家系城郭研究所
談話室2 過去ログNo.14
No.501〜550(2001/11/13〜12/25)
前へ/次へ
過去ログ目次へ戻る
TOPへ戻る
No.501へ
[550] それは大変でね 投稿者:HAZU
投稿日:2001/12/25(Tue) 23:55 |
|
それは大変ですね。
インターネットはいつでもできますし、父親の側にいてやってください。看病のし過ぎで家族全員で病気にならないように気をつけてください。
筈衛
[549] 管理人不在のお知らせ
投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/25(Tue) 23:24 |
|
>みなさま
実は、実家の父が脳梗塞になり先月から入院していたのですが、ここ数日で急に容
態が悪くなってきました。ほんとうは明日まで仕事があるのですが、明日は休みを取
り、父の側に付いていることにしましたので、しばらくこちらをのぞくことができな
いと思います。
ちょっといつ復帰できるかもわかりませんが、しばらくの間どうぞよろしくお願い
いたします。
[548] ひとまず... 投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/23(Sun) 00:16 |
|
通知表&忘年会、終わりました(^^) あとは冬休み! と言いたいところですが、まだ
来週二日残ってるんです(^^;)
ま、しゃあないか...
> ところで、Sissiさんの投稿にあった北条時宗の子孫ですが、寛政譜によれば、後
>
北条氏と岡野氏(板部岡江雪斎の子孫)は一応・・・(笑)
あ、ほんとだ...
板部岡江雪斎の子孫が旗本になっていたのは知っていましたが、
北条支流を称しているとは知りませんでした(^^;)
確かに『寛政譜』では北条時行の
子孫と称しているようですね。
あと賤ヶ岳の七本槍の一人平野権平長泰の平野氏も北条庶流と称していますよね。
この平野氏は横井氏の庶流らしいですけど、横井小楠(時存)がこの横井氏の一族だと
いうのを以前聞いたことがあります。横井小楠も北条の子孫?
>
>はじめまして。実は今年の大河ドラマで時宗と時輔に興味を持ったんです。評判
>
とっても悪いようなんですが。
今年は結局初めの数回と最後の二回しか見ませんでした(^^;)
とはいってもここ数
年そのパターンですので、例年通りといえば例年通りですが(をい(^^;))
まともに見
たのは「毛利元就」が最後かな?
>
僕は評判ではボロボロだった「花の乱」が結構好きだったりします。
「花の乱」...
これもあまりよく見てなかったので、よく覚えてないです。あとか
ら松たか子が出ていたと知ったくらいで(^^;)
私は「独眼竜政宗」が好きでしたねえ。
まじめに録画してたのはあれくらいだなあ。
あと大河を見始めた頃の「国盗り物語」
は総集編のビデオを買ってしまいました(^^;)
>Sissiさん
>
そういっていただけるとうれしいです。ただし調べることができるというのが
>
うらやましいです。ネットじゃ無理ですもの。
確かに...ヨーロッパの王侯貴族なら結構その関係の家系データベースがネット上
にありますけど、日本の家系図関係のデータベースサイトって見たことないです(知
らないだけかもしれませんが)
図書館などに行って『寛政重修諸家譜』等の系図関係
の文献で調べた方が手っ取り早いでしょうね。
[547] 得宗家の子孫? 投稿者:上野介後裔 投稿日:2001/12/20(Thu)
10:39 |
|
Sissi様
はじめまして。いきなり横レスつけてしまって申し訳ありませんでした。
>はじめまして。実は今年の大河ドラマで時宗と時輔に興味を持ったんです。評判とっても悪いようなんですが。
「大河ドラマ」・・・やはり、元寇だけで1年間引っ張るのは難しかったのかもしれません。池畑慎之介の北条実時などは良かったと思うのですが、ほとんど初ドラマの和泉元弥氏にはこの主人公役は重すぎたような気がしますね。ただ、大河ドラマって、必ずしもいい作品が評判いいとはかぎりませんから。
僕は評判ではボロボロだった「花の乱」が結構好きだったりします。
>この中にあの2人の子孫がいたら、そんなうれしいことないです!
北条時輔はドラマとは異なり実際には六波羅で殺されているのでしょうから、子孫は難しいでしょうね。北条時宗の曾孫、北条時行の子孫などは、伝承ベースでしょうが、岡野氏の他にも結構探せばいるような気がしますね。
[546] また遅れましたが 投稿者:Sissi 投稿日:2001/12/20(Thu)
08:40 |
|
KUBO様
<今度時間がある時に調べてみようかなあ、面白そう(^^)
結構こういうの調べるの好きなんですよね。>
そういっていただけるとうれしいです。ただし調べることができるというのがうらやましいです。ネットじゃ無理ですもの。
私のやり方が下手なだけ?
上野介後裔様
はじめまして。実は今年の大河ドラマで時宗と時輔に興味を持ったんです。評判とっても悪いようなんですが。
<今も伊豆韮山の北条寺に行くと北条姓のお墓とかが結構あり、あの付近には北条姓の家が残っているみたいです。>
この中にあの2人の子孫がいたら、そんなうれしいことないです!
[545] 北条時宗の子孫など 投稿者:上野介後裔 投稿日:2001/12/18(Tue)
11:39 |
|
>余計なことながら、名前の読みをもう少し凝って欲しかったなあ(^^;)
お父様の徳仁のようにね(をい(^^;))
他の内親王、女王の方々と較べても非常に庶民によくあるお名前でしたね。
なんとなく、女帝論議がかまびすしい中、皇太子殿下、妃殿下の親としてのお気持ちがあらわれているのではないか・・・というのが我家での穿った見方です。
ところで、Sissiさんの投稿にあった北条時宗の子孫ですが、寛政譜によれば、後北条氏と岡野氏(板部岡江雪斎の子孫)は一応・・・(笑)
僕は北条氏綱は北条氏出自の田中氏(板部岡江雪斎の旧姓)との関係で北条姓を名乗ったのではないかという仮説を持っているのですが、田中氏は韮山周辺(実際には田方郡の田中という場所ですね)に土着した北条氏の子孫だと思っています。(根拠は寛政譜だけですけど(爆))まぁ、それにしても得宗家の子孫かどうかはわかりませんけどね。
なお、今も伊豆韮山の北条寺に行くと北条姓のお墓とかが結構あり、あの付近には北条姓の家が残っているみたいです。
[544] 今日は吹雪... 投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/16(Sun) 00:52 |
|
↑でした(T_T)(もう昨日だけど...)
ほんとは今日は昼で仕事が終わりなんですが、
学期末業務(要するに成績を付けるわけですが)のため職場を出たのが普段より少し
早い5時頃、外は吹雪でした(T_T)
でも石狩川を渡るとそれほどもなかったりして
...(をい(^^;))
全くうちらの方はすぐ吹雪くんだよなあ...
あの大雪以来、黄色いゴム長はいて
出勤してます(^^;)
>上野介末裔さん
しばらくです(^^)
ご先祖様の命日、過ぎてしまいましたね(^^;) 某所の方、レス
を付けようと思ってたんですが、最近すっかり亀になってしまいまして(^^;)
明日に
でもつけますわ。
> そちらは凄い雪だそうですね。
前回も書きましたけど、除雪で疲れました(^^;)
ここ数日はそれほど降ってません
が、道路は相変わらずつるつるで手稲から通っている職場の後輩なんて、普段30〜40
分で着くところが道路状態が悪いため途中で渋滞していて1時間以上かかっていると
のこと。札幌市内はかなり除雪状態悪いみたいですね。(ちなみに12月14日はこの後
輩の誕生日なんですけど(^^;))
>
某所でも書きましたが念願の伊達郡、行って来ました。
ご家族連れながら精力的な城攻めご苦労様でした(^^)
私が行っているのは大森城
だけですけど、桑折西山城・阿津賀志山防塁・梁川城などは行ってみたいですね。梁
川は松前家に関係してますし。
>
そういえば、内親王殿下でしたね・・・。
余計なことながら、名前の読みをもう少し凝って欲しかったなあ(^^;)
お父様の徳
仁のようにね(をい(^^;))
>ひづめさん
>
札幌の大雪のニュースを見ながら「KUBOさん、きっと雪に埋まってるな」と
>
思ってお便りしました。さすがにチャシ巡りは終わりでしょう?
チャシ巡りなんぞしたら遭難しそうですよ(^^;)
今日の帰りも吹雪でアパートに帰
ってきたら、玄関前に雪が吹き溜まってたんですけど、何だか面倒で除雪しませんで
した(^^;)
明日やろうっと...
>
KUBOさんもぜひ時間を見つけて茨城のお城も見に来てください。
今年の冬休みは関西行き決定ですので、関東には行けそうにないですが、武蔵の松
山城・杉山城がいま旬だ!とあちこちで聞いているので、2月の三連休に関東に行こ
うかな?などと少し心が揺れてます(^^;)
どうしよう?
>Sissiさん
>
徳川家康の長男の信康と織田信長の長女徳姫の直系の子孫もいると聞いたので、日
>
本史で私が興味を持った方なら結構子孫がいるのかも。
信康と徳姫には娘が二人(小笠原秀政室と本多忠政室)いますので、小倉藩主小笠原
家は間違いなくその子孫ですね。途中養子が入ってますが、血はつながってますので。
岡崎藩主本多家の方はちょっとすぐ調べられませんが、途中かなり養子が入っていた
はずですからどうですかねえ?
ただ女系の子孫はいるかもしれませんが。
> 今度の大河ドラマの利家とお松の直径の子孫や、細川がラシャの直系の子孫って
>
いるんでしょうか?
利家と松の子孫ですか?現前田家は利家の側室の子利孝の系統から養子に入ってま
すから松の血は流れてないかもしれません。ただ次男利政の子孫は加賀藩の重臣にな
ってますし、長女は家臣前田長種に嫁いでますから、その子孫はいるかもしれません。
それから四女豪は秀吉の養女になって宇喜多秀家に嫁ぎ、その子孫は今もいらっしゃ
るはずです。
それから現細川家は忠興の側室の子立孝の系統から養子に入ってますから、ガラシ
ャの血は引いてないかもしれません。ですが忠興の長男忠隆の子孫は細川家の重臣と
なって現在まで続いています(政治評論家の細川隆元さん・隆一郎さん等はその子孫)。
あと女系をたどれば子孫はいるかもしれません。
今度時間がある時に調べてみようかなあ、面白そう(^^)
結構こういうの調べるの
好きなんですよね。
[543] 子孫達 投稿者:Sissi 投稿日:2001/12/15(Sat)
09:42 |
|
お返事が遅れてすみません。
真田幸村の子孫って結構いるんですね。大河ドラマでやった北条時宗や時輔の子孫はいなそうですが、徳川家康の長男の信康と織田信長の長女徳姫の直系の子孫もいると聞いたので、日本史で私が興味を持った方なら結構子孫がいるのかも。
今度の大河ドラマの利家とお松の直径の子孫や、細川がラシャの直系の子孫っているんでしょうか?
ちなみに世界史だと、私の好きな方の子孫っていないケースが多いんです(涙)。
[542] 大雪お見舞い 投稿者:ひづめ
投稿日:2001/12/11(Tue) 22:36 |
|
KUBOさん、こんにちは。
札幌の大雪のニュースを見ながら「KUBOさん、きっと雪に埋まってるな」と思ってお便りしました。さすがにチャシ巡りは終わりでしょう?
北海道とは逆に、こちら茨城県美浦村はいよいよ藪突入の季節到来です。先日9日には潮風さんその他総勢15名で私の地元の木原城を中心にオフ会を行い大成功でした。KUBOさんもぜひ時間を見つけて茨城のお城も見に来てください。
それでは。
ひづめ@美浦村お散歩団
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/
[541] 伊達郡に行って来ましたよ
投稿者:上野介後裔 投稿日:2001/12/11(Tue)
22:23 |
|
お久しぶりです・・・というか、某所ではレスありがとうございます。
そちらは凄い雪だそうですね。まだ、小学校は休みじゃないんですよね?大変そうだな・・・。
某所でも書きましたが念願の伊達郡、行って来ました。家族の冷たい視線にも負けず、かなりの城を行きましたけど、伊達崎城はついに見つからず・・・(どうも違うところを探していたようです。もう一箇所怪しい場所があったんだけど、さすがに家族に言い出せなかった・・・(TT))
しかし、このあたり、茂庭、桑折、伊達崎(田手)、大枝(大條)、大立目、西大立目、飯坂、下飯坂、梁川、小梁川、掛田(懸田)石母田と伊達の一族、一家がかなりの割合でここから出ていることがわかります。地名を見ているだけで嬉しくなってしまいます。仙台周辺の宮城郡付近は国分氏と秋保氏ぐらいですかね。大崎郡出身の家とか、ないんじゃないかなぁ。いや家に帰って確かめたら結構あるかもしれないけど・・・(^^;)
そういえば、内親王殿下でしたね・・・。
サリカ法見なおしでしょうか。
[540] 今日も雪降り...(T_T)
投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/11(Tue) 22:22 |
|
昨日は一日中雪降りで家に帰ってきたら40〜50cmも積もってたので40分くらいかけ
て除雪しましたが、今日も昨日よりは少ないものの30cmくらい積もっていて除雪に30
分近くかかりました(T_T)
職場の先輩の先生は昨日の除雪に「家族3人で1時間以上
かかった」と言ってました。
12月からこれじゃあ先が思いやられる...
やめてほしい(T_T)
ところでどなたかネットワークに詳しい方いませんかねえ?
秋に無線LANをデ
スクトップとノートで組んだんですけど、この前久しぶりにつないだらつながらなく
って...(T_T)
pingコマンドで確かめたら、デスクトップにつないでいるUSBの無線LAN
アダプタは大丈夫でしたが、ノートの無線LANカードが正常に反応しません。デバイ
スマネージャを見ても無線LANカードの所は「このデバイスは正常に動作しています」
と出ていたので、ハード的なトラブルかなと思うんですが、LANについては初心者な
もんで何とも判断のしようがありません(T_T)
>くらのすけさん
ご祝辞をいただきありがとうございます(^^)
>
激務をこなされているにもかかわらず、休みには結構お城を見にお出かけになり、
>
着実にコンテンツをアップなさってますよね〜。頭が下がります。
激務といえば激務ですかねえ(^^;)
何か今年は、とっくみあいのケンカをやめさせ
るのに神経使ってます、全く...(--;)
犬や猫のケンカじゃないんだから、いいかげ
んやめれってば...
ああ、こんなところでグチってしまった(T_T)
そんなんですから、お城巡りでもして気持ちをリフレッシュしてなきゃやってられ
ません(^^;)
例年なら1月は東京に行くのでくらのすけさんにもお会いする機会もあ
ったと思いますが、今年は関西になってしまいましたので...(^^;)
>
本当に好きじゃなければサイトを維持するのは至難の業だな、と最近思い始めております^^;
全くその通りで...
うちのサイトなんか基本的に私の好きなことしかしてませんか
らね〜(^^;)
これが義務になってしまったら、こんなにこまめに更新なんぞしないと
思ふ...
>あそさん
>
まずはカウンター40000突破おめでとうございます。
ありがとうございます(^^)
>
まだ全然進んでいないのですが、これからはちょくちょくこようかなと。
どうぞおいで下さい(^^)
私も世界史の部屋は最近すっかり停滞気味ですねえ。一
回ヴァロア朝に取りかかったんですけど、そのままになってしまって...
まあ、でも
しばらくはお城&チャシ関係の更新はできませんので、今たまっている分が終わった
ら系図関係の更新に取りかかろうと思ってます。
>Sissiさん
>
実は・・・・自称その子孫だという方が巨人に入団されました。今年入った真田選手です。
ええ、あちこちの掲示板でその話を見かけました。薩摩の方のご出身みたいですね。
鹿児島県頴娃町には幸村が大阪城を脱出して薩摩に住みつき残した子孫だという真江
田(まえだ)家という一族がいるそうですから、そちらと関係あるのかもしれませんね。
ただ幸村の子孫は実際に結構残っています。長女お菊の子孫石合氏、六女御菖蒲の
子孫仙台藩士片倉氏(小十郎の系統とは別)、次男大八の子孫仙台藩士真田氏、三男幸
信の子孫亀田藩士三好氏などなど...
[537] じ・つ・は 投稿者:Sissi 投稿日:2001/12/11(Tue)
09:43 |
|
<真田幸村が生き残ったという説もあるくらいですしね。>
実は・・・・自称その子孫だという方が巨人に入団されました。今年入った真田選手です。ヤフーのスポーツニュースのところで読んだんですが、まだあるかな・・・・?
[536] 今後ともよろしゅう...
投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/11(Tue) 00:40 |
|
またレスをさぼってしまった(^^;)
いつの間にか過ぎちゃいましたね>40000hit
今回は自己申告がないですけどどなたがGETしたのでしょう?
40000hit達成した
からといって、特に変わりありませんが、うちのサイトは(^^;)
取りあえず10月の平
取の分は何とかこの前更新できましたけど、学期末業務があるのでしばらくは更新で
きそうにないです。
次の更新は小樽の歴史的建造物巡り&11月の胆振方面陣屋・チャシ巡りの分なんで
すけど、写真はできているんだけど文章をまとめる時間が...(^^;)
年賀状も何とか
原版だけはできました。去年は一つに絞りきれなくて、迷ったすえ山中城の障子堀と
白石城天守にしましたが、今年はさらにしぼりきれなくて彦根城・白河小峰城・戸切
地陣屋・館山チャシの4枚になってしまった...
ああ、この調子じゃあ年々増えてしまうかも(をい(^^;))
>Sissiさん
そういえば、この前書き忘れましたけど、立石木下家の他に鹿児島に秀頼の子孫と
称する家系もあるようですよ。秀頼と薩摩の女性の間に生まれた子供の子孫だそうで...
>
それにしても<豊臣秀頼は大阪夏の陣を生き抜き、薩摩に逃げたという説>って、
>
結構有名なものだったんですね。知らなかった!
真田幸村が生き残ったという説もあるくらいですしね。確か四国の方に幸村が逃れ
て、その子孫だという家系もあったはずです。まあ、この辺はそのうち「滅びた(?)
名族」シリーズでネタにしようと思っているんですが、実際生き残っている子孫もあ
れば、真偽は不明だけどそういう話が残っているというのも、結構ありますね(^^;)
>味舌政宗さん
どうもありがとうございます(^^)
おかげさまをもちまして、40000hitを達成でき
ました。
>
最近私が存じ上げているサイトオーナーの皆様も4万、5万HITという大きな節
>
目を迎えられたかたが多いですね。皆さん代替1999年9月ぐらいから
>
2000年3月ぐらいまでに立ち上げられた方が多いですよ。
そうですね、私も2000年の2月ですから。もう少しで2周年ですけど、早いものです。
>
関西遠征レポートが楽しみです。(城のことはあまり詳しくないので)これからも
>
よろしくお願いいたします。
そういえば、味舌政宗さんの御出身地の近くも通ることになりますね。今回はなぜ
か大阪城に行く予定はないんですけど(^^;)
まあ比較的メジャーなお城ばかりです、
今回は。竹田城以外は江戸時代に藩があったところばかりですしね。
[535] 同じく 投稿者:あそ 投稿日:2001/12/10(Mon) 22:28 |
|
こんばんは。ご無沙汰してます。
まずはカウンター40000突破おめでとうございます。
以前教えていただいた、プロポーショナルフォントに直す作業に時間をとられてしまって、なかなか伺えませんでした。まだ全然進んでいないのですが、これからはちょくちょくこようかなと。
http://users.goo.ne.jp/mako_vl/
[534] 私からも 投稿者:くらのすけ
投稿日:2001/12/10(Mon) 20:31 |
|
少々遅くなりましたが、4万hitおめでとうございます。
激務をこなされているにもかかわらず、休みには結構お城を見にお出かけになり、着実にコンテンツをアップなさってますよね〜。頭が下がります。
本当に好きじゃなければサイトを維持するのは至難の業だな、と最近思い始めております^^;
今後とも宜しくお願いします。
[533] 40000HITおめでとうございます。
投稿者:味舌政宗
投稿日:2001/12/08(Sat) 23:09 |
|
40000HITおめでとうございます。最近私が存じ上げている
サイトオーナーの皆様も4万、5万HITという大きな節目を迎え
られたかたが多いですね。皆さん代替1999年9月ぐらいから
2000年3月ぐらいまでに立ち上げられた方が多いですよ。
継続こそ力成りで、長年一定のクォリティーを保つのは大変な
ことだと思っております。
関西遠征レポートが楽しみです。(城のことはあまり詳しくないので)これからもよろしくお願いいたします。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-sg/index.htm
[532] ありがとうございました
投稿者:Sissi 投稿日:2001/12/07(Fri)
13:25 |
|
ご紹介のページ、読ませていただきました。
たとえばブルボン家のルイ17世(ルイ16世の次男ルイ・シャルル)やロマノフ家の皇太子とアナスタシア皇女の生存説など、「実は子孫が生き残っていた」という話はたくさんありますが、いやぁ、本当に秀吉の直系の子孫がいるんだったら私としてはうれしいです。
それにしても<豊臣秀頼は大阪夏の陣を生き抜き、薩摩に逃げたという説>って、結構有名なものだったんですね。知らなかった!
[531] いつのまにやら...
投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/05(Wed) 22:00 |
|
↑40000hit近しですねえ。GETされた方は自己申告して下さいね〜(^^)
お祝いは...
何もありませんが、お名前をトップに掲げさせていただきますので。
その前祝いというわけではありませんが、先日訪城した伊達の館山チャシの写真を
トップに掲げました。まだ10月・11月のチャシ・陣屋巡りの分の更新が進んでいない
のですが、そろそろユオイチャシの写真もあきたので変えてしまいました(をい(^^;))
さて、先日某所で文化庁作成の『全国遺跡地図』に城跡が全て記されているという
ので、古本サイトで検索したら北海道分3冊がhitしましたのですぐ注文したら今日
届きました。早速パラパラと見てみましたが、7万分の1地形図に各遺跡が記されて
いて一目瞭然でした(^^)
これで今後のチャシ巡りがさらにしやすくなりました(^^)
でも活用するのは来春
以降になりそうですが(^^;)
>Sissiさん
ご無沙汰しております。最近ドナウにも顔出してないですねえ(^^;)
ROMはして
るんですけど。
> 豊臣秀頼は大阪夏の陣を生き抜き、薩摩に逃げたという説があるとの事ですが、ご
>
存知でしょうか?まあ、このようなうわさがあったとしても信憑性にかけるものだ
>
とは思いますが・・・・。
ええ、この話は結構知られている話です。前川和彦氏の『秀頼脱出 豊臣秀頼は九
州で生存した』(国書刊行会)という本もありますので、ご参考になさるといいと思い
ます。また秀頼の子国松も秀頼とともに薩摩にのがれ、その後豊後日出藩の木下延俊
(北政所ねねの甥)のもとに移り、延俊の次男ということにして生き延び、その子孫は
明治まで続いたという話もあります。詳しくは、うちのサイトの「日本史の部屋→交
代寄合シリーズ→交代寄合表御礼衆→豊後立石・木下家」をご参照下さい(^^)
>地黄八幡さん
>
菅谷館は整備されているので、復元されているところ多いのですが、杉山城は完全オリジナルです。奇跡ですね。
それはいいですね〜(^^)
北海道の場合はけっこう整備されて復元されているとこ
ろが多いですからね。シラオイ陣屋・モロラン陣屋・志苔館・四稜郭...
戸切地陣屋は整備されてますけど、やっぱいいですよ〜
正直、五稜郭よりも好きで
す(^^;)
そういえば、最近、だいぶん前に買ったきりなげてあった『北に生きる武士団 白
老仙台藩元陣屋物語』という本を読んでいるのですが、やっぱり仙台藩士らは白老ま
で陸路で行ったみたいです。三好監物らが白老まで行った時のことが載っていました
が、五十九日かかったそうです(^^;)
[530] Re[529][524]: 芸術
投稿者:地黄八幡 投稿日:2001/12/05(Wed)
11:34 |
|
こたつ城主 さん
> ありがとうございます〜♪ ちょっとお時間いただけますか?
>
ごめんなさい! このところ師走の波で多忙でして(^_^;)。
>
なるべく近い内に……。
了解しました。お手すきになりましたら当方の掲示板などで連絡下さい。リンク貼らせて頂きます。よろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[529] Re[524]: 芸術
投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/12/05(Wed) 01:53 |
|
>地黄八幡さま
>
HP拝見させていただきました。相互リンクしませんか?
ありがとうございます〜♪ ちょっとお時間いただけますか?
ごめんなさい! このところ師走の波で多忙でして(^_^;)。
なるべく近い内に……。
>KUBOさま
又来ます〜。このところ、こちらも賑やかになって来ましたね!
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[528] Re[526]: 続きじゃあ〜
投稿者:地黄八幡 投稿日:2001/12/04(Tue)
11:13 |
|
KUBOさん こんにちは
>
杉山城はまだ見てませんけど、菅谷館などはほんと芸術という感じがしました(^^;)
菅谷館は整備されているので、復元されているところ多いのですが、杉山城は完全オリジナルです。奇跡ですね。
>
戸切地陣屋なども土の芸術ですね(^^)
今度はここに行きたい(笑)
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[527] とってもお久しぶりです
投稿者:Sissi 投稿日:2001/12/04(Tue)
08:10 |
|
KUBOさま、覚えてらっしゃるでしょうか?ドナウで時々お会いするSissiでございます。
実はヤフーのニュースを見ていてちょっと気になったので、教えていただきたくてうかがいました。
豊臣秀頼は大阪夏の陣を生き抜き、薩摩に逃げたという説があるとの事ですが、ご存知でしょうか?
まあ、このようなうわさがあったとしても信憑性にかけるものだとは思いますが・・・・。
[526] 続きじゃあ〜 投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/03(Mon) 23:18 |
|
>Kircheisさん
しばらくです。そういやあ、最近「銀英伝」のDVDを時々見ているんですが、いま
見ているのは外伝で本編の前の時代なので、ジークくんがよく出てくるんですよ(^^;)
何か久しぶりに姿を見たので懐かしかったです。
>
行き着けの図書館で古本のリサイクル企画がありました。
こういう企画って結構ある見たいですけど、まだ一回も行ったことないです(^^;)
うちのまちの図書館はまだ開館してそれほどたってないから、しばらくそういうのは
なさそうですが。
>
特に興味を引いたのは1979年の大河ドラマ「草燃える」のドラマ・ストーリーブック。
あ、それもってますわ、確か。あの頃はまじめに大河ドラマを見てたもんで(^^;)
>
ちなみに義経を演じたのは国広富之。和田義盛は伊吹吾郎、北条義時は松平健(暴
>
れん坊将軍!)、頼朝は石坂浩二(外見が年取ってない印象があるけどこの当時は
>
さすがに若かったです^^;)が演じております。
そうそう(^^)
北条政子が岩下志麻、政子の妹(阿野全成の妻)が真野響子、政子・
義時の兄宗時が中山仁、北条時政が金田龍之介じゃなかったかな? あとは...
よく
覚えとらん(^^;)
>筈衛さん
> HPを持っていない私でさえ、ウイルスメールを3通も貰ったんですから、HP
>
を持っているKUBOさんやうわの空子さんはかなりの量のメール貰ったんでしょうね(^^;
下にもありますけど、20通くらいはすでに来ていると思います(T_T)
> 家系図ML、このごろ来ていないように思うのですが、あて先などかわったので
>
しょうか。例のウイルスメールが来た時でさえ、他の方から何の動きも無かったの
> で・・・・(^_^;)
変わってないと思いますけど...
それに、うちに来たウイルスメールの中には家系
図ML経由できたのではないかと思われるものもありましたよ(^^;)
だってSubject
が「Re: [kakeizu:〜」になっているものがありましたもん(^^;)
>地黄八幡さん
>
関東にいると、縄張り派になってしまいますね。土塁がメインなので巨大な工作という感じです。杉山城など芸術ですよね。
杉山城はまだ見てませんけど、菅谷館などはほんと芸術という感じがしました(^^;)
それをいうなら、きっとかなり見劣りはするでしょうけど、シラオイ陣屋や志苔館・
戸切地陣屋なども土の芸術ですね(^^)
>
巨大な軍団・山内・扇谷の両上杉がもたもたしている間に、後北条氏がお掃除してしまいました(笑)。
ここ数日、学研M文庫の「北条氏康」(永岡慶之助)を読んでいるのですが、ちょう
どその「お掃除」の所が出てました(^^;)
そろそろ謙信が関東に出張ってくるあたり
のようです。福島綱成も出てきましたよ。
[525] まだまだ... 投稿者:KUBO
投稿日:2001/12/03(Mon) 23:18 |
|
↑落ち着きませんね〜、ウイルスメール。この前少し落ち着いたようなこと書きまし
たが、あのあとも続々と届いて、きちんと数えてませんが総計20通近く来ているよう
な気がします。さっきも3通来てたし。まあ、でもウイルスメールはゴミ箱に直行す
るようになったので安心して削除してますが(^^;)
あと話は変わりますが、以前書いた「タイムスリップグリコ」、近所のコンビニで
見かけなくなってしまいました(T_T)
もうなくなっちゃったのかなあ? 残念...
>なおさん
しばらくです(^^) この前はレスをし忘れてしまいました(をい(^^;))
申し訳ない<(_ _)>
> そうですか、そうですか。関西へ来られますか。(^^ゞ
>
…ところがですねぇ、すみません。
> その三連休は、スキーの予定をしているんですよ。(T_T)
>
KUBOさんは雪のある国から来られて、そして私は雪の国へ行く、、、
な、なんと〜! すれ違いですか、それは残念...
スキーねえ、私も練習しとかな
くちゃ...
>
ちなみに、その時期の竹田は、雪で大変かもしれませんよ。
やっぱ丹波・但馬方面は雪が降りますか。それがちょっと心配ではあったんですけど(^^;)
>
大和郡山城では、天守台北側の“逆地蔵”を見つけて下さいね。
> また、もし時間があれば、城から少し南へ行ったところの、
>
永慶寺にある旧郡山城々門や、さらに南へ行ったところの、
>
大納言塚(豊臣秀長)なども、訪れてみて下さい。
情報ありがとうございま〜す(^^)
>こたつ城主さん
>
この頃のはプレビューだけで感染するので(汗)。
Outlookはそうみたいですね。これでOutlookから乗り換える人が増えるんじゃない
かなあ?
>
千葉県の郷土史の本に前から出てはいて、何しろ名前が
> 面白いんで、名前だけは覚えてましたが、甲斐の武田氏との
>
関係などは、ほとんど知らなかったんです。
私も、前に今は亡き歴史と旅の臨時増刊か何かで武田一族のことを取り上げたのが
あって、それに武田信長のことが出てたんですよね。それまでは系図に出てくる名前
くらいで、どんな人だったのかなんて知りませんでした(^^;)
>
南部信長も、実は味舌さまの掲示板で教わったんですよ〜(^^)。
>
南部信長も波乱の人生を送った人ですか?
さあどうでしょうね。よく知りませんが、北条高時に殉じて自害した兄・茂時のあ
とを継いで三戸南部家を継いだようですから、ちょうど南北朝の動乱時代の真っ只中
を生きた人物のようです。そういう意味では波乱の人生を送ったのかもしれませんね。
>
という名前が、各年代の文献に見られるそうです。でもどれにも、
> 三浦氏との関連を示す事は書いてありませんでした。やっぱ
>
千葉県の文献だけに限定して書かれてるからなんでしょうね(-_-;)。
真田弾正忠とか信濃守などと聞くと信濃の真田氏かと思っちゃいますね(^^;)
じゃ
あ、そっちはこたつさんにお任せします(をい(^^;))
>
あったようなんです。本ではエライ真面目な記述のされ方
> なのですが、どうも察するに、幕府から「あそこが荒廃して
>
どうしようもないから、お前が行って立て直せ」って命令
>
された感じです(^_^;)。
この前買った『新・日本名城図鑑』という本にも黒田氏が「再建」という書き方を
していましたから、そうだったんでしょうね。ところで上記の本、白黒写真が多いで
すけど、いろんなお城が載っていて楽しいです。久留里城の隣のページには佐倉城が
載ってますけど、馬出の空堀の写真が出ていてなかなか良いです。去年行きそこなっ
たんだよな〜>佐倉城
いつかリベンジせねば...(歴博も行きたい)
長くなったので一度切りますわ
[524] 芸術 投稿者:地黄八幡 投稿日:2001/12/03(Mon)
17:32 |
|
こたつ城主さま
> 城山巡りで(遠方ばかりだと)、お金がかかってしょうがない、
>
という非常にせちがらい(というか不純な)事情があるのです。
関東にいると、縄張り派になってしまいますね。土塁がメインなので巨大な工作という感じです。杉山城など芸術ですよね。
>
でも太田道灌やら千葉氏やらがゴチャゴチャやってた時代と、
> 後北条氏がマニアックな城作りをした時代が、わりとドドッと
>
空いてて(^_^;)、そこんところが複雑という感じがしています。
巨大な軍団・山内・扇谷の両上杉がもたもたしている間に、後北条氏がお掃除してしまいました(笑)。
HP拝見させていただきました。相互リンクしませんか?
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[523] ウイルスメール 投稿者:HAZU
投稿日:2001/12/03(Mon) 16:38 |
|
HPを持っていない私でさえ、ウイルスメールを3通も貰ったんですから、HPを持っているKUBOさんやうわの空子さんはかなりの量のメール貰ったんでしょうね(^^;
どちらもROMはしていますのでがんばって下さい(^^;
家系図ML、このごろ来ていないように思うのですが、あて先などかわったのでしょうか。例のウイルスメールが来た時でさえ、他の方から何の動きも無かったので・・・・(^_^;)
筈衛
[522] 古本リサイクル 投稿者:Kircheis
投稿日:2001/12/01(Sat) 20:11 |
|
私のパソコンにも例のウイルスメールが今日だけで2通来ました。被害こそ受けずに済みましたが実に困ったものです。ま、いやな話題はおいといて
(/^^)/…
行き着けの図書館で古本のリサイクル企画がありました。
そこでは図書館の廃却本や古本などが1000冊以上置かれており、お一人様10冊まで「無料」で持ち帰ることが出来るという本好きにはたまらないイベントです(^^)。
今回初参加の私は仕事と歴史に関する本を5冊ほど持ち帰りましたが、特に興味を引いたのは1979年の大河ドラマ「草燃える」のドラマ・ストーリーブック。大河ドラマでは珍しい源平と鎌倉初期を扱った作品ですから鎌倉ファンには一種の「お宝」かもしれません。ちなみに義経を演じたのは国広富之。和田義盛は伊吹吾郎、北条義時は松平健(暴れん坊将軍!)、頼朝は石坂浩二(外見が年取ってない印象があるけどこの当時はさすがに若かったです^^;)が演じております。
http://homepage2.nifty.com/Kircheis/
[521] Re[517][516]:
多いですよね(^_^;)。 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/12/01(Sat) 17:22 |
|
>地黄八幡さま
レス、ありがとうございました(^^)。このHN、何の本だったか、
見た事があって、でも誰の名前かわからなかったんですが、
北条綱成のだったんですね〜。勉強になりました!
元は、特に後北条贔屓ってつもりでもなかったんですが、
関東地方に住んでると、城山が北条氏にゆかりの物が多いでは
ありませんか(^_^;)。どうしてもこれに興味を持てないと、
城山巡りで(遠方ばかりだと)、お金がかかってしょうがない、
という非常にせちがらい(というか不純な)事情があるのです。
でも太田道灌やら千葉氏やらがゴチャゴチャやってた時代と、
後北条氏がマニアックな城作りをした時代が、わりとドドッと
空いてて(^_^;)、そこんところが複雑という感じがしています。
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[520] その後は…… 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/12/01(Sat) 17:10 |
|
↑ウチは3通ほど来ましたね(^_^;)。←ウィルスメール。
>面倒なんで差出人も確認せず、タイトルに「Re:」が
>ついていたり、文字化けしていたり、添付ファイルがある
>メールは片っ端から削除しました。
私も最初はそうでした(^_^;)。ウィルスってだけでギョッと
しますし、この頃のはプレビューだけで感染するので(汗)。
>武田信長ですか。あの人も波瀾万丈の生涯を送った人です
>よね。信長っていう人はそういう運命なのかしらん?
私は味舌政宗さまから始めて教えて頂いたんです(^_^;)。
千葉県の郷土史の本に前から出てはいて、何しろ名前が
面白いんで、名前だけは覚えてましたが、甲斐の武田氏との
関係などは、ほとんど知らなかったんです。
でも、いろいろとお話を聞いている内に、どうして千葉県に
来たのかな……甲斐武田氏との関係はその後どうだったのかな、
とか、いろいろ気になって……。
それから、千葉の「戦国商品」で(今度こそ、この板から
外れちゃう話でスイマセン(^_^;))「武田信長」って地酒
でも作ったら、武田ファンと信長ファンの両方に売れるん
じゃないか、なんてアコギな目論見もありまして。えへへ。
南部信長も、実は味舌さまの掲示板で教わったんですよ〜(^^)。
南部信長も波乱の人生を送った人ですか? 名前って、
姓名判断とかあるぐらいだから、つけられた人に何らかの
作用を及ぼす物なのかもしれませんね!
>だから家の中が暖かい分、寒さに対する耐性は弱くなってるかもしれませんね。
でも、体の弱い人やお年寄にとっては、住み易い環境になってる
方がいいでしょう(^^)。
>念のため確認してみました。三浦大介義明の弟岡崎次郎義実
>の子義忠が真田(佐奈田or佐那田)与一(余一)を称しています。
>『姓氏家系総覧』には「大住郡眞田より出る。」と書いて
>ありました。
ありがとうございました〜〜(^O^)! いつもスイマセン。
新しく買った本には、
天文23年(?)
真田弾正忠(北条氏康からの書状にあるこの宛名は、
房総真田氏と判明)
天正8年(1580)
真田与十
慶長11年(1606)
真田雅楽助、真田信濃守、真田庄三郎、真田大学、真田孫吉、
真田三河、
慶長15年(1610)
真田三九郎、三田七左衛門、真田信濃、真田信濃、真田瀬兵衛、
年代不詳、
真田尾張守、真田忠次、真田隼人佑、
という名前が、各年代の文献に見られるそうです。でもどれにも、
三浦氏との関連を示す事は書いてありませんでした。やっぱ
千葉県の文献だけに限定して書かれてるからなんでしょうね(-_-;)。
>ただ、黒田氏が沼田に入ったのは真田氏が改易になってから
>50年後、沼田にいたのもたった10年ほどというのがちょっと
>引っかかりますけど。
そうなんです!(と言いつつ、私もまだあまりちゃんと把握
できてませんが(^_^;))
久留里には里見氏の後、大須賀、土屋、酒井、黒田と、
いろいろな領主が入って来たようで、この経過の中では、
酒井氏と黒田氏の間だけが、62年間も城を放置した状態が
あったようなんです。本ではエライ真面目な記述のされ方
なのですが、どうも察するに、幕府から「あそこが荒廃して
どうしようもないから、お前が行って立て直せ」って命令
された感じです(^_^;)。
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[519] Re[514]:うえるかむ〜関西!
投稿者:なお 投稿日:2001/11/30(Fri)
23:56 |
|
こんにちは。なお@城物語です。
>二人と1月11日〜14日まで関西遠征します。
ようこそ、ここへ、くっく くっく♪ (ふっる〜)
そうですか、そうですか。関西へ来られますか。(^^ゞ
…ところがですねぇ、すみません。
その三連休は、スキーの予定をしているんですよ。(T_T)
KUBOさんは雪のある国から来られて、そして私は雪の国へ行く、、、
ちなみに、その時期の竹田は、雪で大変かもしれませんよ。
まぁ〜大丈夫かとは思いますが、、、
大和郡山城では、天守台北側の“逆地蔵”を見つけて下さいね。
また、もし時間があれば、城から少し南へ行ったところの、
永慶寺にある旧郡山城々門や、さらに南へ行ったところの、
大納言塚(豊臣秀長)なども、訪れてみて下さい。
ほな〜
[518] やっと... 投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/30(Fri) 23:38 |
|
↑少し落ち着いたみたいですね、ウイルスメール。今朝も何通か届いていましたが、
今日の夕方つないだ時には一通もありませんでした。結構被害甚大のようですね。良
かったOutlookじゃなくて...
正直な話、Outlook(Outlook
Expressも)って使ったことないんですよ。はじめてイ
ンターネットした頃はまだOutlookなんかなくて、Microsoft
ExchangeとかMicrosoft
Internet
Mail、あるいはネットスケープのメーラーを使っていたのですが、使い勝
手が悪いもんで、シェアウェアのメーラーを物色したらBecky!が使いやすそうだった
ので、それ以来Becky!ユーザーとなっております。
>地黄八幡さん
「天翔記」です。この間コンビニで買った「天翔記」でも音楽は聴けました。
>こたつ城主さん
>
そのウチ、三通は同じ人から(を装って来たもの)ですが、同じタイプ
> のでしょうか?
多分そうじゃないですかね?
面倒なんで差出人も確認せず、タイトルに「Re:」が
ついていたり、文字化けしていたり、添付ファイルがあるメールは片っ端から削除し
ました。で、昨日Becky!のサイトの掲示板を見たら、これらウイルスメールと思われ
るものを直接ゴミ箱行きにする振り分けの設定の仕方が出ていたので、今朝来たウイ
ルスメールは開くことなく直接ゴミ箱行きにして削除してしまいました。
>
お久し振りです(^^)。ちょっとこの板の話題からは外れちゃいますが
> (KUBOさま、ごめんなさい!)、武田信長の久留里城に
>
やっと行きました!
いえいえ別にかまわないです。うちは家系「城郭」研究所ですからね(^^)
武田信
長ですか。あの人も波瀾万丈の生涯を送った人ですよね。信長っていう人はそういう
運命なのかしらん?
そういやあ南部信長という人もいたっけ?
> そうそう、東北よりも北海道の方が家自体は頑丈だって
>
聞きました。壁も厚く作るので家の中にさえ居れば温かい
>
とか。(そうは言っても関東と比べたら違うでしょうけど)
そりゃあ、そうでしょう。最近の家はたいてい玄関フードがついてますし、窓ガラ
ス自体も二重ガラスを使っているらしいです。だから家の中が暖かい分、寒さに対す
る耐性は弱くなってるかもしれませんね。
>
三浦一族に! 知りませんでしたぁ〜(TOT)。。。
念のため確認してみました。三浦大介義明の弟岡崎次郎義実の子義忠が真田(佐奈
田or佐那田)与一(余一)を称しています。『姓氏家系総覧』には「大住郡眞田より出
る。」と書いてありました。
>
でも久留里城には、黒田氏が幕末まで入ってて、これが、
> 元は沼田城から来てるものだから、最初に寄進者の名を見た
>
時は、沼田藩は真田との関連? とかてっきり。。。(^^ゞ
ああ、そういう可能性がなきにしもあらずですね。ただ、黒田氏が沼田に入ったの
は真田氏が改易になってから50年後、沼田にいたのもたった10年ほどというのがちょ
っと引っかかりますけど。まあ、でも調べてみないとわからんですね。
[517] Re[516]:
多いですよね(^_^;)。 投稿者:地黄八幡
投稿日:2001/11/30(Fri) 21:51 |
|
凸こたつ城主さん
こちらこそよろしくお願いします。
>
期待しております♪ お城は寄居に行ってみたい、と何年も
>
言いながら、まだ一度も行ってないので行きたいで〜す(^^)。
後北条贔屓でしたら是非行きたい鉢形城や、石塁豊富な花園城、謎(笑)の天神山城など見所満載です。ぜひお越しください。
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[516] 多いですよね(^_^;)。
投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/11/30(Fri) 18:25 |
|
↑ウィルスメール。ウチも7通ほど来ましたかね。そのウチ、
三通は同じ人から(を装って来たもの)ですが、同じタイプ
のでしょうか? ワームタイプって奴ですね。今週の初め
からイキナリ猛威をふるっていると見えて、主人の会社でも
「又だっ」って声が続出した模様(^_^;)。確かにギョッと
しますよね。
>地黄八幡さま
はじめまして(^^)。私は千葉県です。どうかヨロシクお願いします。
HP、拝見させて頂いちゃいましたっ! ラーメン屋さん情報、
期待しております♪ お城は寄居に行ってみたい、と何年も
言いながら、まだ一度も行ってないので行きたいで〜す(^^)。
>味舌さま
お久し振りです(^^)。ちょっとこの板の話題からは外れちゃいますが
(KUBOさま、ごめんなさい!)、武田信長の久留里城に
やっと行きました! 結構イイ城ですよ。天守閣を再建した
んですね。夜はライトアップなんかしてなかなかカッチョイイ
です。お土産屋さんで本も買ったので、ちょっと武田信長の
ことに詳しくなったかもしれません。
>KUBOさま
いよいよ関西遠征の詳細が決まってきたのですね〜(^^)。
行く前に寒さにヤラレないよう、ご自愛下さいませね。
そうそう、東北よりも北海道の方が家自体は頑丈だって
聞きました。壁も厚く作るので家の中にさえ居れば温かい
とか。(そうは言っても関東と比べたら違うでしょうけど)
>確か三浦一族に佐奈田(真田)というのがいたと思いますから、その系統なのかもそ
>れませんね。
三浦一族に! 知りませんでしたぁ〜(TOT)。。。
いつも、ありがとうございます。
>いずれにしても名字ってほとんどは地名から来ていますから、同じ地名
>があれば全く違う血筋でも同じ名字ということはよくあります。
なのですね〜! 信州の真田は実田が元だって話を聞いた事
がありますが、確かに「佐奈田」となると、別の場所かも……。
でも久留里城には、黒田氏が幕末まで入ってて、これが、
元は沼田城から来てるものだから、最初に寄進者の名を見た
時は、沼田藩は真田との関連? とかてっきり。。。(^^ゞ
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[515] 北海道で 投稿者:地黄八幡 投稿日:2001/11/30(Fri)
16:37 |
|
車に流れていたBGM・・・信長の野望の何でしょう? 教えて下さい。私も欲しくなりました。
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[514] ウイルス・メールが...
投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/29(Thu) 22:52 |
|
↑多くありません? 昨日と今日で10通近く来ております(--;) 全く...
心臓に悪
い。まあ、私はOutlookは使っていないので(メーラーはBecky!)、他の人より少しは
安心かなと思っているんですが(甘いか(^^;))
今日は初めてパソコンを使った研究授業をしました。今年の9月にパソコン室がで
きて、高学年はもうどんどんパソコンを使っているんですが、私は2年生なので今週
初めてやってみましたが、やっぱり子どもたちっておぼえるの早いですねえ。今日は
まだ2回目なのに、もうすでに上手にお絵かきしてました(^^)
も一つ、次期遠征場所が決定しました(をい(^^;))
今回はお城巡りML札幌衆のお
二人と1月11日〜14日まで関西遠征します。神戸に二泊、京都に一泊ですが、和歌山
・岸和田・明石・龍野・赤穂・岡山・篠山・武田・福知山・園部、二条・大和郡山な
どを回る予定でおります。楽しみ〜(^^)
>こたつ城主さん
>
コレなんですけど、こういう時って一階の家の中はどうなってるんですか?
別に普通ですよ。そちらの場合はこたつなどで部屋の一部を暖めるという感じだと
思いますが、こっちはストーブで部屋&家全体を暖めるという感じですからねえ。う
ちの実家なんか、茶の間に植木があるので夜中も火を小さくしてストーブたいてます。
>
現地の人は、雪とか紅葉ってどういうのか全然想像つかないらしくて、
まあ、そうでしょうね。私も正直な話、初めて冬の東京に行った時にはこんなに暖
かいんだと思いましたもんね。ジャンパー脱いでもそれほど寒くないし、北海道に帰
りたくなかったです(^^;)
>
館山チャシに行かれたのですね(^^)
きれいでしたよ(^^)
そのうち、うちのトップページに写真掲げますから、待って
いてください(^^)
>
久留里城、土日に行って来ました。それで驚いたんですけど、里見氏にも真田
>
という家来が居たらしいんです。でもこれは、信州の真田と関係あるようでも
>
ない感じでした。
確か三浦一族に佐奈田(真田)というのがいたと思いますから、その系統なのかもそ
れませんね。いずれにしても名字ってほとんどは地名から来ていますから、同じ地名
があれば全く違う血筋でも同じ名字ということはよくあります。
>
入り浸るだろうなぁ! でもイクラ丼(実質“すじこ丼”だったにせよ)が
>
出回るあたりが、流石は地元って感じですね!
そちらではどうかわかりませんが、こっちじゃあサケって結構よくある魚ですから
ね。コンビニでさけとばが売ってたりもしますし。
>地黄八幡さん
いやああの日で良かったですねえ。次の日とかだったら目も当てられなかった(^^;)
もうすっかりこっちは冬です。
>
ぜひ、関東にお越しの際には連絡ください。杉山城ご案内です(笑)。
は〜い、今度埼玉に行ったら杉山城に武州松山城、鉢形城あたりですかねえ?
>味舌政宗さん
一つ訂正です。「新羅之記録」が載ってるのは、「新北海道史」の方でした。失礼
しました(^^;)
>
でも北海道って本当に寒いんじゃないですか。
この月曜日から急に寒くなりました(T_T)
先週までは晩秋という感じでしたけど、
一気に冬本番に突入してしまいました。
>
出きるだけ早めに「武田信広」のマガジンを発行致しますのでお楽しみ
> に。
はい、楽しみにしております(^^)
[513] ありがとうございました。
投稿者:味舌政宗
投稿日:2001/11/28(Wed) 23:17 |
|
>KUBO様
お返事遅れて恐縮です。
ありがとうございました。大阪の図書館に松前町史はないかもしれませんが教えていただいた通史などを探して早速
記事にしてゆきます。でも北海道って本当に寒いんじゃないですか。
北海道へいったのはもうかれこれ10年ほど前でしたがいったときは
地元の人いわく温かい日だよ聞きましたが瀬戸内近くの温暖なところで
育った私にとってはまるでシベリアでもいったかのような体感温度でし
たね。ダイアモンドダストにもお目に掛かりました。
出きるだけ早めに「武田信広」のマガジンを発行致しますのでお楽しみ
に。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-sg/index.htm
[512] ありがとうございました
投稿者:地黄八幡 投稿日:2001/11/28(Wed)
01:01 |
|
こんばんは ただいま関東に戻って来ました。今回は本当にお世話になりました。とっても楽しかったです。
ぜひ、関東にお越しの際には連絡ください。杉山城ご案内です(笑)。
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/
[511] もう一度 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/11/27(Tue) 18:01 |
|
この話題から蒸し返していいですか(^_^;)?↓
>屋根まで雪で埋まった自動車を駐車場から「発掘」するとか、玄関の戸の上
>まで雪が斜めに埋まっているのを2階の窓から出て掘り返す
コレなんですけど、こういう時って一階の家の中はどうなってるんですか?
普通に暖房とかして暮らせているのか、やっぱり外の雪で冷えてしまうのか、
何しろ、例えばカマクラの中であったかいお鍋を囲む、とかの経験すら一度も
ナイんです。大きなカマクラを作るのが夢なんですけど。。。
父がインドネシアに赴任してた事があって、私も行った事あるんですけど、
現地の人は、雪とか紅葉ってどういうのか全然想像つかないらしくて、落ち葉が
いっせいに落ちるなんて事もないから、雪や落ち葉がスゴイ音がしてウルサイ
んじゃないかと心配したり、かなりとんでもない想像するんですよね(^_^;)。
だから、かき氷をして見せて「こういうのが降って来る」って説明した事が
ありました。
館山チャシに行かれたのですね(^^)。紅葉、千葉でもキレイで、私も前に話した
久留里城、土日に行って来ました。それで驚いたんですけど、里見氏にも真田
という家来が居たらしいんです。でもこれは、信州の真田と関係あるようでも
ない感じでした。里見義尭が祈願して夢のお告げを受けたというお寺に偶然
行けたんですけど、そこに真田さんという人から寄進されていて、どうも子孫
の方ではないかという気がしました。
>その出店が並んでいるのがうちのアパートのすぐ前の弁天歴史通りというとこ
>ろでして、
いいですね〜(≧▽≦)! ウチのすぐ傍で出店が出たら、私なんて一日じゅう
入り浸るだろうなぁ! でもイクラ丼(実質“すじこ丼”だったにせよ)が
出回るあたりが、流石は地元って感じですね!
坂本竜馬の甥の妻の墓だったんですね(そそっかしくてスイマセン(^_^;))。
開拓につれて、結構いろんな人が北海道には渡ったんですね。前に明智光秀の
子孫って人も北海道に住んでる、という話を鑑定団で聞きました。
>で、それ自体だけじゃなくて、雰囲気を出すような小物もついてるんですよね。扇
>風機ならあのブタ型の蚊取り線香、冷蔵庫ならスイカ、テレビならその上に置く花瓶
>に起きあがりこぼし人形など、なかなか芸が細かいです(^^;)
泣かせますね〜(≧▽≦)!
明日あたり、ちょっと遠いけど、私も大きなスーパーに行ってみよっと!
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[510] 寒いよ〜 投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/27(Tue) 07:31 |
|
連休は毎日用事がありまして出かけてました(^^;)
最終日は関東から出張で札幌に
おいでの地黄八幡さん&2週間前に一緒にお城巡りに行った山城守さん(ともにFSIRO
メンバー)と一緒に例の胆振方面お城巡り定番コース(をい(^^;))を回ってきました。
どこも良かったですが、伊達市の館山チャシの二重空堀の壕底に紅葉が散らばって
いてとってもきれいでした(^^)
でも今日は一転して冬...
昨日と比べると温度差が10度くらいあるようです(^^;)
いよいよ冬じゃあ〜(T_T)
>こたつ城主さん
>
>水戸光圀公は日本で初めてラーメンを食べたとかいう
>
>
↑コレです(^_^;)。そうなんですか? ラーメンって語源は
>
江戸時代なのかな。(おっと寄り道)
わからんですけど、朱舜水ら明の遺臣が水戸家に保護されていたそうですから、そ
のルートで中国から渡ってきたのかもしれませんね。
>
ところで石狩さけ祭りって、みんなで石狩鍋を囲んで食べる
>
お祭りですか?(それとも鮭をお祀りしてるだけ(^_^;)?)
いろいろイベントはある見たいです。サケのつかみ取りとか特撮ショーとか(をい
(^^;))
それに出店も出てます。しかもその出店が並んでいるのがうちのアパートの
すぐ前の弁天歴史通りというところでして、アパートの玄関を出たらすぐ目の前に焼
鳥屋がありました(^^;)
さけ鍋やいくら丼も堪能しましたが、どう考えてもいくらじ
ゃなくて筋子じゃないかと思われるものを使っておいて「いくら丼」と称していた店
もあったのはちょっと...(--;)
>
何気なく見てみたら、坂本竜馬の妻の墓(゚.゚)?
正確には龍馬の養嗣子坂本直(旧名:高松太郎、実は龍馬の姉の子)の妻です(^^;)
龍馬自身、北海道開拓を計画していたこともあったそうで、坂本一族は結構北海道に
渡っています。坂本直寛(坂本直の実弟)は浦臼の開拓に携わってますし、直寛の孫直
行は十勝で酪農を営むかたわら随筆や版画を描いたことで知られ、中札内村には坂本
直行記念館というものもあります。
>
しかし、「(3)くらしシリーズ」ってのがイイですね(^_^;)。
> 昔の洗濯機(手でハンドル回す奴)とか、冷蔵庫とかかなぁ。
>
5種類集まったら、内容を教えて下さい!
一応カタログのようなものが入っていまして、それによりますとくらしシリーズは
自動首振型電気扇、自動アイロン、電気冷蔵庫、17インチ白黒テレビ、シリンダー型
電気掃除機の5種類だそうです。残念ながら洗濯機はありませんでしたね(^^;)
で、それ自体だけじゃなくて、雰囲気を出すような小物もついてるんですよね。扇
風機ならあのブタ型の蚊取り線香、冷蔵庫ならスイカ、テレビならその上に置く花瓶
に起きあがりこぼし人形など、なかなか芸が細かいです(^^;)
>
3度目の体験には、是非ぜひ写真に取って見せて下さいませ!!
車の発掘は3度目があるかも知れませんけど、玄関が埋まることはもう無いかもし
れません(^^;)
最近は結構あちこち道路沿いに雪囲いができましたから、玄関が埋ま
るほどふきだまりができることはなさそうですが...
>
から、五稜郭に行ったら忘れずに寄ると思います(^^)。
ホントは四稜郭より上磯の戸切地陣屋がおすすめなんですけど、あそこは車がない
と行けないからなあ(^^;)
>味舌政宗さん
メルマガ読ませていただいております。あまり知られていない時期の武将達ばかり
ですから興味深く読ませていただいています(^^)
>
実は教えていただきたいことがあります。松前氏の記録である「新羅
>
之記録」は自治体の資料やその他文献があるのでしょうか。今大阪に
>
いるため地元の町史などは手に入らないと思いますのでもしそのよう
>
なものがあればご教授頂ければありがたいです。
「新羅之記録」は確か松前町史の資料編に収録されていたと思います。武田信広に
ついても松前町史を見るのが一番だと思いますが、そちらではなかなかないでしょう
ね。武田信広に関する文献は、ほんとあまりなくて『アイヌの叛乱 武田信広』(白
山友正、人物往来社)くらいしか思いつきません。ただこれは昭和40年代発行の本です
から、図書館等にあるかどうか...
あとは『北海道の歴史』(榎本守恵、北海道新聞社)、『北海道の歴史』(田端宏/桑
原真人/船津功/関口明、山川出版社)、『よみがえる中世【4】北の中世
津軽・北
海道』(網野善彦ほか/監修 菊池徹夫ほか/編、平凡社)などの通史はいかがでしょ
う?
あと記述の確かさはどうかわかりませんが、『激録
日本大戦争 第十八巻 島原の
乱
アイヌの乱』(原 康史、東京スポーツ新聞社)にコシャマインの戦いのことが詳し
く書かれているそうです。(東スポの連載をまとめたものらしい(^^;))
[509] 武田信広について 投稿者:味舌政宗
投稿日:2001/11/23(Fri) 23:19 |
|
ご無沙汰しております。このところ体調が優れず、メールマガジンや
HPもだいぶ停滞しておりましたが、少しづつ回復してきております
さて、題名の通りこれから(年内には)メールマガジンに武田信広のことを書いてみようと考えております。以前HPの記事についてもご意見をいただき自らの不勉強さを身をもって教えていただきました。
実は教えていただきたいことがあります。松前氏の記録である「新羅
之記録」は自治体の資料やその他文献があるのでしょうか。今大阪に
いるため地元の町史などは手に入らないと思いますのでもしそのよう
なものがあればご教授頂ければありがたいです。いつも教えて、教えてだけで恐縮です。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~club-sg/index.htm
[508] 石狩さけ祭り♪ 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/11/22(Thu) 19:42 |
|
↑のお話を伺って、ココの何処かで見た名前♪と思い、探してみました。
ありました(^^)。ニュースのコーナーでした。前見た時も、
ちょっとそそられた一節があって、それは……
>水戸光圀公は日本で初めてラーメンを食べたとかいう
↑コレです(^_^;)。そうなんですか? ラーメンって語源は
江戸時代なのかな。(おっと寄り道)
ところで石狩さけ祭りって、みんなで石狩鍋を囲んで食べる
お祭りですか?(それとも鮭をお祀りしてるだけ(^_^;)?)
>石狩八幡神社の鳥居ももともとは弁天社のもの
と聞いて八幡神社も見てみたんですが、その周囲のメニューを
何気なく見てみたら、坂本竜馬の妻の墓(゚.゚)?
あと義経神社とかもあって、目がアチコチ旅してしまいました。
>タイムスリップグリコ
なるほど(^_^;)。何がタイムスリップしてるのかと思ったら、
「昔のスタイルで出ています」なんですね! こたつもオマケは
集めてました。でもキャラメルは歯に悪いからって、あまり
買って貰えなかったので、時々買っても友達にあげちゃってました。
しかし、「(3)くらしシリーズ」ってのがイイですね(^_^;)。
昔の洗濯機(手でハンドル回す奴)とか、冷蔵庫とかかなぁ。
5種類集まったら、内容を教えて下さい!
実は松戸には、1960年代のアパートってのが展示してある
博物館があるんです(^_^;)。前行った時暇つぶしに入ってみた
ら、「懐かしい!」と叫びそうな(今は決してない)モデル
ルームでした。
>あと迷うのは淡路島ですね。あそこは兵庫県でしたっけ?
うんうん。そのようですね。その西にチョコっとある家島ってのも、
兵庫県みたいですよ。しかし江戸期には四国だったんですね!
(どっちが近いかなぁ)
>屋根まで雪で埋まった自動車を駐車場から「発掘」するとか、
>玄関の戸の上まで雪が斜めに埋まっているのを2階の窓から
>出て掘り返すなんていうのはどうですか?
ス! スゴイ(≧▽≦)!!!
そこまで行くと、「やってみたい」より、「見てみたい」です!
3度目の体験には、是非ぜひ写真に取って見せて下さいませ!!
四稜郭はホントに知りませんでした。幕末はあまり好きじゃない
(と言うよりよくわからない)んです。でも覚えやすい名前だ
から、五稜郭に行ったら忘れずに寄ると思います(^^)。
>へ?
近所の番屋の湯に行ってたんで知りませんでした(^^;)
良かった良かった(^^)。その後、ヒドイ被害のニュースも
伝わって来なかったし。
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[507] Re[506]:RE: 石狩弁天社
投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/22(Thu) 00:00 |
|
寒い寒いといっていたら、今日はなんだか暖かいです(^^;)
ストーブ焚いてたら室
温が25度まであがってしまった(^^;)
>こたつ城主さん
>
↑見付けたの(^O^)! 「史跡の部屋」にありました!
弁天社はうちから歩いて5分くらいの所です。建物自体は新しくなってますけど、
あのコーナーの写真のように、昔を思わせるものがいろいろと残ってます。(石狩八
幡神社の鳥居ももともとは弁天社のもの)
>
全部拝見いたしました! チョウザメの写真も是非載せてあげて下さい!
これって郷土資料室に展示してあるチョウザメの剥製のことですか?
ええ、写真
はだいぶん前に撮ってありますけど、どうしようかな?
>
タイムスリップグリコって何ですか? 昔っぽい品物がオマケになってるのかしら。
え〜、グリコって知りません?
要するにキャラメルなんですけど、赤いパッケー
ジにマラソンランナーが腕上げて走っている絵が付いていて、そのキャラメルが入っ
ている箱の上にもう一つ箱がついていて、その中に小さなおもちゃのようなおまけが
付いていたんですよ。
私が子どもの頃にはよく買ったもんですが、タイムスリップグリコはそれとほぼ同
じデザインでおまけも付いています。ただし、こちらのおまけは昔のおまけのような
ものじゃなくて、あの当時(昭和30〜40年代)を思わせるようなミニフィギュアが入っ
ています。フィギュアには3津のシリーズがあって、(1)鉄人28号シリーズ、(2)のり
ものシリーズ、(3)くらしシリーズで、各5種類ずつ、全部で15種類あるようです。
なんかおまけ目当てにまた買ってしまいそう(^^;)
(昔と同じじゃあ)
>
東京都もエライ遠距離の島まで東京都で、覚えられません。
そうですよね。小笠原諸島も東京都ですもんね。あと迷うのは淡路島ですね。あそ
こは兵庫県でしたっけ?
藩政時代は徳島藩だったけど...
> 道の除雪ぐらいはやった事あるんですけど、屋根の雪下ろしってのを一度やって
>
みたいです。(←こういう奴に限って落ちて死ぬ、とよく罵られます)
じゃあ、屋根まで雪で埋まった自動車を駐車場から「発掘」するとか、玄関の戸の
上まで雪が斜めに埋まっているのを2階の窓から出て掘り返すなんていうのはどうで
すか?(それぞれ2回ずつ経験あり(^^;))
>
四稜郭ってのがあるんですね(゚.゚)
あ、知りませんでした? 松前城・五稜郭の次くらいに知名度があると自分では思
ってたんですけど...
(幕末が好きな人なら知ってるでしょうね)
一応、五稜郭の北
の守りとして建造されたようですが、あまりに小さくてお城のミニチュアにしか見え
ません(^^;)
きちんと整備されているので、土塁自体はとってもきれいなんですけ
ど。(一応、国指定史跡)
>
悲惨な話も多いです(-_-;)。城山なんか、ガンガン崩して宅地化したり。
それはどこでもある話でしょうね。札幌にもいくつかチャシがあったようですけど、
やはり宅地造成等で破壊されてしまったようですし...
>
あ、今テレビで、北海道の地震情報が流れてます(゚.゚)。大丈夫ですか?
へ? 近所の番屋の湯に行ってたんで知りませんでした(^^;)
[506] 石狩弁天社 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/11/21(Wed) 19:58 |
|
↑見付けたの(^O^)! 「史跡の部屋」にありました!
又々、跨りネタから入ってしまい、申し訳ありません(^_^;)。でも、写真も
全部拝見いたしました! チョウザメの写真も是非載せてあげて下さい!
タイムスリップグリコって何ですか? 昔っぽい品物がオマケになってるのかしら。
>「そうか、対馬も長崎県だったのか」
東京都もエライ遠距離の島まで東京都で、覚えられません。大島、利島、新島、
神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島(まあこの辺りまではわかる)、
鳥島、ムコ島、父島、母島、北硫黄島、硫黄島。江戸時代はどうしてたんだろ。
>じゃあ1ヶ月くらい、毎朝除雪をしてもらいましょうか?
道の除雪ぐらいはやった事あるんですけど、屋根の雪下ろしってのを一度やって
みたいです。(←こういう奴に限って落ちて死ぬ、とよく罵られます)
>(2)道南を回るとすると志苔館→五稜郭→四稜郭→戸切地陣屋
>→矢不来館&矢不来台場→茂別館→松前城&大館→勝山館・花沢館
四稜郭ってのがあるんですね(゚.゚)(今見て来ました)。五稜郭の防備のために
作られたんですね。あんまり知られてない感じがしますが。
よしよし(^^)。ベストコースを聞いたので……嗚呼、でも一体いつ北海道に
行けるのでしょう(TOT)。
>そっちにいるといろいろと身近なところにたくさん城跡があるでしょうから
悲惨な話も多いです(-_-;)。城山なんか、ガンガン崩して宅地化したり。あとウチ
の周囲は元々沼地で、子供の頃は「この辺は昔は海だったから何もナイ」と騙さ
れて育ちました。埋め立てに使うため削った城山などもあるんでしょう(泣)。
あ、今テレビで、北海道の地震情報が流れてます(゚.゚)。大丈夫ですか?
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[505] タイムスリップグリコ...
投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/20(Tue) 23:01 |
|
↑なるものが近所のコンビニに売っていたので、つい買ってしまいました(^^;)
グリ
コなんて買うのえらく久しぶりです。グリコといえば「おまけ」!
このおまけもな
かなか良いんですよ。1回目が「のりものシリーズ」トヨペットクラウン、2回目が
「鉄人28号シリーズ」摩天楼を飛ぶでした。
えっ?
そうなんですよ、2回も買ってしまいました(^^;)
この調子ならおまけ目
当てに次々買ってしまうかも(をい(^^;))
おっと歴史ネタがないんで、一つ...
先日「今様殿様物語 長崎県内八藩主家の由
来と現況を語る」という本を古本で買いました。発行されたのが昭和57年とかなり古
いんですが、平戸藩・大村藩などの藩主家の由来と現当主などが出ているんですが、
ちょっと盲点だったのが「そうか、対馬も長崎県だったのか」ということです(^^;)
なんとなく北の方にあるので福岡県のような感じがしていましたが、長崎県だったん
ですね。
それから、平戸藩・大村藩・島原藩・対馬藩・五島藩など大名に列した諸家となら
んで、佐賀藩鍋島家の分流である諌早「藩」、神代「藩」、深堀「藩」も紹介されていまし
た。これらは正確にいえば大名じゃないので藩ではないんですけど、なかなか参考に
なりました(^^)
>こたつ城主さん
>
こたつはそういうの憧れちゃうんですよね〜☆ミ
じゃあ1ヶ月くらい、毎朝除雪をしてもらいましょうか?
きっと、「もう雪なんて
いらない」と思うことうけあいです(^^;) (去年はほんとそんな感じでした(^^;))
>
でも、「これこそ、この土地の正しく効率の良いモデルコースだっ!」
>
ってのありますよね。
私の場合、最近は遠くまで遠征しなくちゃ行けないことが多いので、事前に地図で
場所をポイントしておいて、回る順番を考えたりすることが多いですね。
いずれにしても北海道で城・陣屋・チャシを回る場合、(1)札幌周辺日帰りコース
だとこの前のルート、(2)道南を回るとすると志苔館→五稜郭→四稜郭→戸切地陣屋
→矢不来館&矢不来台場→茂別館→松前城&大館→勝山館・花沢館というコース(た
だしこのコースだと2日ないと無理)、(3)道東だと浦幌・オタフンベチャシ→釧路・
モシリヤチャシ&チャランケチャシ→根室・根室半島チャシ跡群→網走・桂ヶ岡チャ
シ→陸別・ユクエピラチャシというコース(ただし道東はまだ行っていないところが
たくさんあるので、他にも見所があるかもしれませんし、このコースなら3日ないと
無理かも(^^;))が代表的なところでしょうね。もちろん一番おすすめなのは道南コー
スです(^^)
>
こちらに来られてワザワザ巡るのもどうか……と。
そっちにいるといろいろと身近なところにたくさん城跡があるでしょうからうらや
ましいです。こっちから城攻めに行くと結局メジャー所ばかりになってしまふ...(と
言いつつも、夏の東北は藤倉館・高畠城・村田城などマイナー所も行きましたが(^^;))
>
私は北海道は一度きりでしたし、夏だったから尚更だったのかも
>
しれませんけど、東北とは物凄く違うと思いましたね。植物と空気が。
そうですか? 特別感じませんでしたが...
でも夏の福井はやっぱり暑かったですね
(^^;) あん時はまいった...
>
しかし霞城の方は、規模がハンパじゃないかも。山じゅうと
>
聞きました。
金山城の石垣は本丸のほんの一部ですから、見たら拍子抜けしますよ、きっと(^^;)
>OHSGGさん
はじめまして(^^)
どうぞよろしくお願いします。そちらのサイト、見せていただ
きました。やはりお城などの遺跡とその保存の問題はどこにでもありますね。特に市
街地だと大変ですよね。後ほど署名させていただきます。
>
小田原城にお越しになったとき,雨で大変でしたね。でもとても良く見学されてい
>
て驚きました。御鐘の台や,早川までいらしていたので驚きました。
そうなんですよ、あの雨には参りました(^^;)
御鐘ノ台や早川口は雨がひどい時に
行ったので、ほんの数分しか見てないんですよ。もう一度じっくりと見てみたいです
ね。
[504] 北条早雲の遺跡を救って!!
投稿者:OHSGG
投稿日:2001/11/16(Fri) 22:25 |
|
初めまして、埼玉の古城址のHPから飛んできました。
小田原城にお越しになったとき,雨で大変でしたね。でもとても良く見学されていて驚きました。御鐘の台や,早川までいらしていたので驚きました。ぜひうちのHPをご訪問下さり,署名にご協力下さい。よろしくお願いいたします。
http://homepage2,nifty.com/hojyo-soun/
[503] 銀世界ですか〜♪ 投稿者:こたつ城主
投稿日:2001/11/16(Fri) 19:24 |
|
こたつはそういうの憧れちゃうんですよね〜☆ミ
きっと北国の人にとっては「人の苦労も知らんで!」と思われる
でしょうけど、子供の頃、大河ドラマ「天と地と」を見て、
「きゃあ! 北国ってカッチョイイ(≧▽≦)!」
↑コレだけで上杉謙信にハマリましたからっっ(爆)。
>シラオイ陣屋→カムイエカシチャシ→モロラン陣屋→館山チャシ→ポンチャ
>シというのがモデルコースですねえ。
φ(。。)mメモメモ。これから師匠の築いたモデルコースを
従順に辿る弟子として生きよう。
でも、「これこそ、この土地の正しく効率の良いモデルコースだっ!」
ってのありますよね。それを我が身に構築していくのが楽しくて、
同じトコを何度も巡る事すらあります!(私だけかも:汗)
>相馬氏の城というと「下総」の方ですか?
まだあっちの方に入ったことが無くて...
そうそう、そうです。互いに相手の行きにくい場所を吹聴
しまくってますよね(爆)。でも大した城跡じゃありません(^_^;)。
こちらに来られてワザワザ巡るのもどうか……と。
(KUBO様に限っては止め立ても出来ませんけど:汗)
私は北海道は一度きりでしたし、夏だったから尚更だったのかも
しれませんけど、東北とは物凄く違うと思いましたね。植物と空気が。
>私が本州行く時はいっつも県別都市地図持ってきますから、
ウチらはどんなに正確な地図があろうと、必ず迷います。
運転が向いてないのか、主人の運転歴がまだ浅いせいもあるかも。
(車買って、まだ半年なんで(^_^;))
金山城の石垣は、こないだ行った信州の霞城跡ってトコのを
ちょっと思い出しました。もうちょっと皿状の石を積み上げて
いるんですけどね、霞城の方は。
しかし霞城の方は、規模がハンパじゃないかも。山じゅうと
聞きました。もっともそれを全部はとても見られませんから、
在る場所だけ確認しといて、ちゃんと見るのは次の課題に
取ってあります(こうしてモデルコースは築かれる)。
>白石城は是非行ってみて下さい。
はいぃぃ〜! もう行く気バリバリですゼ!
http://www.page.sannet.ne.jp/kotatu
[502] いよいよ冬! ...近し
投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/15(Thu) 23:55 |
|
昨日の朝はすっかり銀世界で、車の上にも5cmくらい雪が積もっていましたし、日
中も何度か吹雪いていました。うちのガッコの子どもたちも休み時間は雪合戦したり
してたみたいで、いよいよ本格的に冬か...と思ったら今日はすっかり解けてました
(^^;)
25日にFSIROの地黄八幡さんが北海道に来るので、それまでは冬になるの待っ
てほしい...
>こたつ城主さん
>
↑宜しかったですね〜(^^)。シラオイ元陣屋、拝見しましたよっ☆ミ
そうでしょう(^^)
私もあそこは5〜6回(もっとかな?)行ってますけど、良いと
ころです(^^)
札幌から日帰りでお城巡りするとなるとあそこは外せません。それこ
そ今回のシラオイ陣屋→カムイエカシチャシ→モロラン陣屋→館山チャシ→ポンチャ
シというのがモデルコースですねえ。まあほとんどが一般的にはマイナーな場所です
けど(^^;)
>
私も昨日は、フラッと地元の城跡を見て来ました。東北に進出する以前の
>
相馬氏のお城でした。北海道ほどじゃないでしょうが、やはり桜が紅葉してて、
>
日の光に透けて綺麗でした。
相馬氏の城というと「下総」の方ですか? まだあっちの方に入ったことが無くて...
>
それにしても……九州から北海道に行かれる方もおられるのですね〜☆ミ
まあ個人旅行じゃなくて出張ですから(^^;)
25日にいらっしゃる地黄八幡さんも札
幌に出張だそうで、前日に北海道入りするそうです(^^;)
>
北海道からでは……さぞかし遠い事と思いますよ(^^;)。
そうなんですよ。だからついつい近場の道南・東北に行くことが多くって...
道南
には最近5年連続で行ってますし、東北はこの2年間で3回行ってます(^^;)
>
ああ〜、そうかぁ……。車で行っても、途中で迷ったりすると時間ロスしちゃい
>
ますからね〜。でも、こちらで住所までバッチリ書いてあったので、ちゃんとした
>
地図を持って行けば大丈夫かな(助かります〜(^^))。
前にも言いましたけど、私が本州行く時はいっつも県別都市地図持ってきますから、
それほど迷わないですね(^^;)
今年の滋賀県と南東北の時はカーナビついてたし。
>
こたつは円山城の伊達稙宗の墓ってのに行きたいかなぁ(結局、墓参り(^_^;))。
明治初期に建てられたものですけどね(^^;)
>
あとは……何か、金山城の石垣がスゴイ感じがしました。
これすごそうに見えるでしょ(^^)
でも最初なかなか見つけられなかったんですよ
(^^;)
ちょうど本丸の一部分だけかたまって石垣が残っていたんですよ。何だかあそ
こだけ石垣が残っていたのって不思議です(^^;)
>
あと……白石城って、何も建ってない時に行って以来、行ってないんです。
>
何だか凄そうですね!
白石城は是非行ってみて下さい。なんといっても木造で復元されている数少ない天
守ですので。
[501] Re[499]:RE:
お元気ですかぁ〜 投稿者:KUBO
投稿日:2001/11/13(Tue) 07:10 |
|
>びわこさん
しばらくですねえ(^^)
といいつつも、北の櫓さんとこの掲示板をROMしてるも
んで、しばらくっていう感じが全然しませんが(をい(^^;))
>
佐和山もいよいよ本格的な山攻めの季節にはいりました。(血が騒ぎますのぉ〜(^^))
いいですねえ。こっちはそろそろシーズンオフです。一昨日は九州から出張でこち
らに来たnifty・FSIROの方を案内してきましたが、そろそろ危なさそうです(^^;)
天
気予報では明日明後日は雪のち晴れ...(^^;)
いいなあ、そっちは...(T_T)
>
今までは、大手側を攻めていましたが、これからは搦め手側の斜面の遺構探しをしようと計画中。
さすが佐和山城主様ですねえ(^^)
滋賀県にまた行きたいですねえ。一応、今度の
冬休みにはお城巡りML札幌衆お二人と関西に行くつもりですが滋賀県には行く予定
がありません(^^;)
(和歌山・兵庫・奈良辺りを回る予定)
始めへ戻る