家系城郭研究所
談話室2 過去ログNo.18
No.701〜750(2002/07/02〜08/31)
前へ/次へ
過去ログ目次へ戻る
TOPへ戻る
No.701へ
[750] 写真の更新 投稿者:hazu
投稿日:2002/08/31(Sat) 22:41 |
|
写真の更新待っているよ。
多分、結婚式、新婚旅行の写真と続くんだろうな(^o^;
筈衛
(これじゃ、ほとんど、ちゃちゃ入れだな)
[749] また来年! 投稿者:ひづめ
投稿日:2002/08/29(Thu) 12:54 |
|
KUBOさん、こんにちは。
新しい生活、少し落ち着きましたか?
私の方は、今年の『函館お散歩団』の活動は修了しまして、明日まで仕事をして、明後日土曜日に北海道を離れます。今年はKUBOさんと歩けませんでしたが来年また機会があればこちらを回りましょう。落合さんにも宿題を出してありますしね。それでは、来年までお元気で。
ひづめ@美浦村お散歩団
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/
[748] ご無沙汰です。 投稿者:秋山如雪 投稿日:2002/08/28(Wed)
13:54 |
|
KUBO様、ご無沙汰していました。
東北地方を旅していらしたんですね。
私の知り合いも丁度会津若松に行っていたみたいです。
ところで、またまた写真を掲載しました。
とは言っても、新しく旅に出たわけではなく、前に尾道に行った
時に撮った写真を載せただけですが。
今回は宮島と鞆の浦です。
どちらも歴史を感じることができる古い家並みが特徴的です。
お暇でしたら見にいらしてください。
では。
http://members.tripod.co.jp/josetsu/toppage.html
[747] Thanksです 投稿者:Alicia 投稿日:2002/08/26(Mon)
08:30 |
|
KUBO様、佐々家と信高の子孫の詳しい説明、ありがとうございます。
>信高の子孫が成政の血を引いているのは確かなことですが、高重の孫・信門は嫡子が早世したため信倉(能勢氏の出)を養子に迎えていますので、そこで佐々氏の血統は絶えてしまっています。
これはちょっと残念・・・・。信門には娘もいなかったのでしょうか?または姉妹とか・・・・。そちらで残ってるという可能性はないのでしょうか?(かなり細かいですが 汗)
ちなみに家光の御台所が成政ゆかりの者とはちょっと驚きました。また前野家って、「武功夜話」の前野家でしょうか?
>(一説に前田利政妻)
これはなかなか興味深いお話です!
[746] また一週間のご無沙汰で...
投稿者:KUBO
投稿日:2002/08/25(Sun) 12:25 |
|
なんか最近だいたい週一のペースになってますね。一応掲示板は毎日見ているので
すが...
最近ネタになるようなことは余りないですね〜
一応旅行の写真の整理は終
わっているので、そのうち更新しようとは思っているのですが、なかなか...(^^;)
ところで昨日は嫁さんと久しぶりに映画を見てきたのですが、それが「ニューヨー
クの恋人」と「タイムマシン」の2本。どうも私ゃあ、根が歴史好きなもんでこうい
う時間SF系が好きなんですよね。でも、今度はエピソード2を見に行かなくちゃあ...
(結婚式がらみで忙しくてまだ見に行ってなかった...(^^;))
>Aliciaさん
ご無沙汰しております。うちのサイトにおいで頂きありがとうございます(^^)
さ
て織田信高の件ですが、『寛政譜』で調べてみましたところ、息子の高重は佐々成政
の娘から生まれているので信高の子孫が成政の血を引いているのは確かなことですが、
高重の孫・信門は嫡子が早世したため信倉(能勢氏の出)を養子に迎えていますので、
そこで佐々氏の血統は絶えてしまっています。
『戦国大名系譜人名事典』(新人物往来社)によりますと、3代将軍家光の御台所・
中丸殿(鷹司信房の娘)の母、幕府奥絵師・狩野探幽の母も成政の娘のようです。また
成政は、重臣・神保氏張の子氏則を娘婿にしたともいわれていますし、『尾張群書系
図部集』の佐々氏系図では、佐久間勝之妻と前野勝長妻(一説に前田利政妻)の二女が
いたことになっていますので、これがすべて本当なら娘は6人いたことになりますね。
>まーすけさん
はじめまして。ということは高家・戸田氏の末裔の方ですか。
この戸田氏ですが、『系図纂要』では六条有純の子平右衛門忠元が江戸に赴いて戸
田氏信の弟帯刀の娘を娶り、その子忠豊が高家に列したことになていますが、『寛政
譜』では六条有純と戸田帯刀為春の娘の子氏豊(初光教、忠元)が母の縁で戸田氏鉄の
もとに寄食し、のち高家に列したことになっており、若干混乱が見られます。
まーすけさんの家の家伝・系図等ではどのようになっているのでしょう?
[745] はじめまして!戸田家について
投稿者:まーすけ 投稿日:2002/08/21(Wed)
21:59 |
|
びっくりしました。僕の先祖のことを調べるとよくここの掲示板にたどりつきます。去年のログにのこっていたのをさっき読んでました。僕の先祖は大垣藩の戸田家初代の城主の弟、為春の娘のが六条家に嫁ぎ子供を生んでその息子が戸田を名乗り始めたのが家の家系のはじまりです。兄弟のほうが有名でいまいちめだたないのにね^^兄弟は長男は六条家にとつぎその後の女は家光の側室になってます。補助的な感じでちょっと詳しくのせてみました。でわまた。
[744] はじめまして&おめでとうございます
投稿者:Alicia 投稿日:2002/08/19(Mon)
09:25 |
|
KUBO様、時々「ラインの〜」でお会いするAliciaです。今回初めて伺ったのですが・・・・ご結婚ですか!おめでとうございます。
以前、昭和天皇がお市の方の子孫だと教えていただき、系図に詳しい方だと思っていましたが、ここを見て納得しました。
実は今回ちょっとお尋ねしたいことがあって伺いました。実は私、信長に興味があったのですが、今回の大河ドラマでちょっと佐々家にも興味を持ちました。すると、信長の息子信高(生母はお鍋の方)が佐々成政の娘と結婚していることと、信高の子孫は旗本か高家としてずっと残ったことがわかったのです(BY「織田信長総合辞典」)。この信高の子孫が、佐々成政の子孫でもあるのか、さらに天海さん演じるはるさんの子孫でもあるのか、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
お暇なときでいいので、できたらよろしくお願いいたします。
[743] 戻りました! 投稿者:KUBO
投稿日:2002/08/17(Sat) 19:58 |
|
>みなさま
やっと昨日戻ってまいりました(^^;)
不在の間に66666Hitも通過してしまったみた
いですね(^^;)
いやあ怒濤の1週間でしたね〜
人の結婚式に行ったことがありますが、自分がや
るとなるとまた違うもんですねえ(^^;)
まあでも私はそこそこ食べたり余興を見たり
できましたけど、嫁さんの方は出たり入ったりでほとんど食べられなかったみたいで
す(^^;)
で、無事式が終わったと思ったら、翌日から東北旅行ですが、前半二日間は雨に祟られました(T_T)
後半二日間は天気良かったんですけどね〜
今年は冷夏の北海道ですが、東北で今年初めて夏らしい暑さを感じました(^^;)
一応、今回の旅行で行ったのは次の通りです。
初日:仙台空港→秋田までの移動で終わってしまった...
二日目:千秋公園(秋田城跡)・佐竹史料館・角館城跡・角館武家屋敷群・横手城
三日目:花巻城(時鐘・円城寺門・西御門)・羅須地人協会・平泉中尊寺・松島瑞巌寺・
円通院・オルゴール博物館
四日目:仙台青葉城跡・瑞鳳殿
後半はほとんど行ったことがある所ばかりでしたが、花巻城までは行ったことがな
い所ばかりでしたので、私は十分堪能しました。(嫁さんは歴史オンチなので面白く
なかったたかもしれないけど(^^;))
松島のオルゴール博物館は嫁さんの希望で寄り
ましたけど、なかなか良かったです。
でももう月曜日からは2学期...
なんだか今年はあっという間の夏休みでした...
>妹川武史さん
はじめまして。まず佐七郎の「佐」ですが、意味があるとすれば左(右)兵衛佐・左
(右)衛門佐の「佐」でしょうか。これらはもともとは天皇の宮城を護衛する兵衛府・
衛門府の二等官ですが、のちには単なる武家の通称としてよく使われたものです。
(例:真田左衛門佐幸村など)
この名残が軍人や自衛官の階級についている「佐」(大
佐・一佐など)ですね。それくらいしか思い浮かびません。
また橘紋の方ですが、橘紋が家紋だからといって橘姓とは限りません。もちろん橘
氏も橘紋を用いていますが、藤原氏といわれる井伊氏、宇多源氏という黒田氏等も橘
紋を用いていますので、橘氏以外にも使われたようです。
>大鴉さん
お久しぶりです(^^)
すっかりそちらにもNiftyにも顔を出さないもので、ご無沙汰
してますね(^^;)
ご祝辞を頂きありがとうございます。なんとか新生活がスタートしました(^^;)
結
婚式はビザンチン式じゃありませんでした(^^;)
あちらの希望でチャペル式でした。
牧師さんが余り慣れてないようで、声がよく聞き取れませんでしたけど。
冬に海外に二人で行こうと思っているのですが、その時にはコンスタンティノープ
ル、もといイスタンブールに行きたいものですが、どうなりますことやら。(西ヨー
ロッパにも行ってみたいし、向こうはハワイで海外挙式もいいなあなどと言ってます
ので(^^;))
リンク移動の件は了解です。あとで変更しておきます。
そうそう忘れてた...(^^;)
>D-oneさん
泊まりませんでしたが、「松島城」は眺めてきましたよ(^^)
全くいろんな所にあ
るもんですね、「あやしい城」は...
[742] おめでとうございます!!
投稿者:大鴉
投稿日:2002/08/16(Fri) 16:39 |
|
・KUBO様
とてもお久しぶり・・・と、かなりご無沙汰しておりました(^^;
ところが!気がつけば!・・・「ご結婚」の文字が!!
おめでとうございます!!
結婚式はやはりビザンチン式で・・・(笑)
今頃はちょうど旅行中ですか・・・いいですねぇ。
ところで、我が家が大家さん(SO-NET)の通知により廃止されるそうなので、移動することが決定しました。
→ http://www002.upp.so-net.ne.jp/kolvinus/
です。無料ページだったのでしょうがないのですが・・・。
[741] 妹川について 投稿者:妹川武史(いもがわ たけし)
投稿日:2002/08/11(Sun) 12:36 |
|
はじめまして。こういう質問をお願いしてよいのか分かりませんが、よろしくお願いします。
私の戦国時代の先祖である妹川佐七郎友宗の「佐」の意味がわかりません。ただ単に当時の流行名であったので、そう名づけたのか、何か意味があって名づけたのか分かりません。
また、福岡県朝倉郡朝倉町の田中氏の家紋は「丸に橘」ですが、これは、橘姓であることを意味するのでしょうか。
よろしければ、御教授をおねがいします。
[740] 管理人不在のお知らせ
投稿者:KUBO
投稿日:2002/08/08(Thu) 21:22 |
|
>D-oneさん
やっぱり熊本城は良いですねえ。ほんと行きたいです〜(^^)
>みなさま
結婚式&新婚旅行&お盆参りのため、8/9から8/16まで不在となりますので、よろ
しくお願いします。いよいよ明後日が式です...(^^;)
それでは〜(^^)
[739] 熊本城の写真です。 投稿者:D-one 投稿日:2002/08/06(Tue)
00:48 |
|
こんばんは、D-oneです。
>そういえば、No.726の秋山如雪さんのサイトの尾道特集の中に尾道城が載ってまし
>たよ(^^;)
見逃してました(汗
あんなに目立つ建物だったんですね、もっと地味な物かと思ってました。
ところで、先日行った熊本城の写真をアップしたので、よろしかったらご覧下さい。記事にも書いてますが、カメラの調子がイマイチでいつもよりさらに下手な写真になってますが・・・
それでは、失礼します。
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/2020703.html
[738] みなさん、ありがとうございます
投稿者:KUBO
投稿日:2002/08/05(Mon) 23:52 |
|
>ヴワディスワフIII世・ヴァルネンチクさん
どうもありがとうございます。これからもこちらに時々遊びに来て下さい。『桓武
平氏の全家系』の完成楽しみにしております。
>ひづめさん
道南の台場跡を精力的に回られているようでうらやましい限りです。「函館お散歩
団」のページ見せてもらいましたが、あんなに台場跡があるんですねえ。それをまた
どうやって調べたのか感心してしまいますが。ひづめさんが道南にいらっしゃるのも
あと一月ほどですか。「函館お散歩団」のご活躍を期待しております(^^)
>Kirchiesさん
ご無沙汰しております。Kirchiesさんのサイトの方こそ10万Hitを達成されたそ
うでおめでとうございます。最近すっかり人のサイトに顔出さなくなってしまったも
んで、こんなところでお祝いを言っておりますが(^^;)
入籍の方は済んだんですけど、式がいよいよ今週の土曜日でワタワタしております。
とはいえ、もう決めることは決めてしまったので、あとは司会の方との打ち合わせと
本番を残すのみなんですが。
>
月刊誌に紹介されるとは羨ましいです。ヤフーに匹敵する宣伝になったのではない
> でしょうか?
どうなんでしょうね?
あんまり実感がありません(^^;)
まあ、自分の周囲では私
が自分のサイトを持っていることすら知らない人が多いので余計そう感じるのかもし
れませんけど。でも、結構嬉しいもんですね(^^)
>蠣崎若狭守さん
ご無沙汰しています。どうもありがとうございます。蠣崎氏関係では、6月頃にこ
の談話室にも書きましたが、采女系蠣崎家の末裔の御縁者から采女系蠣崎家の系図
(題名「蠣崎清広家系」)のコピーを頂いたのですが、忙しさに紛れて更新できずにお
ります。落ち着いたら取りかかりたいと思っていますが、いつになることやら(^^;)
P.S.
そういえばそろそろ66666Hitですねえ。どなたがGETすることか...
[737] ご無沙汰してます 投稿者:蠣崎若狭守
投稿日:2002/08/05(Mon) 11:06 |
|
この掲示板はご無沙汰だったのですが、kuboさんはご結婚なさったそうで、おめでとうございます。
http://sapporo.cool.ne.jp/kakibaku/index.html
[736] 色々とびっくり! 投稿者:Kircheis
投稿日:2002/08/04(Sun) 21:23 |
|
会社でバタバタする時間が増えてこちらのサイトの訪問は久しぶり
です(書き込みのたびにこんな事言ってるような…)。とにかく
驚く事ばかりでした。
まずはご結婚おめでとうございます。ずっと仲良くやっていける
事をお祈りいたします。よろしければ結婚式の状況とかも教えて
いただけるといいなとも思います。私はというと…当分先の事に
なりそうです。
これもだいぶ前のネタになりますが、月刊誌に紹介されるとは
羨ましいです。ヤフーに匹敵する宣伝になったのではないで
しょうか? うちのサイトもいつか紹介されたいものです。
http://homepage2.nifty.com/Kircheis/
[735] 報告 投稿者:KUBO@管理人モード(^^;) 投稿日:2002/08/03(Sat) 22:00 |
|
旧発言No.735は意味不明なため荒らし行為と見なし削除致しました
のでご了承下さい。
この談話室は、当サイトをご訪問下さる方々の交流の場と考えており
ます。交流なさる気持ちのない方は、利用をご遠慮下さい。
それでは。
[734] 今年は「道南の台場」をまわっています 投稿者:ひづめ 投稿日:2002/08/03(Sat) 10:07 |
|
KUBOさん、みなさん、こんにちは。
函館での活動も3分の2が終わりました。今年は「幕末・箱館戦争時代の台場」をテーマに行っています。ほとんど無名の上に遺構も場所も分からなくなっているものが多く、文書にあたっても出ている地名が分からないといった感じですが、それでも台場・砲台関連の情報としてはかなり充実したものになったと自負しております。
北海道道南の歴史ですので他の地域で活動されているみなさんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、お時間があれば覗いてみてください。
先日KUBOさんに教えてもらった『国別 城郭・陣屋・要害・台場事典』(西ヶ谷恭弘編 7,140円 東京堂出版)は明治維新前後に残っていた城郭関連遺構、とくに陣屋や台場を大きく取り扱っている点に特徴があり、異色の城郭事典だと思います。偶然台場を回っている最中ですので買ってしまいました。蝦夷地の台場は小さい物までかなり載っていて去年までにこれが出ていれば相当重宝したと思いました。「蝦夷地の台場に限って」言えば、今の時点では私の集めた情報の方が上かな?(自画自賛)
ひづめ@美浦村お散歩団
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/
[733] 大変遅れました。 投稿者:ヴワディスワフV世・ヴァルネンチク 投稿日:2002/08/01(Thu) 04:50 |
|
>びわこ様、hazu様
返事が大変送れてしまいました。誠に申し訳ございません。忙しかったので書き込む暇が無かったのであります。お許し下さい。
其の罪滅ぼしといってはなんですが将来作ろうとおもっている『桓武平氏の全家系』に石田三成の家系も載せますので、はい・・・。
>KUBO様
御結婚おめでとうございます。末永く幸せに暮らしてください。
[732] 昨日は... 投稿者:KUBO 投稿日:2002/08/01(Thu) 00:01 |
|
少し時間があったので、母方の除籍謄本を取りに行ってきました。車で1時間ほど
かかりますし、役所って5時までしかやってませんから、やっぱり休みの時でないと
なかなか取りに行けませんので。
おかげで北海道に渡ってきた曾祖父の除籍までとれました。曾祖父の出身地の正確
な住所も判りましたし、これでなんとか「我が家のルーツ 第2部」が書けそうです。
(もう半分くらいは書いてあるんですが) といっても更新するのは秋以降でしょうねえ。
>D-oneさん
> よろしかったら松島城に泊まってみませんか(宣伝)?
残念ながらもうすでに泊まるホテルは決まっておりますので、せっかくですが(^^;)
だいたい新婚旅行でそういう所に泊まったらあとあと何を言われるかわかったもんじ
ゃありませんので、謹んで辞退させて頂きます(^^;)
そういえば、No.726の秋山如雪さんのサイトの尾道特集の中に尾道城が載ってまし
たよ(^^;)
> まともな城では大村城、熊本城、中津城、小倉城、大野城と見てきました。
ああ、いいですねえ。みんな行ってみたいと思っている所です。まだ九州には足を
一歩も踏み入れてませんので。特に熊本城は是非行きたいのですが、まだ機会があり
ません。どうも今年は九州に行けそうにないですが、来年こそは!って思ってるんで
すけどねえ(^^;)
>河野哲也さん
はじめまして。展示会の情報ありがとうございます。これって6月の始めまで北海
道開拓記念館で行っていたものと同じものですよね? 実は見に行きたいなと思って
いるうちに終わってしまいまして(^^;) うちから開拓記念館までは車で10分くらいな
んですけどねえ...
ちなみに当サイトの「史跡の部屋→北海道→日高支庁→平取町」にマンロー博士が
住んでいた旧マンロー邸を紹介しておりますので、そちらもどうぞご覧になってみて
下さい>みなさま
[731] 特別展案内 投稿者:こうのてつや 投稿日:2002/07/31(Wed) 09:17 |
|
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構の河野と申します。
当財団では、アイヌ文化の普及及び啓発を目的として、年1本の企画展を全国の博物館・美術館施設と共催で開催しております。本年度の企画として、7月27日(土)から、横浜市にあります神奈川県立歴史博物館にて特別展を開催しております。
展示会名: 海を渡ったアイヌの工芸−英国人医師マンローのコレクションから
会期: 平成14年7月26日(土)〜9月1日(日)
開館時間: 9:30〜17:00(入場は16:30まで)
休館日: 月曜日
会場: 神奈川県立歴史博物館
231-0006 横浜市中区南仲通5-60 (JR桜木町駅より徒歩8分です)
TEL:045-201-0926 FAX:045-201-7364
観覧料: 一般400(350)円 20歳未満・学生300(250)円
()は20名以上の団体料金
高校生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料
内容:
明治23年(1890)に横浜に上陸した英国人医師N.G.マンローは、医療活動のかたわら考古学・人類学の研究に精力的に取り組み、横浜根岸競馬場付近貝塚をはじめ、三ツ沢貝塚、酒匂側、早川流域の旧石器などの発掘調査を行っています。その後、32年に及ぶ横浜での活動から北海道に拠点を移して、民俗学としてのアイヌ文化の研究に携わり、多くの工芸品や民具を収集、それらの多くは本国イギリスに渡り、大切に保存されてきました。
今回の展覧会は、国立スコットランド博物館、大英博物館、北海道開拓記念館が所蔵する「マンローコレクション」を中心に、アイヌ伝統の家屋「チセ」を復元するなど、英国人医師N.G. マンローが見たアイヌの世界を紹介します。
また、現代のアイヌ工芸家7名がマンローコレクションの複製に挑んだ成果も展示されております。
講演会・体験学習等の関連事業も多数開催いたします。
詳細は神奈川県立歴史博物館のホームページ
http://ch.kanagawa-museum.jp/tokubetu0.htm
をごらんください。
--
河野哲也
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
060-0001 札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7ビル7F
TEL:011-271-4171 FAX:011-271-4181
http://ch.kanagawa-museum.jp/tokubetu0.htm
[730] 西に行ってきたんですが・・・ 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/29(Mon) 17:13 |
|
こんにちは、D-oneです。
>今年の夏はまた東北になりそうです
よろしかったら松島城に泊まってみませんか(宣伝)?
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/matusima.html
但し、夕食は出ませんが。
あぁ、そういえば新婚旅行にはちょっとお奨め出来ないかも知れませんね。失礼しました。
話は変わりますが、先週、仕事のついでに九州の上半分をグルッと周って来ました。またイロイロと発見したんですが、それは置いといて、と。
まともな城では大村城、熊本城、中津城、小倉城、大野城と見てきました。
いや、熊本城はやはり凄いですね・・・行ったのは二度目なんですが、あらためて感激しました。今、二の丸辺りの再建工事中でしたが、予定されている工事が全部終わった頃(ってかなり先になりますが)にまた行ってみたいものです。
それでは、失礼します。
[729] 西に行きたい... 投稿者:KUBO 投稿日:2002/07/28(Sun) 23:34 |
|
>秋山如雪さん
No.727を削除しましたのでご了承下さい。書き込みする時に削除キ
ーを入れると、ご自分でも削除できますから、今度はそうしてみて下
さい(^^)
早速、尾道としまなみ海道の写真を見せて頂きましたが、膨大です
ねえ(^^;) うちはADSLにしたからそれほどストレスなく見れますけど...
大林監督の映画は「時をかける少女」と「転校生」を見ましたけど、
前者は大学時代でしたね確か(^^;) しかし、坂が多そうで大変ですね(^^;)
室蘭とか小樽も坂が多いですけど、港町ってみんなそうなんですかね?
西の方には行きたい行きたいと毎年言っているんですが、なかなか...
今年の夏はまた東北になりそうです。道産子の私にゃあ東北でもかな
り暑いですが(^^;)
[728] すいません 投稿者:秋山如雪 投稿日:2002/07/28(Sun) 22:07 |
|
すいません。間違って2回書き込みをしてしまいました。
片方削除しても構いません。
http://members.tripod.co.jp/josetsu/toppage.html
[726] 尾道の写真特集! 投稿者:秋山如雪 投稿日:2002/07/28(Sun) 22:05 |
|
ホームページで、尾道としまなみ海道の写真特集を始めました!
パソコンに詳しくないので、画像をそのまま載せたら案の定
画像が重くなってしまいましたが、それでも本当に綺麗な光景
ばかりでしたので、瀬戸内海に興味のある方は是非遊びに
いらしてください。
それとKUBOさん、私も大林監督の映画見ましたよ。
全部じゃありませんが。
映画のロケ地の写真もありますので、見て思い出してみて
ください。
自分は「時をかける少女」と「さびしんぼう」が好きです。
広島の宮島にも行ってきたのですが、写真を載せるかどうかは
まだわかりません。
その代わり、大山祇神社には行ってきましたので、樹齢2600
年の大楠を見てきました。
中国地方は、歴史の古い町が多いですね。
津山や高梁、萩あたりはいつか行ってみたい土地です。
http://members.tripod.co.jp/josetsu/toppage.html
[725] 昨日もまた... 投稿者:KUBO 投稿日:2002/07/28(Sun) 09:28 |
|
本とDVDを売ってきました(^^;) 当座必要なさそうなものはあらかた実家に運んで
しまいました。やれやれ...(^^;)
それでトップページにも掲げましたが、以下の書籍をご希望なさる方はお譲りしま
すので、メールにてお知らせ下さい。実はご覧になって予想が付くと思いますが、は
じめはバラで買ってしまったものの後からセットで買ってしまったため余ってしまっ
た半端です(^^;) 古本屋に持っていってもいいんですが、バラですからたいした金額
にはならないでしょうし、もし欲しい方がいたらお譲りした方が本のためかなと思い
まして...(^^;) 以下の6冊です。
(1)『三百藩家臣人名事典 第1巻』(新人物往来社)
(2)『清和源氏の全家系一 天皇家と多田源氏』(奥富敬之、新人物往来社)
(3)『清和源氏の全家系三 東国源氏の京都進出』(奥富敬之、新人物往来社)
(4)『清和源氏の全家系五 南北朝争乱と足利一族』(奥富敬之、新人物往来社)
(5)『清和源氏の全家系六 新田諸族と戦国争乱』(奥富敬之、新人物往来社)
(6)『探訪ブックス[城5] 近畿の城』(小学館)
まとめてでもバラでも結構です。希望がありましたらお知らせ下さい(^^)
>くらのすけさん
どうもありがとうございます。お陰様で入籍もすませました。あとは彼女の引っ越
しと結婚式ですねえ。今はその準備でバタバタしております(^^;)
あやかりたいなどとおっしゃってもくらのすけさんはまだお若いからまだまだこれ
からでしょう。私のように四十にもなると、いろいろ大変です(^^;)
とにかく今回は本の整理が大変でした(自業自得ですが)。早く書庫のある家が欲し
い...
>秋山如雪さん
ご無沙汰しています。東京ですか、いいですねえ。もう1年半くらい行ってないで
すねえ。東京に行くと必ずといっていいほど神田神保町の古本屋街の近くのホテルに
泊まって、一日は古本屋めぐりにあてたもんですが。
尾道は行ったことがないです。尾道というと大林監督の映画を思い出すのは年寄り
の証拠ですけど(をい(^^;))、まだ倉敷から西に行ったことがないので、そのうちに
行ってみたいですね。津山・備中松山・福山・三原・広島・岩国・萩・津和野・浜田
・松江・米子・鳥取etc...中国地方もあちこち行きたい所がたくさんです。(といい
つつ城跡のある所ばかりですね(^^;))
[724] 東京より 投稿者:秋山如雪 投稿日:2002/07/26(Fri) 16:48 |
|
就職活動と、夏休みをかねて東京に来ています。
実は夏休みということで、2、3日ですが、瀬戸内海に
行ってきました。
そこで見た尾道の風景に感動してしまったので、
自宅に帰ったら、近いうちに「尾道の写真館」
みたいなコーナーを作って、ホームページに撮ってきた
写真を掲載しようかと思っています。
北海道では絶対に見られない風景だけに、見応えのある
風景ばかりでした。
それでは、アップロードをしたらまた書き込みに来ます。
[723] 慶賀至極に存じ候。 投稿者:くらのすけ 投稿日:2002/07/26(Fri) 00:28 |
|
久しぶりにお邪魔します。
ご結婚ですか!おめでとうございます。
畠山義綱様の時もそうでしたが、サイトで存じている方のご結婚は、突然判明して、びっくりしますね。
記憶の限りでは、私のサイトからリンクさせて頂いているサイトの方では3人目です。
その上(結婚の方が上ですけれど)、ご訪問者60000人を突破なさったのですね(もう65000過ぎているこのような時期にすいません)。
いやー、めでたいことです。
少しはあやかりたい、などと言いつつこれにて失礼いたします。
[722] だいぶん片づいてきました
投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/25(Thu) 23:37 |
|
おかげで奥の部屋はあらかた片づきましたので、今日絨毯を買ってきて敷き、その
真ん中に今までリビングに置いていたパソコンを移動させました。10mのLANコ
ードも買ってきて張り回しまして、奥の部屋からネットに繋げるようになりました。
周りを歴史の本に囲まれてネットしていると何とも言えず良い気分です(^^)
あとはもう少し実家に段ボール箱を運んで、リビングを片づければ何とかなりそう
です。しかし、奥の部屋に仕事関係の本がほとんどないというのが、なんとも...(^^;)
>D-oneさん
どうもありがとうございます(^^)
私もつい1年ほど前までは予定なんぞなかった
んですが...(^^;)
よく言いますけど、これも縁ですかねえ?
>みちひろさん
お返事が遅くなりました。あらかた筈衛さんからお答えがありましたが、松前道廣
に関しては、うちのサイトの「松前・蠣崎一族の系図」に若干載っております。また
松前宗家の系図の中の道廣の項の所にあるカメラのアイコンをクリックしますと、道
廣の墓の写真と簡単な説明が載っておりますので、そちらもご覧下さい。
私自身の印象としましては、松前道廣というのは才能がありながらその才に溺れ、
自分の感情の赴くまま行動してしまい失敗した人物という所です。正直な所、歴代藩
主の中でもあまり評判の良い方ではないです(^^;)
>筈衛さん
毎度フォローありがとうございます(^^)
>
結婚後に買った本を置く場所としても実家を利用しています。
やっぱり(^^;)
でもうちの場合はたぶんこれ以上は無理かと思います。すでに実家
の奥座敷の3分の1ほどが私の持っていった段ボール箱で埋まってますし...(^^;)
まあ2階の屋根裏部屋のような所へ持っていけばまだまだ入りますが、階段せまいか
らなあ...
>あそさん
>
ご結婚おめでとうございます。それでダンボール19箱だったのですね。
ありがとうございます。まだだいぶん段ボール箱が残ってます(^^;)
あとはLDと
DVDをどうするかですねえ(^^;)
>
うらやましいくらいの蔵書ですね。一生持つことはないと思いますが。(予算もスペースも…ない)
今回これらをすべて並べることができたのは、ここ数年来の宿願だったんですが、
これ以上増えたらどうしようというのが今の心配です(^^;)
まあ、これからはそうそ
う本にお金を使えないと思いますが。
>
LPでしたら、北海道の新冠というところにレコード館というのがあって、そこで寄
>
贈を受け付けているらしいということは聞いたことがありますけど。
ああ道の駅になっている所ですね。日高方面のチャシ巡りの時にトイレに寄ったこ
とはありますが、中には入りませんでした(をい(^^;))
>ひづめさん
うらやましい日々を送っているようで...(^^;)
あ〜、道南行きたいよ〜。結局、
今年の夏はまた東北に行くことになってしまいました(^^;)
ホントは結婚式のあと、
海外に行きたかったんですけど、ちょっと手配が間に合わなかったんで例によって東
北に行くことに...
まあでも、前から行きたかった秋田・角館・横手、それから再訪
したかった花巻・平泉に行けるのでいいんですけど。
ああ、でも矢不来台場に矢不来館、再訪したいですね〜
>
そのときたまたま国道228号線のワシリチャシの横を通ったところ草が刈られてい
>
たので、もしやここも調査中かと期待して覗いてみましたら大当たりでした。ここ
>
はM田先生ではなくM田先生の奥様が担当されていました。そして、堀切や土橋が
>
きれいに見られました。
おお、ワシリチャシが見れたんですかあ、いいなあ。今年の夏道南に行けたらワシ
リチャシと花沢館はきれいに見れたんですね〜。残念無念...
>
今年の『函館お散歩団』は「幕末・箱館戦争時代の台場」を探して歩いています。
先日、最近出た『国別
城郭・陣屋・要害・台場事典』(東京堂出版)という本を買
いましたが、この本は明治維新時に日本にあった城郭・陣屋・要害・台場等を網羅し
ようというもので、北海道では松前城・五稜郭・四稜郭・館城・戸切地陣屋・千代ヶ
岱陣屋・南部藩元陣屋・南部藩出張陣屋(室蘭)・南部藩ヲシャマンベ陣屋・白老仙陣
屋・砂原南部藩屯所・寿津津軽藩陣屋・庄内藩ハママシケ陣屋・釧路陣屋・仙台藩十
勝陣屋・秋田佐竹家稚内出張陣屋・築島台場・弁天台場・権現台場・桔梗台場・七重
浜台場・根崎台場・押付台場・山背泊台場・立待岬台場・川汲台場・鷲ノ木台場・砂
原の五台場(会所町台場・会所町B台場・彦澗台場・四軒町台場・松屋崎台場)・白神
台場・吉岡台場・矢不来台場・大野口台場・中山台場・福島砲台・七飯台場・峠下塁
・鹿部台場・弁天島台場・折戸台場、そして松前藩領内のその他の台場(9ヶ所)が載
ってました。
>求馬さん
>
御結婚ですか、おめでとうございます。
ありがとうございます(^^)
>
奥様は蔵書に理解のある方なのでしょうか・・・
歴史には余り興味がないみたいです。4月の引っ越しの時も特に文句も言わず、手
伝ってくれましたが、最近は「これ以上本を増やさないでね」と釘を刺されてしまい
ました(^^;)
早く書庫付きの家が欲しい...(をい(^^;))
[721] 慶祝 投稿者:求馬 投稿日:2002/07/24(Wed) 00:28 |
|
御結婚ですか、おめでとうございます。
奥様は蔵書に理解のある方なのでしょうか・・・いや、我が家ではしばしばこれが問題になるので (^^;)。
一応、「蔵書を含めての「俺」と結婚したと思って諦めてくれ」と言っているのですが・・・(笑)
[720] 矢不来館とワシリチャシ
投稿者:ひづめ 投稿日:2002/07/23(Tue)
10:24 |
|
KUBOさん、こんにちは。
ご結婚おめでとう。次回はお二人で道南巡りに来てください。いっしょに回りましょう。
一昨日の日曜日、函館図書館主催のセミナーがあって落合さんが『矢不来館』について講演されました。私は仕事で行けないのでいつものようにヨメさんを派遣しました。おおよそ私たちがお聞きした内容だったようですが、とても分かりやすかったそうです。
昨年お聞きした話の中に「箱館戦争の激戦地になった矢不来台場は現在標柱や説明板のある所ではなくもっと下の海に近いJR線沿いの所だろう」というものがありましたが、これともう一つ落合さんのオリジナルの説「矢不来館が蠣崎・武田の福山大館の勢力を警戒するものであったならば、福山方向に何かしらの防御戦が必要だろうし、あやしい場所はある」というものを説明されていたそうです。翌日、ヨメさんが聞いてきた場所にさっそく行ってみたところ土塁と空堀がありました。
上ノ国町では「別の比石館」を探す仮調査をしていましたが、2箇所を開けたところでは「肯定的な物は出なかったけど、否定する物も出ていない」ということだそうです。昨日、それら推定地の写真を写しに行きましたが、そのときたまたま国道228号線のワシリチャシの横を通ったところ草が刈られていたので、もしやここも調査中かと期待して覗いてみましたら大当たりでした。ここはM田先生ではなくM田先生の奥様が担当されていました。そして、堀切や土橋がきれいに見られました。
今年の『函館お散歩団』は「幕末・箱館戦争時代の台場」を探して歩いています。ほとんど無名な台場もピックアップするようにしていますのでかなりの数になりそうです。
来週は「北海道・東北史研究会」のシンポがあります。講演者の一人M田先生も予習に忙しいそうですよ。それが終わりましたらまた報告します。
ひづめ@美浦村お散歩団
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/
[719] おめでとうございます
投稿者:あそ 投稿日:2002/07/23(Tue)
00:33 |
|
ご無沙汰してます。
>実は来月結婚することになりまして
ご結婚おめでとうございます。それでダンボール19箱だったのですね。
>昨日と今日で段ボール箱を50個くらい(中身はほとんど本)は運んだかも...
おかげで筋肉痛になってしまいました(^^;)
お疲れ様です&お大事に。本は結構重いんですよね。
>『寛政重修諸家譜』『姓氏家系大辞典』『系図纂要』『日本城郭大系』『群書系図部集』『日本史総覧』『中世城郭事典』
うらやましいくらいの蔵書ですね。一生持つことはないと思いますが。(予算もスペースも…ない)
>まだLDやDVDも残っています
LPでしたら、北海道の新冠というところにレコード館というのがあって、そこで寄贈を受け付けているらしいということは聞いたことがありますけど。
http://page.freett.com/mako_vl/
[718] おめでとう 投稿者:hazu
投稿日:2002/07/22(Mon) 19:30 |
|
>> といいますのも、実は来月結婚することになりまして、今
>>月末にはうちのアパートに嫁さんが引っ越してくるので必要
>>に迫られてという情けない理由が動機なんですけど(^^;)
結婚おめでとうございます。
ほんの数はKUBOさんと比べることはできませんでしたが、わ
たしのときも似たようなものでした。
結婚後に買った本を置く場所としても実家を利用しています。
筈衛
[717] 昨日のこと 投稿者:hazu
投稿日:2002/07/22(Mon) 19:30 |
|
わたしの勤めている施設で昨日一周年記念のボランティア主催のイベントが行われました。
イベントは無事に行われましたが、その後、落雷に当たってしまいました。停電1時間参りました。電話も時計も壊れ、復旧確認のため、今日も休みのところ、施設にいかなければならなくなるし・・・・、まったく・・・(^^;;
雷は怖い・・・、実感でした。
筈衛
[716] おめでとう 投稿者:hazu
投稿日:2002/07/22(Mon) 19:18 |
|
>> といいますのも、実は来月結婚することになりまして、今
>>月末にはうちのアパートに嫁さんが引っ越してくるので必要
>>に迫られてという情けない理由が動機なんですけど(^^;)
結婚おめでとうございます。
ほんの数はKUBOさんと比べることはできませんでしたが、わ
たしのときも似たようなものでした。
結婚後に買った本を置く場所としても実家を利用しています。
筈衛
[715] 無題 投稿者:hazu
投稿日:2002/07/22(Mon) 19:01 |
|
みちひろさんへ
詳しく解るWebサイトですが、多分、このHPが一番だと思います。
また、他のWebサイトですが、やはりこちらのリンクからたどるのが一番だと思います。
コンテンツでいうと、日本史の部屋→松前藩
松前・蠣崎一族の系図をたどると松前・蠣崎一族の系図や主な家臣の系図があります。
その中の松前宗家の系図を開くと《松前宗家(志摩守家)》があります。そこの13代目が道廣と書かれています。
また、リンクから他のWebサイトを調べると、リンク→日本史関連リンクに蠣崎幕府というサイトがあります。
蠣崎幕府
http://sapporo.cool.ne.jp/kakibaku/
です。
筈衛
[714] 教えていただきたいのですが
投稿者:みちひろ 投稿日:2002/07/22(Mon)
12:14 |
|
祖父から松前藩の末裔だと聞かされていました。
名前も松前道廣にちなんだと。。。
先祖の事など全く気にしていませんでしたが、先日、北海道の生家に戻った時に蔵の中から、時代を感じさせる物が出てきて気にせざるおえなくなりました。
松前家の事についての文献や資料など、あまり見かけないのですが、何か詳しく解るWebサイト等ないでしょうか?
また、松前道廣についてご存知の情報があれば教えて頂きたいのですが。。。
よろしくお願い致します。
[713] さりげなく・・・ 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/22(Mon)
10:53 |
|
おめでとうございます。
末永くお幸せに・・・
#オイラは予定どころか相手の影も形も有りません(TT)
[712] おっと... 投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/21(Sun) 22:24 |
|
なんと1週間以上も放置状態でした(^^;)
え〜、その後ですが、奥の部屋にあった山のような段ボール箱はほとんど消え去り
ました。実家(自宅から20km近くありますが)に待避させるという非常手段を使いまし
て(をい(^^;))
昨日と今日で段ボール箱を50個くらい(中身はほとんど本)は運んだか
も...
おかげで筋肉痛になってしまいました(^^;)
でも今まで本棚に並べたくても並べられなかった『寛政重修諸家譜』『姓氏家系大
辞典』『系図纂要』『日本城郭大系』『群書系図部集』『日本史総覧』『中世城郭事
典』、あるいは新人物往来社の「一族シリーズ」などの本をすべて並べることができ
たのにはちょっと感激(^^)
ただ、まだLDやDVDも残っていますので、これらをどうするかという問題も残
っておりますし、寝室等にまだ段ボール箱が数十個残っているのですが(^^;)
でも、
おかげでだいぶん暮らしやすくなりました。
といいますのも、実は来月結婚することになりまして、今月末にはうちのアパート
に嫁さんが引っ越してくるので必要に迫られてという情けない理由が動機なんですけ
ど(^^;)
というわけで、しばらくは部屋の整理、結婚式の準備等で忙しくなると思いますの
で、サイトの更新はしばらくストップさせて頂きます。8月の末頃には再開したいな
あと思っていますが、どうなりますことやら(^^;)
P.S.
あいかわらずタイムスリップグリコ第2弾を買っております(^^;)
ちゃぶ台とミシ
ンが出たらやめようと思っているのですが、なかなかあたらなくって...
[711] 少し片づいたかな...?
投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/13(Sat) 22:17 |
|
先月から本の整理をしていたんですが、取りあえず古本屋に持っていくものと分け
るのが終わりましたので、今日近所の古本屋(ていうかCDとかゲームも扱っている店)
に持っていきました。全部で段ボール箱19箱分もありました(をい(^^;))
店の性格を
考えてコミックスを中心に持っていったのですが、それでも買い取りできないといわ
れたものもあって、それは処分してもらうことにしたんですが、それをのぞいても全
部で689点を買い取ってもらいました。おかげで臨時収入が3万円も(^^;)
でもまだ、奥の部屋には本が詰まった段ボール箱が山のように(売り払った本の何倍
も)あるんだよなあ...(^^;)
あ、それから例のコレクト倶楽部ですが、まだ届いていないものもあるものの、ト
レードの結果ノーマルコンプを達成できそうです。シークレットアイテムは腕のある
ミロのヴィーナスの完全版らしいですけど、まあそこまでこだわるつもりはないです。
問題はだぶったやつですね〜(^^;)
WTMとかハイパーガンダム復刻版2のダブリも
残っているし...
まあでも、このシリーズを始めとして、WTMやタイムスリップグリコなど海洋堂
がプロデュースした食玩はホントできがいいです。これでしばらく食玩を買うのはや
めようと思っていたのに、最近はタイムスリップグリコの第2弾を買い始めてしまい
ました...ヤレヤレ(^^;)
>美唄の住人さん
今日、江別市史&北海道の地名をコピーしてきましたので、少し勉強してみます。
副読本も今度借りてみようっと...
>秋山如雪さん
ご無沙汰しています。おっしゃるようにリンク先を変更しました。今度ともよろし
くお願いします。
[710] 変更お願い 投稿者:秋山如雪 投稿日:2002/07/13(Sat)
08:35 |
|
管理人さんにお願いです。
ホームページのアドレスを変更したので、
リンク先の変更をしてくださいませんか?
以下にアドレスを記しておきます。
何かあれば、メールか掲示板にお知らせください。
http://members.tripod.co.jp/josetsu/toppage.html
http://members.tripod.co.jp/josetsu/toppage.html
[709] RE:本の整理をしてたら...
投稿者:美唄の住人
投稿日:2002/07/09(Tue) 23:05 |
|
>「チャシパロマナイ」とはどういう意味なのでしょう?
音からだけの解釈では「チャシパロマナイ casi-par-oma-nay
チャシ・口・ある・川」となります。
この口は、入り口の意味かと推定しますが、まだ断定はできません。
>今年は副読本検討委員をしていないのですが、うちの学校
>の検討委員の先生を通してお伝えしても良いですよ。もう
>少し詳しく教えて頂けませんか?
江別市史からの引用だと思います。市史自体にに問題があるのですが、それを理解できる方は、江別にいませんので訂正は不可能だと思います。
[708] 本の整理をしてたら...
投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/09(Tue) 22:45 |
|
↑『独眼竜政宗』のNHK大河ドラマ・ストーリーが出てきました(^^;)
やっぱりあ
のころの大河ドラマが一番好きでしたね〜(^^) 渡辺謙もかっこよかったし、後藤久
美子も可愛かったし(をい(^^;))
なんでも、こんど『独眼竜政宗』の総集編のDVD
が出るそうですが、これは買いですかねえ?
え、今年の大河?
ああ、1回目しか見てません(^^;) 最近の大河は(ここ数年)見
る気しなくって...
実際に見てないのではっきりとは言えませんが、聞くところによ
ると今年の大河も明らかに変なところ・間違いが多いようですし...
>美唄の住人さん
>
お礼に、お探しの新十津川のポンチャシの対になるチャシについて情報提供をします。
ありがとうございます(^^)
>
里見峠から、徳富川のさらに上流の支流に「チャシパロマナイ川」があります。お
>
探しのチャシはそこにあります。
確かにチャシパロマナイ川がありますね。ちなみに「チャシパロマナイ」とはどう
いう意味なのでしょう?(すみません。アイヌ語には疎くって(^^;))
>
KUBOさんが現地調査をし、発表するのでしたら協力しますが。
いえいえ、私は所詮チャシにちょっと興味を持っているだけの素人に過ぎませんか
らね〜(^^;)
ただ。現地は見てみたいとは思いますけど。美唄の住人さんがご案内し
て下さるなら、新十津川まで行きますよ(^^)
ただし、しばらく公私ともに忙しいの
で、行けるのは9月くらいになっちゃいそうですけど。
>
なお、江別の小学生用副読本のアイヌ語地名は、問題があります。
あ、そうなんですか?
今年は副読本検討委員をしていないのですが、うちの学校
の検討委員の先生を通してお伝えしても良いですよ。もう少し詳しく教えて頂けませ
んか?
[707] 未発見のチャシ 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/07/06(Sat)
10:07 |
|
>KUBOさん
ご丁寧な回答をしていただきありがとうございます。
最近、未発見ということになっているチャシの調査に行って来ました。水田と酪農の整備ですっかり本来の姿が無くなっていますが、秋になれば何か発見できるのではと期待しているのですが。
これについては何時か発表できることがあればと思っています。
[706] 新十津川の未発見チャシ
投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/07/06(Sat)
09:55 |
|
>KUBOさん
ご丁寧な、ご返事をありがとうございます。
お礼に、お探しの新十津川のポンチャシの対になるチャシについて情報提供をします。
里見峠から、徳富川のさらに上流の支流に「チャシパロマナイ川」があります。お探しのチャシはそこにあります。
ただし、わたくしはまだこのことについて発表をしていませんのでこれ以上は書けません。
KUBOさんが現地調査をし、発表するのでしたら協力しますが。
なお、江別の小学生用副読本のアイヌ語地名は、問題があります。
[705] Re[704]:RE: 江別郷土資料館
投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/06(Sat) 08:25 |
|
>美唄の住人さん
> 江別郷土資料館は、考古学的なことには素晴らしいところなのは認めますが、「アイ
>
ヌ文化」には疎いはずですが。
そうですねえ(^^;)
2階のずらっと並んだ縄文・続縄文・擦文の土器群の展示には
最初圧倒されましたが、アイヌ関係の展示はほとんど無いようなもんですね。江別チ
ャシは写真パネルがあるだけだし...(T_T)
>
どのような話だったのでしょうか。
一般教員向けの話ですので、そんな難しい話じゃありません。職場に資料を置いて
きてしまったので記憶で書きますが、野幌丘陵の成り立ち・縄文〜続縄文〜擦文へと
至る時代の流れを概観した感じです。レジュメに江別チャシのことが少し載っていた
ので、その話もあるのかなと思っていたら講座の中では全く触れず、最後に展示を見
て回った時に江別チャシの写真パネルの前でちょっと触れただけでした。
ちょっと江別チャシのことでいくつか質問しようかなと思ったら、「それじゃあ今
日はこれで終わります」と言われてしまいましたので、やめてしまいました(^^;)
まあ、それでもやはり考古学は門外漢なもので、解説を聞きながら展示を見るという
のはいいもんですね。それだけでもめっけものでした。
[704] 江別郷土資料館 投稿者:美唄の住人 投稿日:2002/07/05(Fri)
06:47 |
|
>市の郷土資料館で教職員向けの「江別の歴史を学ぶ」という講座が
>あったので行ってきました。
江別郷土資料館は、考古学的なことには素晴らしいところなのは認めますが、「アイヌ文化」には疎いはずですが。
どのような話だったのでしょうか。
[703] 今日は... 投稿者:KUBO
投稿日:2002/07/04(Thu) 23:18 |
|
市の郷土資料館で教職員向けの「江別の歴史を学ぶ」という講座があったので行って
きました。今日は全三回の第一回目で、縄文・続縄文・擦文・アイヌ文化期の江別と
いうことで話を聞きましたが、講座自体よりも最後に展示物を見ながら説明していた
だいたのが良かったです。あそこの2階の展示ははじめに縄文・続縄文・擦文土器が
ずらっと並んでいるんですが、詳しく説明して頂くと今まで気づいていなかったこと
がわかって興味深かったです。縄文早期の土器で貝殻紋式土器というのがあるんです
が、一見「どこが貝殻紋なんだろ?」と思っていたら、底が貝殻の模様になってるん
ですね〜
来週は開拓期の江別についてですけど、楽しみです。
>秋山如雪さん
ご無沙汰していました。ホームページ見せて頂きました。写真がうちのより大きい
ですね〜(^^)
うちは容量節約のため写真を小さくしたんですけど、そちらの写真く
らい大きいと見応えありますね。
最近、なかなか遠出できないので、史跡の部屋もあまり変化ありません(^^;)
>たくちゃさん
あまりお役に立てずすみませんでした(^^;)
>ひづめさん
>
まずはうれしいニュース:函館江差自動車道の矢不来部分はトンネル工法に決定
>
されたということで、矢不来館、矢不来台場が破壊されることはなくなりました。
当然といえば当然の結果ですね。あれだけの重要な遺跡を破壊するなんて考えられ
ませんもの。いずれにしても良かったですね。落合さんによろしくお伝え下さい。
>
さわりながら解説していただけました。やっぱりすごいですよ、矢不来館は。勝山
>
館以上でしょう。いつの日か発掘が行われることに期待します。茂別館は平成16
>
年から始まるそうです。ここも楽しみ。
そうですか〜。茂別館・矢不来館、楽しみですね〜(^^)
P.S.
コレクト倶楽部古代文明編、あと5つです。あとはトレードで手に入れよっかなあ?
[702] 落合さんにお会いしてきました
投稿者:ひづめ 投稿日:2002/07/02(Tue)
17:47 |
|
KUBOさん、こんにちは。
昨日、上磯の落合さんのお宅へ一年ぶりにお邪魔しました。奥様ともどもお元気そうでした。
まずはうれしいニュース:函館江差自動車道の矢不来部分はトンネル工法に決定されたということで、矢不来館、矢不来台場が破壊されることはなくなりました。落合さんたちの活動が実ってよかったです。
クマのことも聞いてみました。『矢不来館を探しているころはクマは夜しか歩かないという信念があったから怖くなかったけど、最近は昼でも歩くんだね。』ですって。それってただ無謀だったってこと?
落合宅を失礼した後、上磯町役場の教育委員会へ行ったところ、森学芸員から矢不来館についてのおもしろいお話を聞けた上に、陳列前の貴重な出土遺物の数々をさわりながら解説していただけました。やっぱりすごいですよ、矢不来館は。勝山館以上でしょう。いつの日か発掘が行われることに期待します。茂別館は平成16年から始まるそうです。ここも楽しみ。
昨日のポイントは近いうちに私の「矢不来館」のページへ更新しておきますのでそちらで見てください。
ひづめ@美浦村お散歩団
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/
[701] ありがとうございました
投稿者:たくちゃ 投稿日:2002/07/02(Tue)
14:57 |
|
たくちゃでーす。KUBOさんどうもありがとうございました。
修学旅行の歴史で検索したらでたのがキッカケでした。
短い間でしたがどうもありがとうございました。
始めへ戻る