家系城郭研究所 談話室 過去ログ Vol.3
No.101〜153(2000/07/09〜08/21)

前へ次へ
過去ログ目次へ戻る
TOPへ戻る
No.101へ


[153] 毎度ありがとうございます(^^;) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/21(Mon) 19:02
>筈衛さん
 毎度、窪田姓の情報を頂きありがとうございます。次回更新時には反映さ
せていただきます(^^) といっても、2学期が始まってちょっと忙しいので
いつになるかわかりませんが(^^;) 今回の旅行の訪城記の方もまだ全部書い
ていないし...

>  名古屋市中区にある古本屋です(^^;
>  名古屋叢書続編を買ったところです(^^;)
 名古屋ですか。『全国古本屋地図』に載っていました。水野日向守さんお
得意の鶴舞図書館の近くみたいですね。名古屋に行った時には行ってみたい
ですねえ...って一体いつになるか(^^;)

>  ひょっとして、国史大系全部持っているの(・・?
 持ってない持ってない(^^;) 『尊卑分脈』だけです。

> 『柳川藩享保八年藩士系図 上・下』はほしいですね(^^;)
>  立花宗茂は棚倉藩主でしたので、図書館で見たことはあるんですけど(^^;
 そうですか。でもさすが立花家の家臣団、戸次・吉弘・田尻・田北・臼杵
など大友氏関連で聞いたことのある苗字が並んでいます。

[152] Re[145]:RE: 戻りました(^^) 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/21(Mon) 12:55
>> 大学堂書店ってどこですか? 札幌に大学堂書房(私が『姓氏家系大辞典』
>>『寛政譜』を買ったところ)ならあるけど。

 名古屋市中区にある古本屋です(^^;
 名古屋叢書続編を買ったところです(^^;)

>>> 『尊卑分脉』国史大系 吉川弘文館      \26,700

 これももっていたのね(^^;
 ひょっとして、国史大系全部持っているの(・・?

>> といいつつ、旅行中にまた本が届いていました(^^;) 『福岡県の城』と『柳
>>川藩享保八年藩士系図 上・下』ですけど、後者には伯耆氏(名和長年の末裔)が

『柳川藩享保八年藩士系図 上・下』はほしいですね(^^;)
 立花宗茂は棚倉藩主でしたので、図書館で見たことはあるんですけど(^^;


                 筈衛from fukushima city

[151] Re[150]:RE: 広島浅野家中の久保田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/21(Mon) 06:51

 細川家臣の日下氏に関連して浅野家臣にも窪田(久保田)氏いました(^^;

 先祖は、日下丹波守秀柴といい、細川家に仕えていましたが、秀柴の
子十郎左衛門秀正は窪田と改姓して、三次浅野長治に仕えました。これ
は日下秀柴の娘が長治の生母であったことによるようです。
 その後、秀正の孫正信のときに広島本家に仕え、久保田と改姓しまし
た。
 『芸藩輯要』歴代御役人帳の記事によると、享保年間に初めて久保田
姓がでてくるが、初めて広島藩士となった正信が右門とするのがふさわ
しい。
 問題は次に出てくる新五と3番目にでてくる藤馬であるが、親子、兄
弟ともに考えられる。
 直次郎と蔀との間には2、3代あると思われる。

日下秀柴――+―窪田秀正――――○――――久保田正信――――――+
  丹波守 |   十郎左衛門       右門?、図書    |
  久保田源太夫              御年寄       |
  細川家臣|   三次浅野家臣      広島浅野家臣    |
      +―浅野長治生母                  |
                                |
+―――――――――――――――――――――――――――――――+

+―某――――某――――某―・・・―某―――――某―――――仁
   新五?  藤馬?  直次郎?  蔀     平司    惇とも
        源太夫? 図書?               勘平?
                               新五?
   町御奉行 御旗奉行 番頭    御先手者頭 御用人
                         500石

久保田右門→図書
 御奥小姓    享保11年
 御中小姓頭次席 享保12年
 御用人     享保13年
 御用人上席   享保15年
 若御年寄    享保16年
 御年寄     享保17年

久保田新五
 御武具奉行   享保20年
 町御奉行    元文2年
 御作事奉行   元文2年

久保田藤馬→源太夫
 御蔵奉行    寛保2年
 郡廻り     延享2年
 並寄合     延享3年
 御作事奉行   延享3年
 御騎馬弓筒頭  延享4年
 御旗奉行    寛延2年

久保田直次郎→図書
 御先手者頭   文化4年
 番頭      文化12年
 並寄合     文政5年

久保田蔀
 御先手者頭   嘉永元年

久保田平司
 御先手者頭   万延元年
 町御奉行    慶応元年
 御用人     慶応2年

久保田勘平→新五
 御奥小姓次席  慶応元年
 御銀奉行    慶応3年

 どう繋がるかわかりませんが、久保田栄次郎、主令、政一という人も
明治期にいるようです
 『芸藩輯要』三次侍帳によると、日下久右衛門、金右衛門というもの
もいるようです。他に久保田姓では以下のようになっています。

久保田新吾
 三次藩      享保初年頃 100石
 この新吾がのちの右門なのか(^^;疑問だ(・・?

久保田竹右衛門
 三次藩      享保初年頃 300石

久保田権之丞
 三次藩御小姓   享保初年頃 15石3人扶持

久保田権右衛門
 三次藩御武具奉行 享保初年頃 30石5人扶持


                 筈衛from fukushima city

[150] Re[110]:RE: 肥後の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/19(Sat) 01:56

細川家臣にも窪田氏、久保田氏いるのね(^^;
『肥後細川家侍帳』(松本寿三郎編)より
窪田弥三郎 (元和7年 150石 馬廻組)
窪田安右衛門(寛永9年 150石 馬廻組)

窪田与左衛門(元和7年 200石 供者)
窪田与右衛門(寛永9年 200石 御小姓組衆)

窪田作右衛門(元和7年 10石2人扶持以下)

窪田源右衛門(元和7年 10石3人扶持 山崎吉右衛門預)

窪田嘉久馬(喜久馬)(弘化2年 50石)

久保田源兵衛(          100石)
久保田源太良(弘化2年、文久2年 100石)

 窪田氏は、初期には知行取りにいたようですが、いつのまにか寛永ま
でにいなくなり、かわって、幕末には久保田氏が100石取りで出てき
ます。ただし、窪田氏も寸志蔵米取りしています。
 この家はよくわかりませんが、だれか先祖付で調べてくれる方を見つ
けてください(^_^;)>蒲池系の窪田氏なのかな(^^;


                 筈衛from fukushima city

[149] Re: 先日はありがとうございました 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/19(Sat) 00:20
>清正さん
 こちらこそ、何だかべらべらとしゃべっちゃいましてすいませんでした(^^;)
 なかなか、歴史の話って普段できないもんですからねえ。また機会があり
ましたら、よろしくお願いします。
 そういえば来週から名古屋出張でしたっけ? お帰りになったら、名古屋
でのお話も聞かせて下さい(^^)

[148] 先日はありがとうございました 投稿者:清正 投稿日:2000/08/18(Fri) 23:17
KUBOさん、こんばんは
先日は、ありがとうございました
とりとめのない話で時間をとらせ、失礼いたしました
まずは、お礼まで
今後とも、よろしくお願いいたします

http://homepage1.nifty.com/SEISYO/


[147] Re: お見事でした。 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/14(Mon) 08:59
>味舌政宗さん
 ご無沙汰してます。そちらのサイトはよくのぞきに行くんですけど、クイズ楽しみにしております(^^)

> こんばんわ。クイズの件お見事でしたよ。問題をみるまえに
> ヒントだけでわかるなんて!!!
 いえ単に里見家だとわかっただけです。あとはさすがに問題文読まないと分
からなかったですよ(^^;) まあ、里見家で従兄弟と争いをしたとなるともう決
まったようなもんでしたが...

> 次回も又ご参加ください。次回正解されれば30ポイントに
> なりますので、大々的にこちらのサイトを取り上げさせていただき
> まする。
 ありがとうございます。次回、楽しみにしております。

>みなさま
 この前のお城巡りリスト(?)、穏内館が抜けておりました。といっても、標柱
が立ってただけなんですけどね〜(^^;)

[146] お見事でした。 投稿者:味舌政宗 投稿日:2000/08/13(Sun) 22:41
こんばんわ。クイズの件お見事でしたよ。問題をみるまえに
ヒントだけでわかるなんて!!!
あのクイズも景品はともかく、何か盛り上りを出きる仕掛けを
作りたいとはおもってますが、当面はあのままでつづけます。
次回も又ご参加ください。次回正解されれば30ポイントに
なりますので、大々的にこちらのサイトを取り上げさせていただき
まする。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~masita/clubindex.htm


[145] 戻りました(^^) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/13(Sun) 11:23
>みなさま
 昨日、旅行より戻りました。6日間で26城、1遺跡を回ってきました(^^;)
回ってきたのは、以下の通りです。

南部藩砂原陣屋、四稜郭、志苔館、三内丸山遺跡、浪岡城、大浦城、弘前城、
堀越城、石川城、安倍館、盛岡城、九戸城、三戸城、八戸城、根城、法師岡館、
七戸城、五稜郭、松前藩戸切地陣屋、茂別館、矢不来台場、松前城、比石館、
勝山館、館城、チャランケチャシ、津軽藩寿都陣屋

 その他に、野辺地町の明前館は発見できず、函館市の津軽藩陣屋(千代ヶ岡陣
屋)は場所は間違いないのに標柱・説明板すら発見できず、上ノ国町の花沢館は
草が繁っていたので断念、寿都町のナカウタ沢チャシも場所は間違いないのに
何も発見できず、でした。
 まだなんだかボーッとしておりますので、更新はもうしばらく先かと...(^^;)

>筈衛さん
>  『大学堂書店古書目録 第9号』から買いたいなと思っているが、今
> 年は買う予定がないもの(^^;)
 大学堂書店ってどこですか? 札幌に大学堂書房(私が『姓氏家系大辞典』
『寛政譜』を買ったところ)ならあるけど。

> 『姓氏家系大辞典』 太田亮   角川書店  \50,000
> 『三百藩家臣人名辞典』@〜B 新人物往来社 \19,000
> 『家康の族葉』 中村孝也           \9,500
> 『尊卑分脉』国史大系 吉川弘文館      \26,700
 これは持ってる(^^;)

> 『京都市姓氏歴史人物大辞典』 角川書店   \12,000
> 『沖縄県姓氏家系大辞典』   角川書店    \9,900
> 『南紀徳川史』 名著出版          \13,000
> 『寛政譜以降 旗本家百科事典』@、A
>            小川恭一 東洋書林  \26,000
> 『甲州の名将 馬場美濃守信房公とその子孫』
>        愛知県長篠城址史跡保存会    \9,500
 この辺は欲しいですね〜(^^;)
 といいつつ、旅行中にまた本が届いていました(^^;) 『福岡県の城』と『柳
川藩享保八年藩士系図 上・下』ですけど、後者には伯耆氏(名和長年の末裔)が
出てました。

[144] Re[130]:RE: また注文しちまったい(^^;) 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/10(Thu) 00:53

 『大学堂書店古書目録 第9号』から買いたいなと思っているが、今
年は買う予定がないもの(^^;)

『姓氏家系大辞典』 太田亮   角川書店  \50,000
『日本古代人名辞典』竹内理三他 吉川弘文館 \13,500
『三百藩家臣人名辞典』@〜B 新人物往来社 \19,000
『津軽藩の基礎的研究(天正18〜明治4年)』
          長谷川成一 国書刊行会  \8,000
『会津史談』戦前刊行分@〜24復刊合本
                会津史談会  \9,000
『越佐研究』@〜40集復刻合本  国書刊行会 \25,000
『越藩史略』 三上一夫校訂 歴史図書社    \8,500
『越中郷土研究』@〜57復刊 国書刊行会    \6,500
『京都市姓氏歴史人物大辞典』 角川書店   \12,000
『沖縄県姓氏家系大辞典』   角川書店    \9,900
『岐陽遺文』織田信長公350年忌記念
               岐阜市保勝会 \12,000
『尾張徳川家明治維新内紛秘史考説』水谷盛光 \19,000
  これなんか、Mitzさんは読みたいのかな(^-^;
『参河志』 渡辺政香 愛知県幡豆郡教育会  \24,000
『愛知県幡豆郡誌』愛知県郷土資料刊行会    \6,800
『家康の族葉』 中村孝也           \9,500
『家康の臣僚』武将編 中村孝也        \8,500
『南紀徳川史』 名著出版          \13,000
日光叢書『寛永諸家系図伝』6冊
        続群書類従完成会      \74,000
『尊卑分脉』国史大系 吉川弘文館      \26,700
『公家補任』国史大系 吉川弘文館      \29,000
『寛政譜以降 旗本家百科事典』@、A
           小川恭一 東洋書林  \26,000
『甲州の名将 馬場美濃守信房公とその子孫』
       愛知県長篠城址史跡保存会    \9,500

 ん〜、なかなかいいのあるな〜(^^;
 けど、金がないよ、場所がないよ〜(^^;
 だけど、『甲州の名将 馬場美濃守信房公とその子孫』、『愛知県幡
豆郡誌』、『岐陽遺文』なんかは面白そうですね(^O^)(;_;)


                 筈衛from fukushima city

[143] 楽しんでま〜す 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/09(Wed) 23:16
>たかちーさん
> KUBOさん、今頃どの辺でしょうか?
 今日は八戸です。明日は八戸近辺のお城を回って、夕方のフェリーで函
館に戻ります。

> 今回は一体いくつくらいの城跡をまわることに
> なるんでしょう。
 いまのところ...城跡12、遺跡(三内丸山)1です。明日は5つ回る予定です(^^;)

> 暑さでバテないように、のんびり楽しんでくださいね。今日の石狩
> は最高気温29度くらいですよ〜。
 はあ〜29度ですかあ。こっちは車で走っている途中で見かけた電光掲示
板では28度が最高だったなあ? タオル片手に城巡りしてます(^^;)

[142] 楽しんでますか? 投稿者:たかちー 投稿日:2000/08/09(Wed) 12:53
KUBOさん、今頃どの辺でしょうか?
今回は一体いくつくらいの城跡をまわることに
なるんでしょう。暑さでバテないように、のんびり
楽しんでくださいね。今日の石狩は最高気温
29度くらいですよ〜。

[141] From 函館 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/07(Mon) 22:12
 取りあえず、無事函館に到着しました。今日は南部藩砂原陣屋・四稜
郭・志苔館を見てきました(^^)
 でも、ちょっとブルーなことも...(これは内緒(^^;))

 明日は海を渡り、浪岡城・弘前城等を攻めます(^^;) 三内丸山遺跡も
行きたいけど...

[140] 4000Hit御礼! 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/07(Mon) 01:00
 ホントはもうお出かけモードのはずだったんですけど、4000Hit達成し
てしまいましたので(をい(^^;)) 旅行後に更新予定の分もアップしちゃいました。
 では、今度こそお出かけモードです。ではでは。

[139] 明日からお出かけ 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/06(Sun) 10:12
>松本好晴さん
 何度もお手をわずらわせてすみません(^^;)

> ることより、アレクシオス4世はイサキオス2世の最初の妃から生
> まれていることは間違いないと思います。
 了解です。こちらでももう一度確認してみたところ、『紀行ビザンチン史』
所載の系図ではアレクシオス4世はエイレーネの息子になっていました。次
回更新時に手直ししたいと思います。それにしても『ビザンツ帝国史』が間
違っているとはなあ...(T_T)


 あ、それからみなさん、明日から道南&青森・岩手方面に旅行に出かけま
すので、よろしくお願いします。ノートを持っていくので書き込みできたら
したいと思います。

[138] 再びアンゲロス朝 投稿者:松本好晴 投稿日:2000/08/06(Sun) 02:10
 KUBOさん、こんにちは。またまた松本です(^^;)。

>  アンゲロス朝の方ですが、『ビザンツ帝国史』(尚樹啓太郎、東海大学
> 出版会)と『BYZANTIUM THE DECLINE AND FALL』(JOHN JULIUS NORWICH)で
> 確認しましたが、どちらもアレクシオス4世はマルガレーテの子どもにな
> っていました。ちなみに両者ともイサキオス2世の最初の妃の名前とマヌ
> エルの弟(松本さんのいうヨアンネス)の名前が書いていなかったんですが...

 ってゆーことですが、さらに詳く調べてみました。
 まず、『EUROPAISCHE STAMMTAFELN』という系図集によると、
イサキオス2世の最初の妃の名前は未詳、2番目の妃の名はマルガ
レーテといい、マルガレーテに関しては前述したとおりです。イサ
キオス2世は最初の妃との間にアレクシオス4世、娘(名称不明)、
エイレーネが、2番目の妃マルガレーテとの間にマヌエルとヨアン
ネスがそれぞれ誕生しています。
 また、『GRANDES FAMILLES DE GRECE』というギリシア貴族の
系図集によると、イサキオス2世の最初の妃の名前は未詳、2番目
の妃はマルガレーテ(ベーラ3世の娘)で、おそらく最初の妃から
生まれた子供たちは、アレクシオス4世、エイレーネで、マルガレ
ーテから生まれた子供たちはマヌエル、テオドラ(オーストリア公
レオポルト・バーベンベルクと結婚)、アンドロニコス、マヌエル
・アンゲがいます。ちなみに、マヌエル・アンゲにはソフィーとい
う娘がいて、オーストリア公フリードリヒ・バーベンベルクと結婚
しています。
 『STAMMTAFELN ZUR GESCHICHTE DER EUROPAISCHEN STAATEN』
という少し古い系図集には、イサキオス2世の最初の妃は、皇帝ア
ンドロニコス1世の娘エイレーネで、2番目の妃はマルガレーテと
なっています。エイレーネとの間にはエイレーネ、アレクシオス4
世、マルガレーテとの間にはマヌエルがそれぞれ記されていました。
 いずれにしても、アレクシオス4世はイサキオス2世の最初の妃
から誕生しているようです。アレクシオス4世は1182年か11
83年に誕生、姉のエイレーネは1181年に誕生しており、イサ
キオス2世とマルガレーテとの結婚が1185年と、アールパード
家(ハンガリー王家)、アンゲロス朝双方の系図にも明記されてい
ることより、アレクシオス4世はイサキオス2世の最初の妃から生
まれていることは間違いないと思います。

 ではでは。

[137] ありがとうございます 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/05(Sat) 20:55
 夜になると結構涼しいですが、昼間はやっぱり暑いですね〜 なんか、
最近こんなことばっかり書いているような...

>たかちーさん
> あのたまらなく暑かった日に図書館に涼みに行ったら、
> 皆考えることは一緒。珍しく混んでました(笑)
 やっぱし(^^;) そういえば、ここしばらく借りにいっていない。この前
行ったら、借りようと思った宮城谷昌光の本があまり無かったので、借り
てこなかったのでした(^^;) 北方謙三の『楠木正成』は借りてくりゃあよ
かったかなあ?

> 普段大変な分、思い切り休日を堪能してください。
 今リフレッシュしないとガス欠になりそうですからね(^^;) 月曜日から
出かけますのでよろしゅう。

> 入手後どうしましたか? まだお財布の中かな。
 まだ使ってません(^^;) だいたいあの後まだ1枚もお目にかかっとらん
です。ホントに流通してるのかあ?


>松本好晴さん
 情報ありがとうございます。しかし、マケドニア朝の系図ですが、ロマ
ノス3世がロマノス2世の甥というのは何とも怪しげですねえ(^^;) ロマ
ノス3世のアルギュロス家はなかなかの名家だったようですからロマノス
2世の弟の子というのはちょっと?ですね。
 アンゲロス朝の方ですが、『ビザンツ帝国史』(尚樹啓太郎、東海大学
出版会)と『BYZANTIUM THE DECLINE AND FALL』(JOHN JULIUS NORWICH)で
確認しましたが、どちらもアレクシオス4世はマルガレーテの子どもにな
っていました。ちなみに両者ともイサキオス2世の最初の妃の名前とマヌ
エルの弟(松本さんのいうヨアンネス)の名前が書いていなかったんですが...

[136] アンゲロス朝 投稿者:松本好晴 投稿日:2000/08/05(Sat) 18:11
 こんにちは、松本です。また細かなところに気づいてしまいまし
た(^^;)。

 今度はアンゲロス朝の皇帝イサキオス2世についてなんですけど
皇妃エイレーネとマルガレーテの産んだ子供たちがどうも逆になっ
ているようなんですけど・・・
 すなわち、イサキオス2世と最初の妃エイレーネとの子がアレク
シオス4世、娘(名称不明)、エイレーネの3人、2番目の妃マル
ガレーテとの子がマヌエルとヨアンネスの2人、になります。
 ちなみに、2番目の妃マルガレーテはハンガリー王ベーラ3世の
娘で、夫の死後モンフェラート辺境伯ボニファティウスと再婚して
おります。

 それでは失礼いたしました。

[135] マケドニア朝 投稿者:松本好晴 投稿日:2000/08/05(Sat) 00:33
 KUBOさん、こんにちは。松本です。どうも日本全国暑さはどこも
同じのようですね。

 さて、「ビザンツ帝国の皇帝たち」のマケドニア朝の女帝ゾエの
3人の夫たちの血縁関係で、少し怪しいのですが、次のようなもの
を見つけました。よろしければ参考にしてください。

            +―クリストフォロス
コンスタンティノス7世 |
 ‖――――――――――+―ロマノス2世―――――――+
ヘレネ         |              |
            +―テオドラ         |
            |  ヨアンネス1世妃    |
            |              |
            +―バルドゥス・セレウス―+ |
                         | |
 +―――――――――――――――――――――――|―+
 |                       |
 +―バシレイオス2世              |
 |                       |
 +―コンスタンティノス8世―――――――――――|―+
 |                       | |
 +―テオファノ                 | |
 |  ‖                    | |
 | オットー2世                | |
 |  ドイツ王、神聖ローマ皇帝         | |
 |                       | |
 +―アンナ                   | |
    ‖                    | |
   ヴラディーミル1世             | |
    キエフ大公                | |
                         | |
 +―――――――――――――――――――――――+ |
 |                         |
 +――――――――ロマノス3世           |
 |         アルギュロス          |
 +―女子      ‖               |
    ‖      ‖               |
コンスタンティノス9世‖               |
 モノマコス    ‖‖               |
          ‖‖               |
 +――――――――‖‖―――――――――――――――+
 |        ‖‖
 +―エウドキア  ‖‖
 |        ‖‖
 +――――――――ゾエ
 |         ‖
 +―テオドラ    ‖
        +―ミカエル4世
        |  パフラゴーン
        |
        +―ヨアンネス
        | ・オルファノトロフォス
        |
        +―コンスタンティン
        |
        +―マリア
           ‖――――――ミカエル5世カラファテス
          ステファノス

 ついでに、同じくマケドニア朝のレオン6世の娘で、イタリア王ルードヴィッヒ3世の妃となったアンナは、どうやらレオン6世の
2番目の妃が産んだ娘のようです。2番目の妃も4番目の妃も名を
ゾエといい、どちらの妃もアンナという娘を産んでいるのでややこ
しいのです(^^;)

 それでは。

[134] 夏休み半分終了 投稿者:たかちー 投稿日:2000/08/05(Sat) 00:21
KUBOさん、こんばんは。
今日は涼しかったですね〜。数日前の暑さが嘘のようです。
あのたまらなく暑かった日に図書館に涼みに行ったら、
皆考えることは一緒。珍しく混んでました(笑)
夏休み後半はお城めぐりが待ってるんですね。いいなぁ〜
職業柄、長期休暇は特権ですもんね。
普段大変な分、思い切り休日を堪能してください。

ところで、まだ2千円札お目にかかれません。
この辺のスーパーでは出回ってないんでしょうか(笑)
入手後どうしましたか? まだお財布の中かな。
部屋に飾ってるとか・・・?

http://www.phenix-c.or.jp/~takachi/


[133] ちょっと涼しい? 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/03(Thu) 01:25
 2日間ものすごく暑い日が続いた北海道も今日(もう昨日か)は少し涼し
い...ていうかやっぱり暑かったんですけど、ま普通の日でした(^^;)
少しは本の整理をしようと思って、段ボール箱につめていたら暑くなって
きたので、すぐやめてしまいました(根性無し...(^^;))

>筈衛さん
 そっかあ、それは残念でした(何が?)
 えっと今日『筑後国豪族旧家家系図』『久留米藩の旧家家系図』『諌早
旧家臣団系譜』が届きました。ホント竜造寺家の系図が載ってますねえ。
『諫早…』には諫早家の系図はもちろんですけど、「與附之間番頭の家」
の宇都宮要之助家に関連して各地の宇都宮一族のことが詳しく載っていま
した。諫早の宇都宮家は筑後柳川の蒲池家の子孫だそうです。

[132] Re[131]:RE: 暑いよ〜(@_@) 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/02(Wed) 22:28
>>>  ついに、2千円札手にしました(^^;)
>> エラー、ありましたか?(をい(^^;))

 ありませんでした(^^;
 番号もCからだし・・・(^^;)


                 筈衛from fukushima city

[131] 暑いよ〜(@_@) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/08/02(Wed) 00:08
 何なんだい!35度ちゅうのは... 北海道でそれはないじゃろう...(T_T)
暑いよ〜 で、道立図書館と開拓記念館に「避暑」に行ってきました(をい(^^;))
上ノ国の勝山館・花沢館&静内のシベチャリチャシ・入舟チャシの地形模型
がありました。

>筈衛さん
>  『久留米藩の旧家家系図』、これはどうでしょう(^^;)あるかな(^o^)
 未だに返事が来ませんので、在庫がないのかもしれません(^^;)

>  『西日本文献目録 2000,5 NO.35』(福岡葦書房古書目)から買
> いたいなと思っているが、今年は買う予定がないもの(^^;)
 う〜ん、すごいですねえ。でもしばらくは手が出ないなあ... この前
DVD-BOXも買っちまったし...(^^;)

>  ついに、2千円札手にしました(^^;)
 エラー、ありましたか?(をい(^^;))

[130] Re[129]:RE: また注文しちまったい(^^;) 投稿者:HAZU 投稿日:2000/08/01(Tue) 00:47
>> あ、また「日本の古本屋」ですか? 私もそのあとすぐ検索したら、両
>>方ヒットしたので注文したら、『筑後国豪族旧家家系図』は在庫がありま
>>したけど、『久留米藩の旧家家系図』はまだ連絡が来ません。

 『筑後国豪族旧家系図』に似た名前の『筑後旧家記録』と『筑後の旧
家豪族系図』というのもありますよ。
 『久留米藩の旧家家系図』、これはどうでしょう(^^;)あるかな(^o^)

>> それから『諌早旧家臣団系譜』『系図文献資料総覧(増補改訂)』ていう
>>のもヒットしたので注文してしまいました(^^;)

 『諌早旧家臣団系譜』は私も一度、仮予約までしました(^^;)
 で、本予約を一週間のうちにするの忘れました(^^;

 『西日本文献目録 2000,5 NO.35』(福岡葦書房古書目)から買
いたいなと思っているが、今年は買う予定がないもの(^^;)
 『財津氏系譜』西国武士団関係史料集@         \4000
 『小倉藩知行禄』豊前叢書副集H            \5500
 『福岡藩分限帳集成』 福岡地方史研究会編 海鳥社刊 \23000
   マハラジャさんが買ったという本ですね。50音順の人名索引があ
  るそうです。約95000人
 『黒田三藩分限帖』 福岡史談話会編・会       \20000
 『新訂黒田家譜』12冊 川添昭二校訂 文献出版刊   \95000
 『福岡藩の研究@〜C』西南地域史研究G〜J     \37050
 『筑後旧家記録』七隈史料叢書C 松下志朗編     \15000
 『筑後の旧家豪族系図』 鶴久二郎著・編        \8000
 『久留米藩御家中分限帳』(寛文6年)2冊 鶴久二郎著・編
                           \15000
 『久留米藩旧家由緒書』 久留米史料叢書@ 古賀幸雄編
                            \5000
 『久留米藩の旧家系図』 鶴久二郎著・編        \8000
 『北村・大庄屋内田家譜』 三[シ猪]郷土史料 堤昭南編・刊
                            \5500
 『柳川藩史料集』 永井 新 青潮社刊        \50000
 『柳川藩叢書』 浅川漏泉 青潮社刊          \1500
 『肥前鍋島家分限帳』 石井忠皎 青潮社刊       \7300
 『松浦党関係諸家系譜』@、A、D、E、F      \29300
 『異説松浦党のおこり』佐賀県郷土史物語A       \8500
 『松浦党祖考』 古賀康稔 芸文堂刊          \5000
 『大分県郷土史史料集成』3冊 垣本言雄編 臨川書店刊
                           \120000
   これいいよ(^^;) 高いけど(;_;)
   大友氏、藤原氏、志賀氏、戸次氏、立花氏、豊後諸氏系図、
  豊後諸侍系図、豊後清原系図など
   九州の戦記、地誌等が書かれています(^^;)
   けど高い(;_;)
 『久留島藩先祖書』九州史料落穂集G 文献出版社刊   \3000
 『徳川最後の西国代官』九州日田代官窪田治部右衛門
            西澤隆治 叢文社刊       \1600
 『萩藩給禄帳』樹下明紀編 マツノ書店刊       \15000

 いろいろ、いいのあるから買いましょう(^o^)

>> >今のうちにエラー2千円札を手にすると後で価値上がるのかな(^^;)
>> かもしれませんね〜。私は何だかもったいなくて、まだこの間の二千円
>>札使ってませんが(^^;)

 ついに、2千円札手にしました(^^;)


                 筈衛from fukushima city

[129] また注文しちまったい(^^;) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/31(Mon) 22:40
 今日の北海道は暑かったですう。夕方、友人に会うのに札幌まで行って
来たんですけど、6時の段階で34度ですと... 外にいても暑いこと暑いこ
と。うちのアパートは風が通るので窓を開ければそんなでもないので助か
ってますが...

>筈衛さん
> 『久留米藩の旧家家系図』と『筑後国豪族旧家家系図』を買ったんです
> が、その中に九州に残った龍造寺一族の系図がありました。
 あ、また「日本の古本屋」ですか? 私もそのあとすぐ検索したら、両
方ヒットしたので注文したら、『筑後国豪族旧家家系図』は在庫がありま
したけど、『久留米藩の旧家家系図』はまだ連絡が来ません。
 それから『諌早旧家臣団系譜』『系図文献資料総覧(増補改訂)』ていう
のもヒットしたので注文してしまいました(^^;)

>今のうちにエラー2千円札を手にすると後で価値上がるのかな(^^;)
 かもしれませんね〜。私は何だかもったいなくて、まだこの間の二千円
札使ってませんが(^^;)

>天神さん
> 私のほうは見事に夏バテになりました(^^;
> 内臓関係めちゃめちゃで顔もあっちこっち腫れ始めた(w
> この先夏を無事越せるか(-m-)ぷっ
 あれま、大丈夫ですか? お大事にしてください。北海道も暑さが本格
的になってきたので、夏バテしないようにしなくちゃあ...

[128] お元気ですか〜私は。。。 投稿者:☆彡天神 投稿日:2000/07/30(Sun) 23:53
('-'*)オヒサ♪
KUBOさんはお元気そうですね〜
いろいろ予定があって巡るそうで、、、
私のほうは見事に夏バテになりました(^^;
内臓関係めちゃめちゃで顔もあっちこっち腫れ始めた(w
この先夏を無事越せるか(-m-)ぷっ

[127] Re[126]:RE: 久しぶりのチャシ巡り 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/30(Sun) 07:27

>> 昨日(あ、もう一昨日か)は久しぶりに旭川方面にチャシ巡りに行ってきま
>>した(^^) 去年にも一度行ってるんですけど、その時は天気が悪くて全然ダメ

 いいな〜(^^;
 私はおととい寝つけなくて、ついに徹夜になってしまった(;_;)
 で、遠出は止めました(^^;
 会津行きは後の機会となり、龍造寺は後回しとなったわけです。けど、
『久留米藩の旧家家系図』と『筑後国豪族旧家家系図』を買ったんです
が、その中に九州に残った龍造寺一族の系図がありました。

>> おまけに帰りによったレストランではじめて二千円札を入手! 妙に感動し
>>てしまいました(そのうちに飽きるほど見るようになるんでしょうけど...(^^;))

 まだ、見ておりません(;_;)
 新聞によると、2千円札、エラーがなんか多いようですね(^^;今のう
ちにエラー2千円札を手にすると後で価値上がるのかな(^^;)


                 筈衛from fukushima city

[126] 久しぶりのチャシ巡り 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/30(Sun) 01:04
 昨日(あ、もう一昨日か)は久しぶりに旭川方面にチャシ巡りに行ってきま
した(^^) 去年にも一度行ってるんですけど、その時は天気が悪くて全然ダメ
だったんですけど、今回は神居古潭チャシと立岩山チャシとなかなかの収穫
でした(^^) 立岩山チャシの壕は深さ2mほどもあって保存状態も良かったんで
すが、草が繁っていて撮った写真ではよくわからんものになってしまいまし
た(^^;)
 おまけに帰りによったレストランではじめて二千円札を入手! 妙に感動し
てしまいました(そのうちに飽きるほど見るようになるんでしょうけど...(^^;))

 夏休みに入って1週間が過ぎようとしていますが、今回は後半に道南&青
森・岩手にまたお城巡りに行く予定です(^^) 志苔館・茂別館・戸切地陣屋・
弘前城・浪岡城・根城・九戸城・盛岡城が楽しみです(^^)

[125] Re: 宮城県の窪田氏 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/27(Thu) 00:19
>筈衛さん
 すごいですねえ。怒濤のアップですな(なに人事のように言ってんだか(^^;))
 近日中に更新せねばいかんですねえ。休みに入って余裕があるから少しは
工事中のところを減らさねば...と気だけは焦っているんですが(^^;) 明日
は検診があるのでそろそろ退散します。では。

[124] 宮城県の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/26(Wed) 21:24

またか(^^;オイオイ
窪田嘉膳
 伊具郡角田邑主石川氏の小姓頭
 嘉永年中の人
窪田七郎
 伊具郡角田邑主石川氏の家臣
 先祖は水沢から来て仙台藩に150石で仕える。
窪田十郎(左月を討った十郎とは別人か)
 馬術家
 慶長年中政宗に叛いて、岩城に去り斎藤外記に討たれる。



                 筈衛from fukushima city

[123] Re[118]:RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/25(Tue) 22:45

窪田與平。先祖知らず。下伊那郡。
與平は宗良親王を介抱するが、親王はかいもなく、逝去。
窪田與平――――四郎右衛門――――清左衛門――――三之助――――+
                                |
+―――――――――――――――――――――――――――――――+

+―與兵衛―――與兵衛――――+―與兵衛―――+―與曾平――――+
|              |       |  與蔵    |
|              |       +―與三郎・・・ |
|              +―與左衛門・・・・       |
+―與市・・・・                        |
                                |
+―――――――――――――――――――――――――――――――+

+―與茂吉―――與千治――――+―寿作
               |  明治期の当主
               +―兵十郎
               |
               +―木下駒夫

 それにしても「與」が多いな〜(^^;)
 そして、読みもわかんないのがある(^^;>與曾平、與茂吉、與千治

         筈衛from fukushima city

[122] Re[118]:RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/25(Tue) 21:52

 長祐家へのコメントです。
 一部削除した#117とダブります(^^;

 この家は清和源氏で経基王の六世の孫乙葉三郎頼季の玄孫窪田小太郎
某の孫太郎長通の子孫としています(^^;
 長祐の父ははじめ木曽義仲に組みし、養和2年(1182年)高井郡
井上城で平資永と戦っていましたが、資永の病死で助かりました。
 建仁元年(1201年)京における戦いで源朝政に属し勝利し、幕府
の御家人になりました。
 この戦いって何かわかりますか(^o^)

 8代長安は正中2年(1325年)に領主の命により、能登、越前、
福井などを転戦しました。精しくはわからないそうです。
 9代長胤は文和3年(1354年)京において病死してます。
 10代通慶は延文5年(1360年)の京都大地震においては高野山
にいたそうです。
 これらの事跡からすると、半士半農の身分のようです。また、北陸地
方と関係してますね(^-^;



                 筈衛from fukushima city

[121] 削除しておきました 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/25(Tue) 19:36
>筈衛さん
>  じゃ、#115と#117を削除してください(^^;
 ということで、削除しておきました(^^)

[120] Re[119]:RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/25(Tue) 12:47

>> それから言って下されば、私の方で削除することもできますので、その
>>時はおっしゃって下さい。では。

 じゃ、#115と#117を削除してください(^^;
 削除記号も入れ忘れた(^^;


                 筈衛from fukushima city

[119] RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/25(Tue) 09:36
いよいよ、今日から夏休み〜 さあ何しようかなあ? でも宿題もたくさん
あるし〜(T_T)

>筈衛さん
 どうもありがとうございます。窪田氏の第2弾、ありがたく頂きました(^^)
さあ、また更新しなくっちゃあ。ところで、ご存知と思いますけどコメン
ト書く欄の下に「削除キー」っていう欄がありますけど、そこに任意のキ
ーを打ち込んでおいて書き込みすれば、投稿に失敗した時に自分で削除で
きますからね。一番下の方に削除する時のフォームがありますので。私も
間違って何度削除したことか(^^;) (て実は今も一度失敗して削除したの
でした(をい(^^;)))
 それから言って下されば、私の方で削除することもできますので、その
時はおっしゃって下さい。では。

[118] Re[116]:RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/24(Mon) 23:43

又やってしまった(^^;
半角空白を全角に変えるの忘れていた(^o^)

窪田長通―――長祐――――――――――通親―――――長利―――――+
 御家人    源二郎         伊左衛門   刑部    |
        繁野城主        庄官     庄官    |
        小笠原長忠に属する          神職を兼務 |
        農家となる                    |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―長運――――――――+―通信―――――――――=信利―――――+
   源左衛門     |  庄司太夫        権太夫   |
   庄官       |  庄官          弟     |
   神職を兼務    |  神職を兼務       庄官    |
            |              神職を兼務 |
            +―信利                 |
               権太夫               |
               兄養子               |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―長方―――長安――――長胤――――通慶―――――長永―――――+
   伊勢   庄司介   玄二郎   伊左衛門   源左衛門  |
   小次郎        京で病死               |
   庄官                            |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―方眞―――府太夫―――源左衛門――庄内―――――平左衛門―――+
   小次郎  小次郎                      |
   源内                            |
                    庄官     庄官    |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―伊左衛門―――――――伊左衛門―――――――+―伊左衛門―――+
                        |  彦内    |
              隠居別家      +―甚四郎・・・ |
   庄官                   |        |
                        +―弥七     |
                           兄伊左衛門養子
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+=弥七―――弥七――――源左衛門+―伊左衛門―――平左衛門―――+
        惣七       |               |
   里長         邑長 |  里正     村吏の長  |
                 +―篠八            |
                    同姓平右衛門養子     |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―通則―――――――――源吾
|  源九郎        明治の当主
|  源左衛門
|  苗字帯刀
+―伊仙治
   同姓庄右衛門養子

窪田伊左衛門―――――――甚四郎――――――――+―平右衛門―――+
              庄屋        |  長百姓   |
              江戸初期の人    |        |
                        +―榊喜助    |
                           榊利助養子 |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―娘
|  ‖―――――――+―娘
+=平右衛門     |  ‖―――――――――+―娘
   北原縫左衛門子 +=篠八         |  ‖―――――+
              窪田源左衛門次子  +=庄右衛門   |
                           辻本弥右衛門次男
                                 |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+=伊仙治――――――+―重太郎―――――――――=音十
   伊左衛門    |  村会議員         弟
   仙治郎     |  明治期の当主
   窪田平左衛門次男|
   村方割元役   |
           +―音十
              明治期の当主
              兄養子


         筈衛from fukushima city

[116] Re[115]:RE: 伊那地方の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/24(Mon) 20:52

 罫線に乱れが生じました。

 送りなおします(^-^;

伊那地方の窪田氏

窪田長祐家
窪田伊左衛門家(長祐家の隠居分家)
窪田與平家
久保田正太郎
久保田九右衛門

上の五家あり。窪田の3つはあとまわしにして(^-^;

久保田正太郎。先祖知らず。上伊那郡
久保田正太郎―曾右衛門―兵右衛門―+―曾右衛門―庄太郎―久作―――+
 農家          退身  |  里正   里長  村吏の長|
 慶長年間        別家する|               |
                 +―與右衛門・・・・・・    |
                                 |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―曾右衛門―庄右衛門―桂三郎
   邑長   村治   明治時代の当主

 同じところで、里正、里長、村吏の長、邑長、村治とあるが、この違
いがわかる人いませんかね(^^;)

久保田九右衛門。先祖知らず。下伊那郡
久保田九右衛門―黒右衛門―――黒右衛門―四郎右衛門―七右衛門―――+
 天正年間                庄屋役         |
 農家                              |
 久保田権現                           |
+――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―喜右衛門・・・・・

 初代が開墾し、2代、3代で大きくし、4代が土地の台帳を定めたり、
街路を整理したり、用水路を造ったりして、国益になる事業をしたが、
そのつけを5代が払わされ、6代になると用水路が壊れ、山林の境界争
い等もあり、次第に没落していったが、昭和初期でも地域で最もお金持
ちである。


         筈衛from fukushima city


                 筈衛from fukushima city

[114] Re[113]:RE: :Re: 肥後の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/23(Sun) 22:24
>> ところで、昨日あちこちのサイトの掲示板をのぞいていたら、そのたんび
>>にHAZUさんの書き込みに出会ったんですけど(^^;) ま、それだけ巡回してい
>>るところが同じってことかな(^。^)

 じゃ、種明かししよう(^o^)
 何の事はない、KUBOさんや戦武堂さん、くらのすけさんのリンクをたどって
面白そうなところを見つけているから・・・(^^;)



                 筈衛from fukushima city

[113] :Re: 肥後の窪田氏 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/23(Sun) 16:54
>HAZUさん
>  がんばって下さい。
>  更新した頃を見計らって、次の窪田姓をアップします(^-^;
>  次は、伊那地方の窪田氏です(^^;)
 肥後の窪田氏の分、更新しました〜(^^) 伊那地方の窪田氏の情報、楽し
みにしております(^^)
 ところで、昨日あちこちのサイトの掲示板をのぞいていたら、そのたんび
にHAZUさんの書き込みに出会ったんですけど(^^;) ま、それだけ巡回してい
るところが同じってことかな(^。^)

[112] Re[111]:Re: 肥後の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/22(Sat) 11:09
>>ことはあったんですけど。次回更新の際に参考にさせていただきます(^^)

 がんばって下さい。
 更新した頃を見計らって、次の窪田姓をアップします(^-^;
 次は、伊那地方の窪田氏です(^^;)



                 筈衛from fukushima city

[111] Re: 肥後の窪田氏 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/20(Thu) 20:12
>HAZUさん
>  肥後狩野派の2代目狩野秋則が窪田五郎を名乗ってから、秋則、則久、
> 成信と窪田を名乗っています。
>  また、8代目恩信の子行直も窪田善助と名乗っています。
 情報ありがとうございます(^^) 肥後狩野派ってことはあの狩野派の分派
ですよねえ。そうかあ、知らなかった... かなり昔に狩野派の系図も調べた
ことはあったんですけど。次回更新の際に参考にさせていただきます(^^)
今週末か来週にならないと更新できないと思いますが... この前行った穂別
のチャシ巡りの分の更新もできていない(T_T)

[110] 肥後の窪田氏 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/20(Thu) 00:44
『肥後人名辞書』(角田政治著 青潮社)より

 肥後狩野派の2代目狩野秋則が窪田五郎を名乗ってから、秋則、則久、
成信と窪田を名乗っています。
 また、8代目恩信の子行直も窪田善助と名乗っています。
 なお、成信が志水を名乗ってからは成信、弘信、師信は志水を名乗っ
ています。
 熊本には志水姓の家老、番頭等の重臣がいますので、志水は賜姓かも
とも思えます(^^;金工家にも志水家があります(^^;)

狩野秀久――――――秋則――――――則久――――――成信――――――+
 靱負        窪田五郎    左太夫     助之進    |
 三輪丹波守     細川忠興に仕  京に住す    志水と改める |
 吉田侍従六男                    狩野氏信猶子 |
                           細川光尚に仕 |
                           初めて肥後に来|
+―――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―弘信――――+―師信―――――=幸信―――――=恩信――――――+
   志水三之丞|  庄九郎     半蔵      元越前の人  |
   融玄   |          芳仙子     清水十左衛門子|
        +―幸信                      |
           師信養子                   |
+―――――――――――――――――――――――――――――――――+

+―行直
|  窪田善助
|  堀次郎右衛門家司
+=弘信―――――=養長
|  匡信門人    木原次郎、藤太
|          木原藤園弟
+―匡信
   狩野来信養子



                 筈衛from fukushima city

[109] 暑いよ〜(+_+) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/15(Sat) 16:06
学期末で忙しい時期なもんですからレスが遅れてしまいました(^^;)
まとめレスで失礼します>ALL

>HAZUさん
 原因が分かったようで良かったですね。Vampire Free BBSの方にも連絡
したんですが音沙汰なしです(^^;) まあ良いけど...

>使者さん
> ついに我らがローマ帝国の(おいおい)コーナーがスタートしましたね。
> ビザンティン関連サイトが増えることを願っている私としてはうれしい限りです。
 ええ、なんとかスタートしました。でも来週いっぱいは忙しいので、次
回の更新は再来週ぐらいですかねえ。その前に、この前行ってきたチャシ
巡りの方も更新しなくちゃいかんし...

> 私のほうも秋か冬くらいには再始動するつもりですので、こんごとも宜しくお願い致します。
 は〜い、楽しみにしております(^^) なんといってもそちらはビザンツ系サイトの正統派ですので...

>shinobuさん
> 一山は超えつつありますか?
> 土日が山場かな?
 とりあえず、先ほど一覧表を提出してきましたので一山越えたのかな?
でも月曜日締め切りの宿題が一つあるし、通知表の提出が水曜日ですんで
のんびりしてられません。明日が勝負ですな...(^^;)

>たかちーさん
> 学期末だから忙しそうですね。今日のこの暑さでバテバテに
> なってませんか〜?
 はい予想通りなってます〜(^^;) 私ゃあ汗かきなもので体が溶けそうで
す〜(をい(^^;))

> 今回の夏休みは、お城めぐりの予定とかあるのでしょうか。
> 私は秋になったら松本城を見に行こうかと企んでるのですが・・・。
 松本城、いいですね〜 だいぶん前に行きましたが、あそこは良いです
よ〜 私はGWに行ったもんで込んでて込んでて、天守を登るのを断念し
ました(T_T) 再訪したいな〜。
 今年の夏の予定ですが、まず道南を回って、そのあと海を渡って青森・
岩手方面を回りたいなあと思ってます。道南方面では志苔館・茂別館など
にまだ行っていないので行きたいと思います。戸切地陣屋にも行きたいな〜。
 青森・岩手方面では弘前城の再訪、それに浪岡城・根城・盛岡城などに
行ってみたいですね〜(^^)

> チャシの写真展と講演会。こういうの札幌で行われるのは珍しいんでしょうか。
 チャシ自体の認知度が低いので珍しいんじゃないでしょうか? ちょっと楽しみです(^^)

[108] 今日は暑かったですね 投稿者:たかちー 投稿日:2000/07/14(Fri) 23:47
KUBOさん、こんばんは!お久しぶりです。
学期末だから忙しそうですね。今日のこの暑さでバテバテに
なってませんか〜?
今回の夏休みは、お城めぐりの予定とかあるのでしょうか。
私は秋になったら松本城を見に行こうかと企んでるのですが・・・。

そういえば、NEWSのコーナー見ました。
チャシの写真展と講演会。こういうの札幌で行われるのは
珍しいんでしょうか。
私はまだ一度も行ったことないんだけど、おもしろそうですね。
情報ありがとうございました(^^)

http://www.phoenix-c.or.jp/~takachi/


[107] おはよー 投稿者:shinobu 投稿日:2000/07/14(Fri) 06:34
一山は超えつつありますか?
土日が山場かな?
この作業がなくなるとみんな幸せになれそうなのに・・・
何故かなくならないですよね・・・
まっ、いいか!?(笑)・・・古すぎ(爆)

http://www.wakwak.net/home/murashi/


[106] ついに 投稿者:コンスタンティノープルからの使者 投稿日:2000/07/11(Tue) 21:04
お久しぶりです。「ビザンティン帝国同好会」管理者のコンスタンティノープルからの使者です。

ついに我らがローマ帝国の(おいおい)コーナーがスタートしましたね。ビザンティン関連サイトが増えることを願っている私としてはうれしい限りです。私のほうも秋か冬くらいには再始動するつもりですので、こんごとも宜しくお願い致します。

ところで、KUBO様は私のページのほうにも系図の提供をしていただいておりますが、これは消したほうがよろしいのでしょうか。ぜひともメールにて御連絡下さいませ。では、また。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9837/


[105] Re[104]:何とかうまくいきました(^^; 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/11(Tue) 20:01

>> 掲示板のログが消えてしまいましたので、取りあえず保存してあった過
>>去ログをアップしました。
>>
>> 筈衛さん、あまりお気になさらないでください。こういったトラブルは
>>よくあることですから(^^;)

 今回の騒動の原因は「EOF制御機能」でした(^^;
 NIFTYで、今まで、ずーと付けていて問題なかったので気づかな
かったけど、WINNTをサーバーにしているところではEOF制御がこう
いう悪さするようです(^^;
 INCMの掲示板で教わりました(^^;
 ご迷惑をかけました(^^)メンゴ


筈衛

[104] 過去ログ掲載しました 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/09(Sun) 09:47
>みなさん
 掲示板のログが消えてしまいましたので、取りあえず保存してあった過
去ログをアップしました。

 筈衛さん、あまりお気になさらないでください。こういったトラブルは
よくあることですから(^^;)

>shinobuさん
> 早く夏休みがこないかな〜?
 ですねえ(^^;) でもその前に一山ありますけど...

> 新しいコンテンツの立ち上げマッチョるで〜(笑)
 う〜ん、それはどうかなあ? まあ、努力します(をい(^^;))

>清正さん
> 先日のオフの話、是非よろしくお願いします
> 夏休みの予定が決まり次第、ご連絡します
 は〜い、楽しみにしています(^^) その時は室蘭にいる友人も一緒でも
いいですか? 彼は日本史の研究室だった人間ですから、歴史の話なら参
加できると思いますので。(私ゃあ西洋史でしたが(^^;))

[103] 申し訳ない 投稿者:HAZU 投稿日:2000/07/09(Sun) 07:18
 詳細はメールでしました。
 理由はここで行うと、たぶん「Vampire Free BBS」
を使用した掲示板全部でこの方法で書き込みばログを消せるこ
とになりますので、公開するのは止めました。
 そこまで責任もてませんので・・・(^^;)

 調べてみて、理由がわかったときには教えてね(^^;

 Vampire Free BBSの管理しているところにも
連絡が必要かも・・・

筈衛

[102] え〜〜〜(T_T) 投稿者:KUBO 投稿日:2000/07/09(Sun) 00:29
>筈衛さん
>  私のテストがKUBOさんの掲示板の動きをおかしくしたようです。
>  申し訳ありません。
>  しかし、なぜ、前の発言が出てこなくなったのでしょうか。
>
>  考えてみれば恐ろしいです。

 なんと...(絶句)何やったんですかあ? 一応自分でログは取っていたの
で[96]まではあるんですけど、[97],[98]は筈衛さんの発言ですか? これっ
て発言の復活ってできないんかなあ? ちょっと調べてみます。

[101] あれれ 投稿者:清正 投稿日:2000/07/09(Sun) 00:26
あれれ・・・
何か掲示板にトラブルでしょうか

先日のオフの話、是非よろしくお願いします
夏休みの予定が決まり次第、ご連絡します

http://homepage1.nifty.com/SEISYO/


始めへ戻る