西本願寺
 訪問記

【史 跡 名】西本願寺
【訪 問 日】1998年5月3日
【所 在 地】京都府京都市下京区
【訪 問 記】
 二条城のあと、再びバスに乗って駅の近くまで戻り、この日最後の訪問地・西本願寺へと向かいました。ここはよく知られているように親鸞聖人を祖とする浄土真宗本願寺派の本山です。親鸞の娘覚信尼が親鸞の墓の側に御廟を建てたのが本願寺の始まりといわれています。3代目の覚如が本願寺と名付け、3代蓮如が巨大な教団に成長させました。現在の寺地は豊臣秀吉から寄進されたもので、伏見城から移築したという唐門をはじめ、秀吉ゆかりの建物が多くあります。非公開ですので残念ながら見ることはできませんが、秀吉の築いた聚楽第の遺構と伝えられる飛雲閣もあります。
 この日は東側の門から入って、本堂で少しお参りしたあと、ぐるっと回って唐門を見て初めにくぐった門の方へ戻ってきました。我が家はお西の門徒なので、ちょっと感慨深いものがありました。時間があったら東本願寺も回りたいところでしたが、この日はこれで予定を終了しました。

写真1:西本願寺本堂

写真2:西本願寺
(ちょっと建物の名前がわかりません(^^;))

写真3:西本願寺唐門
(内側から見たところ)

写真4:西本願寺正門

写真5:西本願寺唐門
(外側から見たところ)