寛政の蜂起和人殉難墓碑
 訪問記

【史 跡 名】寛政の蜂起和人殉難墓碑
【訪 問 日】2002年5月5日
【所 在 地】北海道根室市納沙布岬
【訪 問 記】
 ヲンネモトチャシの後、納沙布岬に着きました。納沙布岬の碑の近くに行くと今まで気が付きませんでしたが、「寛政の蜂起和人殉難墓碑」という碑が建っていました。
 これは寛政元年(1789)のクナシリ・メナシアイヌの蜂起の際に蜂起したアイヌの人々に殺害された和人71人の供養のために建てられたもののようです。この碑は明治45年(1912)納沙布岬近くの浜で発見されましたが、碑には文化9年(1812)に造られたと刻まれていおり、誰がどこで造ったのか、なぜ浜に打ち上げられていたのかは明らかではありませんが、おそらく海上輸送の途中で船が難破し、海中に没していたものと推定されています。
 この日はその後現地墓地の入口に建立されていましたが、昭和43年国後島を望むこの地に移設されたそうです。
(2002/5/5)

写真1:寛政の蜂起和人殉難墓碑説明板 写真2:寛政の蜂起和人殉難墓碑

 道東旅行の二日目、根室市街地を出発しコンブウシムイチャシを経由して納沙布岬に到着。この「寛政の蜂起和人殉難墓碑」も17年ぶりです。上の写真と見比べると、殉難墓碑はやや年月を経た感がありますね。(2019/5/2)

写真3:寛政の蜂起和人殉難墓碑説明板 写真4:寛政の蜂起和人殉難墓碑