずんば、「本」を得ず…(^^; 投稿者:とも 投稿日:2002/10/16(Wed) 00:42
毎度どうも。ともです_(._.)_
KUBOさん、メールでも書きましたが「近畿の城」を送って下さ
り、有り難うございました。想像では、日本城郭大系みたいにごっ
ついのかなと思っていたんですけど、届いたのがポケットサイズだ
ったので、少し安堵しました。だって、最近うちの部屋も凄い状態
になりつつあるのですから…。
やはり、本って購入し出すととまらないものですね(^^;
>すわこさん
初めての方にきつい物言いをするのもなんですが、「学生だから」
というのは言い訳として通用しません。私は大学院生なんですけ
ど、学部生の頃から奨学金の殆どを書籍に注ぎ込んでましたよ。
何を研究されているのか分かりませんけど、学生の内は自由になる
お金があるのですから(奨学金とかアルバイトの給料など)、自分
で必要不可欠だと感じた本は今の内に購入しておいた方が良いです
よ。(その時代を研究されてる人なら尚更ですが…)
学生と書いてあったので、老婆心ながらご進言申し上げます。
そう言えば、神戸は新開地の古本屋で「読史備要」が\8,000で売
られていました(在庫は2冊)。今は諸費の捻出などで手が出せず
にいるんですけど、これって買いでしょうか…?>ALL
http://goo.gaiax.com/home/hanagoran
[794] 訪問ありがとうございます。
投稿者:蠣崎若狭守
投稿日:2002/10/15(Tue) 12:56
ご無沙汰しています。蠣崎若狭守です。
先日は当HPにご訪問頂きありがとうございます。
新井田のよみは「にいだ」だったんですね。
ご指摘の通りなおしておきました。
カネランのお話ですが、峠の名前になっている「カネラン峠」って、ユクエピラチャシの主のカネランからきてるんですかね?
陸別と足寄の間にあるみたいですが。
カネランの調べものをしているときに峠の名前が出てきたので気になって・・・。
http://sapporo.cool.ne.jp/kakibaku/index.html
[793] ちょっと疲れ気味? 投稿者:KUBO
投稿日:2002/10/13(Sun) 20:32
今日はふと思いつき、うちのサイトのリンクバナーを作ってみました。まだ未完成
ですが、次の更新時にはアップしたいと思います。(何を今更と言われそうですけ
ど(^^;))
ちょっとこりすぎて容量が大きくなったので、シンプルなものに直そうと
思っています。でも何度もやり直して疲れました〜(--;)
せっかくの三連休ですが、昨日は兄弟総出で実家の父の仕事場の整理、今日は家で
ゴロゴロしてましたので、明日は紅葉でも見に行こうかなと思っています。
>谷ヤンさん
>
HomePage拝見いたしましたが、北海道の城郭はすばらしいですね。
特に道南は見どころ一杯ですよ。松前城・五稜郭はまあよく知られていますから言
うまでもありませんけど、それよりも個人的には函館空港横にある志苔館、函館の隣
町・上磯町にある松前藩戸切地陣屋がおすすめです。
あと白老の仙台藩シラオイ元陣屋、室蘭の南部藩モロラン陣屋、陸別町のユクエピ
ラチャシ、釧路のモシリヤチャシなども見逃せません。機会がありましたらぜひ北海
道においで下さい。
>すわこさん
>
文化、文政武鑑、大武鑑に載っているのですね。まだ学生のため、あまりお財布に
>
余裕がない今日この頃(笑)入手するのは少し無謀なので(笑2)今度は図書館で
>
探して見ます。
いえいえ、あんなものを個人で所有しているなんて、私のようなよっぽどの物好き
か図書館・研究機関くらいでしょう(^^;)
図書館などで探して閲覧するのが無難です
よ。
また何かありましたらおいで下さい(^^)
P.S.
そういえば、この前自分で75000hit踏んじゃいました(^^;)
[792] ありがとうございました。
投稿者:すわこ 投稿日:2002/10/10(Thu)
12:47
hazu様、KUBO様、親切にお教え下さいまして、本当に有難うございました。ご迷惑をおかけした事と思います。色々と調べてはみたものの、明記されていなかったりで困っていたので、とても助かりました。
文化、文政武鑑、大武鑑に載っているのですね。まだ学生のため、あまりお財布に余裕がない今日この頃(笑)入手するのは少し無謀なので(笑2)今度は図書館で探して見ます。もしまた困ったら、図々しくもまた現れるかもしれませんが、その時は何卒よろしくお願いいたします(^^;)
有難うございました。
[791] はじめまして 投稿者:谷ヤン 投稿日:2002/10/08(Tue)
22:52
はじめまして! お城と戦国大名の管理人@谷ヤンと申します。
HomePage拝見いたしましたが、北海道の城郭はすばらしいですね。
気候のいいときに一度だけ北海道一周旅行をしたのですけど、南国育ちの私にとっては憧れの土地に立って充分感動致しまた。
再び訪れることが出来るといいなぁと願っています。
先日は起こしいただき、ご指導まで頂き有り難うございました。
これからも、色々と教えてくださいませ。
[790] またルーツ探偵談 投稿者:KUBO
投稿日:2002/10/06(Sun) 13:06
昨日は例のルーツ探偵談の例会でした。今回は八戸の市史編纂室の三浦忠司さんを
講師に八戸藩の概略と八戸藩史遠山家の日記をもとに当時の武士の生活についてお聞
きしました。もう一人、ゲストといいますか特別談員の方がいらっしゃいましたが、
自然・紀行やアウトドア関係の著作を出されている作家の鍛冶英介さんという方です。
最近、『逆光の維新』という幕末維新の東北・北海道を舞台とした時代小説を出版さ
れました。
ということで、お二人を交え、楽しい時間を過ごしました(^^)
>美唄の住人さん
>
そういう意味ではありません。所属する藩が、朝敵がわで、そこの侍は食えなかっ
>
たのです。
すみません、しょうもない勘違いをしまして(^^;) 朝敵側というと東北方面ですね、
きっと。
>
このホームページのことを記載した、私の新聞連載が、今日、掲載されました。
>
カウンターの増加に、あまり役立たないかもしれませんが。
いえいえ、うちのサイトをご紹介して頂けるだけでありがたいです。新聞のコピー
楽しみです。
>筈衛さん
毎度、フォローありがとうございます(^^)
Bフレッツで4〜5Mですか...
でも同じところで速度を測定したら、うちも1.6〜
1.8Mでした(^^;)
私が速度を測る時は↓を使うんですけど、ここでも同じくらいでし
た。変だなあ? 前は3〜4Mくらい出たんですけどねえ?
NR
スピードテスト 回線速度計測ページ
http://www.musen-lan.com/speed/
>あそさん
>
私も希望いたしますぅ。特に外国関係を。ということで、同志になりませう。
外国関係ったって、日本物に比べるとかなり少ないですよ。系図関係であそさんの
参考になるようなものといったら、「LINES
OF SUCCESSION」とか「ALMANACH DE GOTHA
2000」、それに松本さんに頂いた「The Mohammadan
Dynasties」「STAMMTAFELN」、
それに最近ペリオディカ・ヤポニカ経由で手に入れた「The New Islamic
Dynasties」
「Burke's Royal Families of the World volume
2」くらいですけど、これらは当
面手放す予定はないです(^^;)
処分するとしても、文庫本などが主になると思います(^^;)
>すわこさん
はじめまして。武鑑関係は編集物の『大武鑑』しか持っていませんので、それをも
とにお答えします。
板倉勝政 天明4年 年寄 尾崎又兵衛
▲伊藤吉左衛門 磯村六郎右衛門
井上権兵衛 ▲乙部一郎左衛門
▲平野善右衛門 ▲木村助左衛門
板倉図書
寛政3年 (年寄) 板倉杢右衛門
▲木村助左衛門 井上権兵衛
▲尾崎又兵衛 ▲平野善右衛門
磯村六郎右衛門 金子八郎兵衛
伊藤吉右衛門
板倉勝ラ 享和3年 (年寄) 板倉杢右衛門
▲平野善右衛門 ▲木村助左衛門
磯村六郎右衛門 尾崎又兵衛
大石忠右衛門 ▲伊藤吉右衛門
『大武鑑』の説明によると、▲が定府とのことなので、▲が付いているのが江戸詰、
あとが国元詰だと思います。
[789] 備中松山藩主 投稿者:hazu
投稿日:2002/10/05(Sat) 22:38
板倉勝政 安永7年遺領を継ぐ
享和元年致仕
文政4年没
板倉勝ラ 享和元年家督相続
文化元年没
です。
重臣は文化武鑑、文政武鑑で調べると判ると思いますが、
持っていませんので、あしからず(^_^;
KUBOさんの登場を待ちましょう(^^)
筈衛
[788] 質問なのですが・・・
投稿者:すわこ 投稿日:2002/10/05(Sat)
21:42
はじめまして。質問なのですが、備中松山藩主、12代板倉勝政、13代勝ラの藩主就任年及び退任年をご存知でしたらお教えいただけると嬉しいです。また、この時の江戸詰めの家老など重役の名前等もお教えいただけたら・・・感謝感激です!!面倒な質問で恐縮なのですが、どなたかお願い致します。
[787] 今日新聞連載になりました
投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/10/05(Sat)
20:29
このホームページのことを記載した、私の新聞連載が、今日、掲載されました。
カウンターの増加に、あまり役立たないかもしれませんが。
次回も、チャシについての掲載の予定ですので、それが掲載されてから、両方のコピーを送ります。
[786] ??? 投稿者:あそ 投稿日:2002/10/05(Sat) 17:34
こんにちは。
>楠木正成自身もその子の正行・正時・正儀の三兄弟にしても関東にその足跡を記したということはないと思うのですが...?
娘が、楠木正成の首を持って逃げてきた。ということなのだそうですが。東京都豊島区は、戦争で資料が焼失してしまったため、調べるのが難しいそうです。
こたつ城主様
はじめまして。
>お掃除しててご本が邪魔だったら、どうかこたつ城主まで
>お送り下さいませーーーー!
私も希望いたしますぅ。特に外国関係を。ということで、同志になりませう。
http://page.freett.com/mako_vl/
[785] 速度 投稿者:hazu
投稿日:2002/10/02(Wed) 21:55
>> そうなんですか? Bフレッツといったら光ファイバーでしょ? そのくらい速度出てるんですか?
うちはフレッツADSLの8Mコースですけど、実質3Mくらいし
|測定サイト http://www.bspeedtest.com/
v2.0.8
|測定時刻 2002/10/02 21:45:10
|回線種類/線路長 FTTH/-
|キャリア/ISP
-/-
|ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.26Mbps(9971kB,18.7秒)
|ホスト2 at-link(C&W
IDC) 4.39Mbps(1764kB,3.2秒)
|推定最大スループット
4.39Mbps(549kB/s)
くらいです。ただ、NTTの作業員の人のパソコンでは20Mくらいあり、機種次第では50Mくらいまで早くなるとのことでした。
わたしのでは4〜5Mくらいですからね(・.・;
筈衛
[784] 朝敵 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/10/02(Wed)
20:29
KUBOさま
> 楠木正成って開拓の頃はまだ朝敵だったんですかねえ?
そういう意味ではありません。所属する藩が、朝敵がわで、そこの侍は食えなかったのです。
楠正成は、戦前は忠臣として扱われていました。
[783] 今度は兜に... 投稿者:KUBO
投稿日:2002/10/02(Wed) 06:42
↑はまってます(^^;)
ワールドタンクミュージアム、コレクト倶楽部古代文明編、タ
イムスリップグリコ、チョコQとここ最近食玩コレクションにはまっている私ですが、
一段落していた所で、「激戦」という兜のフィギュア食玩にまた出会ってしまい、最
近はこれにはまってます(^^;)
なにやってんだか(^^;)
「中世ヨーロッパを作ろう」の古城ですがなかなか進みません(^^;)
もうすでにNo.3
が買ってあるのに、、まだNo.2の分にも取りかかってない有様です。杜茂さんに言わ
れた完成させるには「総計10万円かかる」という言葉にも動揺しているこのごろで、
せめて最初の教会だけでも完成させたいと思うこの頃です(^^;)
サイトの更新も遅々
として進まないし...
そういえば最近『独眼竜政宗』の総集編のDVDを買ったんですけど、懐かしいで
す。渡辺謙の若々しい伊達政宗がいいです(^^)
伊達ファンになったきっかけがこれ
ですからねえ。後藤久美子の初々しい愛姫(少女編)も美しいです。
>美唄の住人さん
>
その県で、一番もっともらしいのが平家の落人です。苗字帯刀を許されたとき、系
>
図をでっち上げたと推定しています。
これは全国あちこちでよく聞きますね。安徳天皇も生きていたなんていう話が残っ
ている所もあるみたいですから。
>
母方は、朝敵として本州にいてもどうにもならず、北海道に来ました。楠正成の孫
>
の○○代目となっています。
楠木正成って開拓の頃はまだ朝敵だったんですかねえ?
たしか明治のいつ頃だか
に南朝が正当と認められて南朝の諸将も名誉回復されたと思いますが。現に南朝の忠
臣の子孫である新田家・名和家・五条家などが男爵になってますので。楠木家は正当
な子孫が確定できなくて授爵者がなかったようですけど。
>あそさん
>
そうなんです。父親のお墓(?)は関西にあるのに、娘のは「なんで?」というこ
>
とで、「調べてみよう!」ということになって、すぐに行き詰まったんです。
楠木正成自身もその子の正行・正時・正儀の三兄弟にしても関東にその足跡を記し
たということはないと思うのですが...?
>こたつ城主さん
>
師匠! ご結婚なさったんですか(゚.゚)?!
はい、おかげさまでまもなく2ヶ月を迎えます(^^;)
>
奥様ー! 奥様ーーーっ!! こたつ城主でございますー!
あ、うちの嫁さんはあんまり(というよりほとんど)インターネットしないので、こ
こで叫んでも無駄かと...(^^;)
>
お掃除しててご本が邪魔だったら、どうかこたつ城主まで
>
お送り下さいませーーーー!
ダメ! ...といいつつ、実家に本は置きっぱなしになってるので何とかせにゃあ
とは思ってるんですけど(^^;)
>筈衛さん
>
ついにBフレッツにしてしまいました。ISDNよりは早くなりましたが、考えていた
> よりは大して早くなりませんでした。
>
どうすれば、はやくなるんだろ(/_;)
そうなんですか? Bフレッツといったら光ファイバーでしょ? そのくらい速度出
てるんですか?
うちはフレッツADSLの8Mコースですけど、実質3Mくらいし
か出てませんけどね。
>杜茂さん
>
にしても、女性というのはなんともこういう事に関してはシビアですよね。
まあ、そうですね。この前も「趣味も良いけど、もう少し絞ったら?」と言われま
した(^^;)
まあ、家にいる時間の半分くらいはパソコンに向かっている、本もたくさ
ん買う、DVD-BOXも...という現状を見ていれば、危惧するのも当然かなと反省してし
まいました(^^;)
まあでも本を買うこと、歴史を調べることに関してはどうやっても
やめられそうにはないですけど(^^;)
まあ、DVD・本の購入を少し控えることくらいですかね。とはいってもお城&系
図関係の本に関しては無理そうですけど(^^;)
[782] ふふふ、やはり(笑)
投稿者:杜茂 投稿日:2002/09/27(Fri)
00:23
>KUBOさん
やはり奥さんにもそう言われましたか(笑)。私もKUBOさんがその雑誌を購入したと聞いた時、渋い顔をしている奥さんの顔を思わず思い浮かべてたんですから。にしても、女性というのはなんともこういう事に関してはシビアですよね。うちの親に関しても同様のことが言え、「どうせ売るのだから」と私の蔵書に関して口を挟んだり、夜道を歩きながら短歌や俳句を作っている事を言うと、「そんなんで飯が食えるのか」とたしなめたり…。もう少し考え方にゆとりを持って貰いたいものです。
なんか、KUBOさんの所の奥さんとうちの母親がダブって見えるのは錯覚でしょうか(爆)
そう言えば、美唄の住人さんとKUBOさんとのやりとりを通して少し思い出した事があるんですが、笹本正治さんが書かれた『日本の中世3 異郷を結ぶ商人と職人』(2001年、中央公論新社)には中世では職人達が自分たちの商売をやりやすいものにするために上位権力(将軍や天皇など)との結びつきをよく主張していたそうです。楠木正成のケースに関しても彼は散所との結びつきが強かった事を考え合わせると、このケースもこれと同様の事が言えるのかもしれませんね。ただし、笹本氏の指摘に拠ればその際になされるのは「文書の偽作」なんですが…。
[781] 大して早くならなかった
投稿者:hazu
投稿日:2002/09/25(Wed) 23:47
ついにBフレッツにしてしまいました。ISDNよりは早くなりましたが、考えていたよりは大して早くなりませんでした。
どうすれば、はやくなるんだろ(/_;)
来月になると、@NIFTYのこーすをかえよっと(^_^;
筈衛
[780] わおわお! 投稿者:こたつ城主
投稿日:2002/09/25(Wed) 23:03
師匠! ご結婚なさったんですか(゚.゚)?!
(何となく文脈を見るに……)
わおわおっ! おめでとうございま〜〜〜す\(^O^)/!
ワ~、カンパ~イ♪>
( ^O^)/∀☆∀\(^O^ )
<ウィ~ッ☆ミ
(↑まず飲む)
不肖こたつ城主、たった今知った次第であります!
申し訳ございませぬぅぅぅ〜(TOT)。。。(←騒がしい奴)
そうか……それで「ウチの掲示板に来ればわかる」
という事だったのですね(゚.゚)!
てっきり「もうこたつの事なんか忘れちゃったのね!」
師匠! 師匠ーー! お見限りーーーーーーー(>O<)!」
な〜んて思ってましたわ。いや〜〜〜〜ん(≧▽≦)!
(↑お前ちょっとウルサイよ)
奥様ー! 奥様ーーーっ!! こたつ城主でございますー!
お掃除しててご本が邪魔だったら、どうかこたつ城主まで
お送り下さいませーーーー!(←コイツ、どうにかならんかな)
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[779] そこなんです 投稿者:あそ 投稿日:2002/09/24(Tue) 22:43
こんばんは。
KUBO様
>なんで東京に楠木正成の娘の墓があるんでしょうねえ?
ちょっとそのつながりがわからんです。
そうなんです。父親のお墓(?)は関西にあるのに、娘のは「なんで?」ということで、「調べてみよう!」ということになって、すぐに行き詰まったんです。
http://page.freett.com/mako_vl/
[778] 我が家の家系 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/09/23(Mon)
22:12
KUBO様
>系図も調べていくといろいろと奥が深いんですけど、なか
>には「ほんとかなあ?」というものもありますので注意が必要です。
父方は、某県で江戸時代、庄屋で苗字帯刀を許されていたそうです。
その県で、一番もっともらしいのが平家の落人です。苗字帯刀を許されたとき、系図をでっち上げたと推定しています。
母方は、朝敵として本州にいてもどうにもならず、北海道に来ました。楠正成の孫の○○代目となっています。
孫というところが、侍になったときに系図をでっちあげるのに有効だったのではと推定しています。
まあ、これは我が家の先祖の単なる物語と思っています。追求しないのが、先祖に対する思いやりと思っています。
[777] あったまきた〜! 投稿者:KUBO
投稿日:2002/09/23(Mon) 21:43
せっかくの3連休でしたが、連休前日からなぜか咳がひどくなったので、初日は病
院に行ったもんで、何だかずるずると自宅と実家の間を行ったり来たりしただけで3
日間が終わってしまいました(^^;)
ところで、今日は結婚式の写真ができたというので、写真を持って親戚巡りです(^^;)
ところが途中で2枚の写真のうち1枚がなんと抜けているものがあるということが判
明。結局、もう配り終わった所に電話を掛けて写真が抜けてないかどうか確認したり、
写真を取り替えに行ったりして、15セットのうち4セットも不良品があることが判明、
そのあと写真屋に文句を言いに行ったりなんだりしているうちに一日が終わってしま
いました。しっかし信じられねえな〜、どんな仕事しとるんじゃい>カ○ラのキ○ム
ラめ〜(▼▼)
えらい恥をかいてしまった...(--;)
>ヴワディスワフIII世ヴァルネンチクさん
>
奥州では様様な桓武平氏の分流が栄えました。特に良文流千葉氏と国香流北條氏族
>
熊谷氏です。その為、子孫が沢山います。もしかしたらKUBO様の母方の祖先の
>
家系に入ったのもあるかもしれません。
そうですねえ。千葉氏流は特に多いですね。母方のルーツ自体がよくわかっていな
いので何とも言えませんけど、そういうこともあるかもしれませんね。
>あそさん
>
東京、池袋の法明寺にあるそうなのですが。
教えて頂いたサイトも見てみましたけど、なんで東京に楠木正成の娘の墓があるん
でしょうねえ?
ちょっとそのつながりがわからんです。
>美唄の住人さん
> チャシについての新聞連載原稿を、担当者に渡しました。
>
掲載時点で、また連絡します。
ご苦労様でした。そうですか、ご連絡を楽しみに待っております(^^)
>
私の母方は、楠木正成の系統で、父方が、桓武平氏の系統なので、皆さんの話題に
>
は興味がありますが、なにせその方面の知識が全くありませんので、・・・・・・。
>
皆さんは、驚異的な知識がおありですね。
へえ、そうなんですか。系図も調べていくといろいろと奥が深いんですけど、なか
には「ほんとかなあ?」というものもありますので注意が必要です。
>ゆたさん
はじめまして。ゴローウニン幽閉の地に行かれたんですか。
>
自分も行ってみたんですが、途中で沢が二つに分かれてしまい、迷ってしまう不安
> もあったんで引き返してしまいました。
>
いずれ再チャレンジしようと思っているんですが、どのように行けばよいのでしょ
>
うか。覚えていたら教えてください!
沢が二つに分かれていた...
そうですねえ、私が行ったのは6月でしたけど、沢が
二つに分かれていたという記憶はないんですよね。とにかく真っ直ぐ(といってもい
ろいろカーブしていましたが)行ったら、土塁のようなものでしきられた所があって、
その奥に碑というか標柱が立っていました。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
>杜茂さん
>
というのも、その定価が1巻1000円もするので全部購入するのに10万近い金
>
額をつぎ込まなければならないという事でして…。それを聞いた私はこう彼に言い
>
ましたーーそれにお金をつぎ込むのなら、「ローマ人の物語」を全巻購入した方が
> 良いよ、と。
うっ... 確かにそうですよねえ(^^;)
週1000円なら何とかしようかとも考えていた
のですが、「もうNo.2を買ったのに、まだNo.1の教会の一部に当たる部分もできあがっ
ていないのに、全部完成させられるの?」と嫁さんに言われ、何も言い返せないでお
ります(^^;)
考えてみたらうちの狭いアパートじゃあ完成品を置く場所も確保できそ
うもないし。う〜ん、途中で挫折するかも...(でもせめて最初の教会は完成させたい
なあ)
>
それは会員個人の環境の変化も影響しているのかもしれませんが、少々「場が固い」
>
のも原因として考えられるのではないかと思います。(例えば、今まで居酒屋感覚
>
で飲めていた店が今日来てみると高級料亭になっていた…みたいな^^;)
そういう面はあるかもしれませんね。日本史館にしても未だ活発に発言があるのは
そういう雰囲気が残っている江戸部屋と会津部屋くらいですからねえ。(ていうか古
代&幕末関係は読んでないんですけど(^^;))
>D-oneさん
>
自分も先週東北に行ってきました。主に青森県の津軽と秋田県の日本海側を見てき
>
たのですが、久保田城も行ってきました。
久保田城もなかなか良かったですね。個人的にゃあ、やっぱり表門が気に入ってし
まいましたけど。
>
ちょっと変な事に拘ってますが、宜しかったらご覧下さい。
確かにあの御隅櫓は写真に収めにくいですよね。私も雨が降ってなけりゃあもう少
しいろいろな角度から攻めてみたんですが、何分天気が悪くてねえ...
[776] 久保田城 投稿者:D-one 投稿日:2002/09/22(Sun)
22:58
KUBOさん、こんばんは。
自分も先週東北に行ってきました。主に青森県の津軽と秋田県の日本海側を見てきたのですが、久保田城も行ってきました。
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/2020903.html
ちょっと変な事に拘ってますが、宜しかったらご覧下さい。
それから、あやしい城情報有難うございました。
それでは。
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/jc020.html
[775] あれこれ 投稿者:杜茂(とも) 投稿日:2002/09/22(Sun)
19:11
>KUBOさん
>それから、最近本屋に山積みになっている扶桑社の「週刊 中世ヨ
>ーロッパを作ろう」というファイルマガジンが出ておりますが、誘
>惑に負けて買ってしまいました(^^;)
あっ、KUBOさんもですか(^_^)実は私の周囲にもそれを購入したのがいるのですが、KUBOさんとは少し違う「角度」で今悩んでるみたいです。というのも、その定価が1巻1000円もするので全部購入するのに10万近い金額をつぎ込まなければならないという事でして…。それを聞いた私はこう彼に言いましたーーそれにお金をつぎ込むのなら、「ローマ人の物語」を全巻購入した方が良いよ、と。(西洋史が好きらしいので、彼は。)KUBOさんは全巻購入されますか?
>そんなことも考えてなのか、WEBフォーラムでは会員じゃないと
>書き込みはできないけど非会員でも読むことはできるセミオープン
>な会議室の設定もできるみたいですね。
確かにフリーにしたらしたで、他のサービスとの差別化をどうするかが問題となってくるでしょうし、品質も低下するとは思いますが、私としては日頃絶対に知り合わないような人達と接したいと思ってるので、やはりフォーラムの「敷居」は低くして欲しいですよ。私がやめた頃のフォーラムの書き込み数は私が入会した当初のそれと比べると格段に減ってましたから。それは会員個人の環境の変化も影響しているのかもしれませんが、少々「場が固い」のも原因として考えられるのではないかと思います。(例えば、今まで居酒屋感覚で飲めていた店が今日来てみると高級料亭になっていた…みたいな^^;)
そうそう。F歴にはHISTORIAというWEBサイトがあったような、なかったような…。
結婚については、あまり気にしないようにします。ただ、KUBOさんの仰るとおり、子供のことを考えると早めにやった方が良いのかもしれません(オイ!)個人的には30で博士課程修了、35までに好きな人に思いをぶつけて結婚したいと人生設計を立ててますが…果たして思いのままに行くでしょうか(爆)。でも、とにかくはいい加減修士課程を修了しなくてはならないので、論文書きに専念します。その方が堅実ですよね(^_-)
ごちゃごちゃと書いてしまいましたけど、今日はこの辺で。
[774] ご質問 投稿者:ゆた 投稿日:2002/09/22(Sun) 14:17
はじめまして。このHPをはじめて拝見しました。KUBOさんはゴローウニン幽閉の地に行かれましたよね。自分も行ってみたんですが、途中で沢が二つに分かれてしまい、迷ってしまう不安もあったんで引き返してしまいました。
いずれ再チャレンジしようと思っているんですが、どのように行けばよいのでしょうか。覚えていたら教えてください!
[773] 連載原稿 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/09/20(Fri)
10:48
>KUBO様
チャシについての新聞連載原稿を、担当者に渡しました。
掲載時点で、また連絡します。
私の母方は、楠木正成の系統で、父方が、桓武平氏の系統なので、皆さんの話題には興味がありますが、なにせその方面の知識が全くありませんので、・・・・・・。
皆さんは、驚異的な知識がおありですね。
私は、33才まで学生をしていましたので、結婚は遅く、子供は40才の時でした。KUBO様に、近い状況ですね。
[772] ありがとうございます
投稿者:あそ 投稿日:2002/09/19(Thu)
22:03
>KUBO様
ありがとうございます。なかなか、解明するのは難しそうですね。(って自分が話題を振ったのよね。)
>その姫塚というのはどこにあるんですか?
東京、池袋の法明寺にあるそうなのですが。
見つけたサイトは以下の2つです
http://faculty.web.waseda.ac.jp/kaminuma/shouyou/
http://www.kokohe.com/info01/ku.html
私の中で謎が深まってます。
http://page.freett.com/mako_vl/
[771] そんな物が・・・。 投稿者:ヴワディスワフV世・ヴァルネンチク 投稿日:2002/09/19(Thu)
18:56
>KUBO様
>『増補改訂 系図資料総覧』
そんな便利な物があったんですか!有難うございます。今度、図書館にいった時、調べてみます。
奥州では様様な桓武平氏の分流が栄えました。特に良文流千葉氏と国香流北條氏族熊谷氏です。その為、子孫が沢山います。もしかしたらKUBO様の母方の祖先の家系に入ったのもあるかもしれません。
[770] おっと、一週間以上も...
投稿者:KUBO
投稿日:2002/09/18(Wed) 21:17
↑放置したままでした(^^;)
読んではいたんですけどね。
先日の連休はなんだかんだと外出して、たいして更新が進みませんでした。先月の旅
行の分はまだまだですけど、No.681で書いた采女系蠣崎家の系図の分は完成したんで
すけどね〜
と言う訳でもうしばらくかかりそうです。
それから、最近本屋に山積みになっている扶桑社の「週刊 中世ヨーロッパを作ろ
う」というファイルマガジンが出ておりますが、誘惑に負けて買ってしまいました(^^;)
毎週少しづつ組み立てて最終的に中世の古城を作るというものですが、よくみるとな
んと100週も買わなくちゃいかんらしいです(^^;)
2年も毎週買い続けられるんだろ
うか?
>杜茂さん
>
極論「歴史について関心を持っている人ならどこのプロバを使っている人でもOK。
>
その心意気がパスポートです!!」という風にオープンにすれば少しは違ってくる
>
のではないかと思うのですが…。
そんなことも考えてなのか、WEBフォーラムでは会員じゃないと書き込みはでき
ないけど非会員でも読むことはできるセミオープンな会議室の設定もできるみたいで
すね。
そんな風にフルオープンにした場合、他のYahoo!掲示板や2ちゃんねるなどとの差
別化をどうするかという問題もあると思います。
>
こんなのって、駄目ですか(爆)
いや、ダメなことはないです(^^;)
結婚はそれぞれの個人の問題ですし。まあ、た
だ私の個人的な感想としてはもう少し早く結婚できれば良かったなと思ったというだ
けでして。だってこれから子供が生まれたとして、その子が20歳になったら、私ゃあ
60を越えてることになりますからねえ(^^;)
それを考えるとちょっと...
>Aliciaさん
>
それにしても皆様本当にお詳しいですね。
別に私も筈衛さんも系図の専門家じゃなくてただの公務員なんですけどねえ(^^;)
でも系図を調べることが好きだという意味ではただの素人じゃないですね。だいたい
ただの素人が『寛政重修諸家譜』を個人で持ってるわけないです(^^;)
>筈衛さん
>
試験なんか設けられたら、わたしなんかは落ちるだろうけど、なにくそと思って試
>
験を受けて会員になる人もいるかもしれませんよ(^^;;
そんなことになったら、私ゃあごめんこうむります(^^;)
いまじゃ試験を受けさせ
る立場ですけど、自分が試験を受ける、もう勘弁してほしいです。
>野暮さん
ご無沙汰しております。昨年の近江遠征懐かしいです(^^)
わざわざご祝辞を頂き
ありがとうございます。
>
奥さんはおまり歴史好きではないとか、今までのように気ままに城巡りが出来なく
> なりそうですね。(^^)
>
趣味はどうであれ、仲良くやって下さい。
結婚が決まって以来、道東&旭川方面のチャシ巡りと先月の東北方面しかお城orチ
ャシ巡りはしてませんね〜
ほんとなら今月の三連休も遠征したい所ですが、自粛(?)
しております(^^;)
>
わが家では、最近女房殿と城廻りをしています。
うちの嫁さんも近世城郭ならつきあってくれそうです。山城は厳しいかなあ〜?
>
また、近江へお越しの折りには声をかけてください。
また行きたいですね。近江はまだ小谷城という大物が残ってますしね〜
>あそさん
>
職場での話なのですが、楠木正成の首塚の話から、楠木正成女の姫塚の話になり、
>
楠木正成に娘っていたっけ?ということになりました。
楠木正成の子どもというと正行・正時・正儀の三兄弟が有名ですけどね。『系図纂
要』『群書系図部集』『古代氏族系譜集成』『尊卑分脈』などを見てみましたが、正
成の子としては上記の三人以外には見つけることができませんでした。『系図纂要』
には源秀という名の養子はいましたが...
その姫塚というのはどこにあるんですか?
[769] ちょっとお助けを 投稿者:あそ 投稿日:2002/09/16(Mon) 21:01
ご無沙汰しております。
職場での話なのですが、楠木正成の首塚の話から、楠木正成女の姫塚の話になり、楠木正成に娘っていたっけ?ということになりました。
今、系図を一生懸命調べています。残念ながら、私の手持ちの系図集には、正行や正時などは乗っているのですが、「女」は影も形も出てこないのです。楠木正成の女について、ご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。
http://page.freett.com/mako_vl/
[768] おめでとうございます
投稿者:野暮
投稿日:2002/09/16(Mon) 17:50
KUBOさん、こんにちわ。
お久しぶりです。
この度、ご結婚されたとか、遅くなりましたがお祝いにまかり越しました。
「おめでとうございます」
m(_
_)m
MLの未読が800通を越えて、本日KUBOさんの投稿を読ませて頂いたような次第です。
奥さんはおまり歴史好きではないとか、今までのように気ままに城巡りが出来なくなりそうですね。(^^)
趣味はどうであれ、仲良くやって下さい。
仲の良いのが一番です。
わが家では、最近女房殿と城廻りをしています。
勿論、女房殿が私の趣味に合わせてくれているのですが。(^^;
また、近江へお越しの折りには声をかけてください。
でわ。
http://www.biwa.ne.jp/~minoura/oumi_castle/
[767] RE:@NIFも構造改革を…
投稿者:hazu
投稿日:2002/09/13(Fri) 21:45
>>F歴のWEBフォーラム化したらどうにかなると言うこと
>>ですけれど、正直それはどうかと思いますよ。金銭的な部
そうのとおりでしょうね。
現在のパレットやBBSの閑散とした状況を見れば、現在の会議室と同じか、現在より利用者が減ることも予想されます。
実際、Biglobeが面白くなくなった(わたしだけの意見かもしれませんけど)原因は従来のSIGをやめ、WEB化してしまったことにあると考えています。やはり、WEB化するというだけではなく、従来の方式のどこを引き継ぎ、どこを切り捨てるか、どのように変えてゆくのか、といったビジョンを@niftyの各フォーラムが考えていかないかぎり、いかなかったところは、現在のインターネット上の多くのサイトに取り残されてゆくと思われます。
杜茂(とも)さんがおっしゃるようなオープンな場所にしてしまうというのもひとつの方法ですし、又、各分野ごとに厳密に選んだ会員制のしてしまって、少数精鋭の質の高い掲示板にしてしまうのもいいと思います。
試験なんか設けられたら、わたしなんかは落ちるだろうけど、なにくそと思って試験を受けて会員になる人もいるかもしれませんよ(^^;;
筈衛
[766] 失礼しました 投稿者:Alicia 投稿日:2002/09/13(Fri)
08:33
KUBO様、筈衛様、織田信高の子孫の詳しいお話、ありがとうございます。実はコンピュータが故障し、お返事できない状態でした。私も暑いのは苦手なんですが、我がコンピュータはもっと苦手なようで・・・・。
それにしても皆様本当にお詳しいですね。
[765] @NIFも構造改革を…
投稿者:杜茂(とも) 投稿日:2002/09/11(Wed)
22:43
こんばんは。今日は少々歴史ネタを書きにここへやってきたのですが、その前にレスを書きますね。
>筈衛さん
F歴のWEBフォーラム化したらどうにかなると言うことですけれど、正直それはどうかと思いますよ。金銭的な部分も確かに有ったんですけど、私がNIF脱退を決断したもう一つの理由はフォーラムに飽きてきたのもあったんです。やはり、フォーラムといえど色々な考えを持った人が集って話をする広場な訳だから従前の「会員制でかつパソコン通信でのアクセスのみ」という閉鎖的な環境ではなく、極論「歴史について関心を持っている人ならどこのプロバを使っている人でもOK。その心意気がパスポートです!!」という風にオープンにすれば少しは違ってくるのではないかと思うのですが…。
そう言えば、歴史フォーラムには「ヒストリア」という立派なHPが有りますけど、利用されてるのでしょうか。前に訪れた時は1〜2年前とほぼ一緒だったような…(^_^;
>KUBOさん
みゅ〜。30代前半に結婚した方が良いですか。難しいご提案ですねぇ。現時点で私は26歳ですが、順調に行けば30歳か31歳で博士課程を修了(あるいは単位取得退学)する事になります。私が次のステップに行けるかどうかはまだやってる論文に掛かってきますが、現実問題としてはやはり結婚するのはKUBOさんの年齢かもっと上になるかもしれません。こんなのって、駄目ですか(爆)
http://dreamcity.gaiax.com/home/koukan
[764] 今度の更新は... 投稿者:KUBO
投稿日:2002/09/10(Tue) 06:26
さて久しぶりの更新も済んだので、そろそろ新婚旅行の時の更新を...
とは思って
いるのですが、なかなか進みません。今度の週末でしょうかねえ(^^;)
そういえば前
回書き忘れましたが、先日洋書の系図資料を2冊入手しました。とはいっても、今回
手に入れたものはイスラム系のもの1冊、アフリカ中東のもの1冊ですので、チンギ
ス・ハーンの一族シリーズには役立ちそうですが、世界史の部屋はまずユーグ・カペ
ーの末裔シリーズを完結させようと思っていますので、この史料を活用できるのはま
だ先になりそうです。
>筈衛さん
>
実は先日ADSLにしようとNTT東日本に申し込んだら、「交換局からπ(パイ)
>
までは光ケーブルで伸びきており」、ADSLにすることはできませんと却下され
>
てしまいました。
あれま、ADSLはダメですか。私はそれじゃあ運が良かったのかな?
取りあえ
ず無事運用されています。とはいっても8Mコースなんですが、実質的には3M〜4
Mくらいのスピードですけど。まあ以前のISDNに比べると格段に快適です(^^)
>
きれいさっぱり、Biglobeはやめてしまいました。今、扱いを迷っているのが
>
@niftyです。
私もBIGLOBEはいまや利用価値がないんですが、取りあえず一番安いメールだけ使
えるコースにして残しています。もうメアドを@niftyのものに切り替えて1年以上立
つので、最近はBIGLOBEのアドレスにはDMくらいしかこなくなりましたし、そろそ
ろやめようかとは思っていますが。
>
お世話なんてしておりませんけど、報酬いただけるならば・・・バキッ!!☆/(x_x)
報酬はないっす(^^;)
せいぜい、うちのサイトの何処かに名前を掲げさせて頂くく
らいですかね(をい(^^;))
>
二本松市史に収録されている「世臣伝」です。
そうですか。北海道で二本松市史見れるとこないかな?
それとも取り寄せるか...
>美唄の住人さん
>
そのため、掲載時期が、いつになるのか現時点では不明です。はっきりした時点で
>
連絡します。
了解です。楽しみに待っております。
>
また、サッポロ堂では、連載している新聞を扱う予定のようです。
ああ、サッポロ堂にしばらく行ってないですねえ。ここしばらく忙しかったですか
らねえ。今度久しぶりに行ってみたいなあ。
>八戸三郎さん
ご無沙汰しております。ご祝辞ありがとうございます(^^)
>
HPの更新もされて、ルーツの研究もまた進んでいますね。佐々木家の方を更新と言
>
われていましたが、窪田家も一代遡っているではないですか。よかったですね〜。
もう祖父が北海道に渡ってきて、95年もたってますから除籍も廃棄されてるかなあ
と思ってダメもとで丸岡町の役場に問い合わせたら、祖父のどころか、曾祖父の除籍
まで取れたので驚きました。それに高祖父の名前が出ていたという訳です。
これで天保年間(約170年前)まで遡れましたから、まあかなり良い所まで行ったの
ではないかなと思います。
>杜茂さん
>KUBOさん。
>
今回KUBOさんという強力な助っ人を得られた事で私も心おきなく研究の方に邁
>
進することができます(爆)
いえいえ私なんぞで安心なさらず生涯の伴侶探しも心に留められることをお勧めし
ます(^^;)
私もこの年ですから結婚をあきらめかけてましたから、嫁さんには感謝し
てます(^^)
やっぱり30代前半くらいには結婚した方が良いと思うよ〜
>ヴワディスワフIII世・ヴァルネンチクさん
ご無沙汰です。
>
ネットで千秋社刊『埼玉県秩父郡の全名字』なる本を見つけました。
その本の名前は初耳です。でも高いですね〜。まあこの手の本はそれほど流通しま
せんから高くなるのは仕方ないのですが...
>
中には上記のようなマニアックな本や各県の資料集も必要なので、購入したり、各
>
県の図書館に行ったりしなければなりません。
そうですねえ、各地の自治体史にも結構系図資料が載っているようですからチェッ
クはかかせないですね。でも北海道にいるとなかなか他の都府県の自治体史は見れな
いんですが...
>
特に国会図書館や宮内庁図書館には一般では見られないような系図の資料が眠って
>
いそうです。しかし、どちらにせよ金が無い・・・。
この辺は『増補改訂 系図文献資料総覧』(丸山浩一/編,緑蔭書房)にいろいろ載
ってます。第四部の「系図文献目録」には東大史料編纂所に始まり、宮内庁書陵部、
内閣文庫、国立史料館、静嘉堂文庫、尊経閣文庫、東京国立博物館、国会図書館、都
立日比屋了珪図書館・加賀文庫、そして各都道府県の図書館などで所蔵している系図
文献の名前が400P近くずらっと並んでいます(^^;)
その他にも系図関係の基本史料、参考文献、関連文献、単行本や雑誌記事などが載
っています。この本なら県立などの大きな図書館ならリファレンスのコーナーに並ん
でいると思いますので、一度ご覧になってみると良いでしょう。
[763] 埼玉県秩父郡の全名字
投稿者:ヴワディスワフV世・ヴァルネンチク
投稿日:2002/09/09(Mon) 14:25
>KUBO様
ネットで千秋社刊『埼玉県秩父郡の全名字』なる本を見つけました。文字通り秩父郡の名字についての本です。『桓武平氏の全家系』には欠かせない物ですが、定価が11165円と高いです。
さて『桓武平氏の全家系』ですが、今の所は手元に資料が無いと言う有様であります。最低でも『姓氏家系大辞典』、『群書類従』、『系図総覧』、『系図算要』、『寛政諸家系図伝』、『寛政重修諸家譜』、千葉琢穂著『桓武平氏全系図』が必要なのですが金が無いのであります。最もこれらは図書館でも閲覧出来ますので買う必要がありませんが、中には上記のようなマニアックな本や各県の資料集も必要なので、購入したり、各県の図書館に行ったりしなければなりません。特に国会図書館や宮内庁図書館には一般では見られないような系図の資料が眠っていそうです。しかし、どちらにせよ金が無い・・・。
内容はこんな風に考えています。
壱『桓武平氏の黎明』
二『承平の乱と東国進出』
参『伊勢平氏の勃興』
四『平清盛と平家の栄枯盛衰』
五『坂東八平氏と源平合戦』
六『執権北條氏の光と影』
[762] じゃぁ、僕も…(爆)
投稿者:杜茂(とも) 投稿日:2002/09/07(Sat)
22:53
>KUBOさん。
>
「お子さん」は毎日扱ってますが、自分のはまだです(をい(^^;))
と聞いて、私は内心安堵しています。掲示板で「KUBO氏結婚」の文字が踊っているの見て、速攻でプロフで年齢を確認したほどですから(笑)よく、親や友人からは「彼女はおらへんの?」だの「そんな道など捨てて早く結婚して一家の主になれ」だの言われて少々肩身の狭い思いもしてますが、今回KUBOさんという強力な助っ人を得られた事で私も心おきなく研究の方に邁進することができます(爆)
他の事に対するレスはまた後でやることにします。ではでは。
http://dreamcity.gaiax.com/home/koukan
[761] いや、驚きです 投稿者:八戸三郎 投稿日:2002/09/07(Sat)
11:35
お久しぶりです。時が流れるのはあっという間ですね。色々な事が次々と起こっている様で・・・。御結婚おめでとうごさいます。本当にビックリです。本の整理はそのためだったのですね。
HPの更新もされて、ルーツの研究もまた進んでいますね。佐々木家の方を更新と言われていましたが、窪田家も一代遡っているではないですか。よかったですね〜。
[760] 新聞に記載させていただきます
投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/09/06(Fri)
01:10
> 新聞記事の件ですがOKです。
ありがとうございます。週末に、さっそく原稿を書きます。
仕事の合間に書いていますので、数回分をまとめて書いています。
そのため、掲載時期が、いつになるのか現時点では不明です。はっきりした時点で連絡します。
>
その記事のコピーを頂きたいのですがダメでしょうか?
喜んで、コピーを送らせていただきます。でも住所が不明です。私のメールアドレスは知っておられると思います。そちらに連絡していただければ幸いです。
また、サッポロ堂では、連載している新聞を扱う予定のようです。
[759] 無言(^o^; 投稿者:hazu
投稿日:2002/09/05(Thu) 23:24
>杜茂さん
>> @niftyを脱退ですか...
それはちょっと寂しいですね。私自身もだんだんとフォーラムに割く時間が減ってきているのは現実ですし、次第に発言が減って寂しくなってきていますが、最近はWEBフォーラム化する所も出てきましたので、そのうちF歴もそうなるかもしれませんね。そうなるとまた少し変わってくるのかな?
そうですよね(^^;; 知っている顔(ハンドル)がなくなるのはさびしいものです。
わたしも、通信環境を変えようと考えております。
実は先日ADSLにしようとNTT東日本に申し込んだら、「交換局からπ(パイ)までは光ケーブルで伸びきており」、ADSLにすることはできませんと却下されてしまいました。
今はISDNから通信速度を早くするためには、わたしの環境では唯一の手段であるBフレッツのベーシックに変えようとしています。
ただ、費用が高いんですよね。みかかとプロバイダー料金合わせて、約18,000円は絶対払えない(・.・;
きれいさっぱり、Biglobeはやめてしまいました。今、扱いを迷っているのが@niftyです。
止めるか、料金コースを変更するだけにするかですね(^_^;
>>ておりますのでうちの特別顧問にでも就任して頂きましょうか?
報酬はありませんけど(をい(^^;))
お世話なんてしておりませんけど、報酬いただけるならば・・・バキッ!!☆/(x_x)
>> ところで、これらの丹羽家の一門に関する情報は何に載っているのでしょうか?
二本松市史に収録されている「世臣伝」です。本物は現在、福島県歴史資料館に寄託されているようです。
先日、展示されている本物を見たら薄汚い冊子でした(゚゚;)\(--;)オイオイ
ナニイッテンダヨ
筈衛
[758] 久しぶりの更新...
投稿者:KUBO
投稿日:2002/09/05(Thu) 22:16
↑しました(^^)
今回は新婚旅行の写真!...はおあずけで、前から書いていたルーツ
の部屋の更新が主です。我が家の父方の部分を若干更新し、母方の部分を更新しまし
た。今回、父方・母方の祖父・曾祖父らの除籍を本州から取り寄せたんですが、新た
に父方の高祖父(祖父の祖父)の名前が判明しました。これで父方に関しては五代の系
図ができたということになります。
昨年の末に亡くなった父が生きていれば喜んだろうなあと思うと、除籍の取り寄せ
をもっと早くやっていればと悔やまれてなりません。あとは父方の本貫地・丸岡と母
方の本貫地・紫波でのでの調査をせねばと思っております。母もだんだんと歳を取っ
てきましたから、近いうちに一度紫波へ連れて行ってやりたいものです。
それから、太田さとしさんの『簡単便利 家系図作成マニュアル』の紹介も掲載し
ました。これから家系調査を始めようという方にはお薦めの本ですので、手に取って
みてはいかがでしょう。
>杜茂さん
ご無沙汰しています。そうなんですよ、この年になって独身だったんです(^^;)
「お子さん」は毎日扱ってますが、自分のはまだです(をい(^^;))
@niftyを脱退ですか...
それはちょっと寂しいですね。私自身もだんだんとフォー
ラムに割く時間が減ってきているのは現実ですし、次第に発言が減って寂しくなって
きていますが、最近はWEBフォーラム化する所も出てきましたので、そのうちF歴
もそうなるかもしれませんね。そうなるとまた少し変わってくるのかな?
HPちょっと見せて頂きました。まだじっくりと見ていないのでコメントはさけま
すが、まあ焦らずやって下さい。うちもまだまだこれからだと思ってますので。
>
にしても、KUBOさんってこのサイトを何年がかりでくみ上げたのかなぁ。
についてですけど、うちの更新履歴を見て頂ければわかりますけど、このサイトの骨
子を作り始めたのが1999年の12月28日。公開を開始したのが2000年の2月2日です。で
すから1ヶ月ちょっとというところですか。ただしその頃のコンテンツは日本史の部
屋の「交代寄合シリーズ」と城とチャシの部屋だけでしたけどね。
ですから、その後の2年半ほどで、交代寄合シリーズ以外の日本史の部屋と世界史
・史跡・ルーツ・歴史書庫の各部屋&ニュース等を追加してきたという訳です。
>筈衛さん
毎度毎度お世話になります。筈衛さんと松本さんにはほんといろいろお世話になっ
ておりますのでうちの特別顧問にでも就任して頂きましょうか?
報酬はありません
けど(をい(^^;))
織田信門は寛文から享保頃の人物で、その嫡子・信有が元禄から宝永頃、養子・信
倉が享保から宝暦頃の人物ですから、丹羽主膳斎賢と代々年代が一致しますね。のち
離婚してますし、どうやらこの長女の系統に子孫はなさそうですね。
ところで、これらの丹羽家の一門に関する情報は何に載っているのでしょうか?
>びわこさん
ご無沙汰です(^^)
ええ、とうとう嫁さん迎えちゃいました(^^;)
おかげさまで独
身時代に比べると大変健康的な生活を送っております(^^;)
1日はええだいぶんくしゃみしましたねえ(なんてね(^^;))
清正さんともしばらく
会ってないなあ、ていうかまだ一度しかお会いしてないんですけど。札幌と江別だか
ら近いんですけどねえ(^^;)
彦根も懐かしいですね、また行きたいですねえ〜。今度行く時は嫁さんと一緒と行
きたいですが、あまり歴史に興味がない人なので...
動物(特に猫)は好きみたいです
けど。
>美唄の住人さん
新聞記事の件ですがOKです。ご紹介して頂けるなんてどうもありがとうございま
す。せっかくですからその記事を見てみたいのですが、もしよろしかったらその記事
のコピーを頂きたいのですがダメでしょうか?
[757] 新聞連載 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/09/05(Thu)
17:09
結婚おめでとうございます。
わたくしは、某地方新聞で連載記事を書いていますが、その中でチャシについて書く予定です。
貴ホームページについて触れる予定ですが、ご迷惑でしょうか。
ほんの数市町村の新聞ですし、単に、某チャシが貴ホームページに取り上げられていると記載するだけですので、決してご迷惑をかけないつもりなのですが。
[756] 少々雑な感じもしますけど(苦笑)
投稿者:杜茂(とも) 投稿日:2002/09/03(Tue)
22:44
>筈衛さん
私のサイトは手軽に更新などができるサイトを利用しているので、あれで精一杯なんです。常連さんのサイトを見てみると滅茶苦茶手の込んだものもあってびっくりするんですけどね。まだまだタグの使い方など分からない部分があるので、当面はご容赦下さい。時間があればフロントページ・エクスプレスで少しずつ構築するつもりでいます。その際には本格的に「日本文化」を探訪していただけるようにはなっていると思います。(今時点では「歴史の意匠」をテーマに祭礼と銅像、墓石が中心になるかと)だって、城郭だったらKUBOさんの、室町時代ならかわとさんの二番煎じになりますから。個人的には中世宗教史に強い関心があるので、そちらの方からアプローチしてみようと考えています(笑)
にしても、KUBOさんってこのサイトを何年がかりでくみ上げたのかなぁ。
http://dreamcity.gaiax.com/home/koukan
[755] おめでと〜(^^) 投稿者:びわこ 投稿日:2002/09/02(Mon)
16:18
KUBOさん、おめでと〜〜(^^)
なんだか、久しぶりに覗いてみたら、妻帯者になっちゃってるじゃないですか。
実は、昨日(9/1)、清正さんと彦根城・関ヶ原と廻ってて、KUBOさんの噂してたんですよね。
1日は、くしゃみが止まらなかったでしょ・・・
本当におめでとう。
ずっとずっと仲良くね。(^^)
とりあえず、おめでとうを伝えたくて。
>ヴワディスワフIII世・ヴァルネンチクさん
三成の家系図、よろしくです。期待してまふ〜。
[754] 丹羽主膳 投稿者:hazu
投稿日:2002/09/02(Mon) 00:23
子孫はわかりませんでした。
先祖は、越前守護朝倉家の家臣であった浅見宮内少輔実忠の子浅見忠政でした。この忠政は丹羽長秀の娘の子で長重の
甥に当たります。
この家だけが丹羽家で丹羽主膳を名乗る家臣でした。
織田信門の娘がいつ頃の人物かわかりませんが、丹羽主膳斎賢は享保17年から明和年間の頃に人です。
ここまで子供の母が織田氏のものはいません。
筈衛
[753] 杜茂さん、お久しぶり
投稿者:hazu
投稿日:2002/09/02(Mon) 00:02
かわとさんのところの掲示板は時々見ていますので、杜茂さんがHPを作ったのはわかっていました。
前に何回か見に行ったのですが、今回行ってみると、変わっていましたね(^_^;
次は、杜茂さんのところの掲示板に何か書きます。
何を書こうかな(・.・;
筈衛
[752] お久しぶりです 投稿者:杜茂(とも) 投稿日:2002/09/01(Sun)
22:02
こんばんは、杜茂です。随分ご無沙汰しています。
まずはじめに、ご結婚なさったそうでおめでとうございます。というか、KUBOさんって独身だったんですね(爆)。てっきり、お子さんもいらっしゃると思ってたんですが…。それにしてもおめでとうございます。
翻って当方はと申しますと、結果的に三度目の正直をかける事となり、現在迷走しながらも研究と仕事に励んでいます。でも、大体自分でも雑誌に投稿できる位アイデアは煮詰まっている(ある意味煮詰まりすぎて焦げているかも…^^;)のですが、根が怠惰なせいかまだ一枚も書いてません(昨年書いたのをベースにしようと考えているので…それが気の緩みの基なのかもしれませんけど)。でも、従前よりは気合いも入っているので、年末にどうなっているかご期待下さい。
後、昨年春に正式に@NIFTYを脱退しました。今まで5年近くお世話になりましたけど、やはり貧乏学生には高すぎますから。それで、格安でしかも大規模容量のHPスペースが持てる所に移籍したという訳です。ただ、フォーラムからも離れてしまったので、F歴の仲間たちと顔を合わすことができないのが少し心残りだったりします。
こんな私ですが、昨年冬頃にHPを開設致しました。現時点では文章よりも写真をメインとしてますけど、いずれは専門的な歴史系サイトにしたいと思っています。でも、やはりその前に修論を本当に書き上げないと…ですね!
それでは、また。
http://dreamcity.gaiax.com/home/koukan
[751 ] 昨日は... 投稿者:KUBO
投稿日:2002/09/01(Sun) 13:10
また映画見てきてしまいました。ええエピソード2です。まあ面白かったけど、やっ
ぱりシリーズものの真ん中という感じで、ちょっと中途半端なつくりかなと思ってし
まいました(^^;)
(戦闘シーンは相変わらず派手でしたけど)
先に見た職場の後輩が言ってましたけど、オビ=ワンやアナキンよりヨーダがかっ
こよかったですねえ(^^)
あ、それから、World
Tank Museum
のシリーズ02が出たので、最近またコンビニ通
いをしております。なんかここしばらくこんなことばかりしているような...
>Aliciaさん
> これはちょっと残念・・・・。信門には娘もいなかったのでしょうか?または姉妹と
>
か・・・・。そちらで残ってるという可能性はないのでしょうか?
女系ですか。そちらは考えてませんでした。もう一度調べてみましたが、信門には
三人娘がいまして、長女は丹羽若狭守家臣丹羽主膳某の妻(のち離婚)に、次女は荒川
内記定由の妻に、三女は稲生安房守正甫の妻になっております。
長女が嫁いだのは二本松十万石丹羽家の重臣でしょうから、そちらは筈衛さんに調
べてもらうことにしまして(をい(^^;))、次女の嫁いだ荒川家は忠臣蔵で有名な吉良
上野介義央の吉良家の分家で、義央の大叔父定安を祖とします。定由はその三代目で
その子定長は信門の娘を母としていますので、この荒川家は『寛政譜』に載っている
限り(18世紀末頃)までは佐々家の血統がつながっていますね。ちなみにこの荒川家の
祖定安の母は今川氏真の娘ですので、今川家の血統も引いていることになるようです。
ということは荒川定長は織田信長・今川義元両方の血を引いているということになり
ますねえ(^^)
また三女の嫁いだ稲生家は徳川家の譜代の家臣のようですが、信門の娘は正甫の後
妻で、正甫のあとは養子の正敷が継いでますので、こちらの方は血統が途絶えている
みたいです。ですから結論としましては、織田信高に嫁いだ佐々成政の娘の血統は寛
政年間までは荒川家に受け継がれていたようです。
>
ちなみに家光の御台所が成政ゆかりの者とはちょっと驚きました。
家光の御台所・中丸殿(本理院)には子どもがいませんでしたが、彼女の長兄で摂家
・鷹司家を継いだ信尚も佐々成政の娘を母としています。こちらの血統をたどってい
くと、鷹司家の直系は途中から養子が入って血統が途絶えますが、信尚の孫兼晴は同
じ摂家である九条家に養子に行っていまして、こちらは同じ摂家の二条家と養子をや
りとしていて現在まで兼晴の血統が続いていますので、九条家・二条家は佐々成政の
子孫ということになります。(ちなみに鷹司家も幕末に九条家から養子が入っている
ので成政の血統が復活しています。)
さらに余計なことを言いますと、昭和天皇の母(大正天皇の皇后)は九条家の出です
から現皇室も佐々成政の血を受け継いでいることになります。
ということでわかりにくいと思いますので、以上のことを系図にしてみます。
佐々
成政―+―女
| ‖―――高重――一之――信門―+―女
|織田信高 | ‖―→?
| |丹羽主膳
| +―女
| | ‖―→(荒川家)
| |荒川定由
| +―女
| ‖―→×
| 稲生正甫
+―女
‖――+―信尚―教平―+―房輔――兼煕×
鷹司信房| |
+―中丸殿 +―兼晴……+→(九条家)…道孝――節子
(本理院) (九条) : ‖→(現皇室)
‖―→× +→(二条家) 大正天皇
徳川家光 :
+→(鷹司家)
>
また前野家って、「武功夜話」の前野家でしょうか?
同じく『尾張群書系図部集』に載っている前野家系図によると前野小兵衛勝長は
『武功夜話』で名前が知られるようになった前野将右衛門長康の従兄弟に当たるよう
です。同系図にも「佐々成政に仕う。」と書いてありました。ただ前野家系図では勝
長の妻は「佐々木平左衛門女」となっているのですが...?
>秋山如雪さん
ご無沙汰です。東北で久しぶりに暑さを感じました。こっちは今年の夏はあまり夏
って感じじゃなかったですからね。
今度は宮島に鞆の浦ですか。私はまだ倉敷から西に行ったことがないので、うらや
ましいです。この前少し見に行ったんですが、今度もっとじっくり見に行かせてもら
います。
>ひづめさん
こんにちは。だんだん二人の生活になれてきました。今日は嫁さんが甥っ子の学校
祭を見に行ったので、久しぶりに一人です。
今年はひづめさんとお会いできなかったのがとても残念です。今頃は途中でお城め
ぐりしながら茨城にお帰りになる途中でしょうかねえ。またお会いできることを楽し
みにしております。
>筈衛さん
そういうことを言うということは挨拶状が届いたようですね(^^;)
さすがに結婚
式の写真はパスしますよ(嫁さんに怒られちゃう(^^;))
新婚旅行の時に行ったお城
や史跡の写真は、そのうちにアップするつもりだけど。
なお、上に書いた「宿題」よろしくね〜(をい(^^;))
始めへ戻る