神居古潭竪穴住居遺跡
 訪問記

【史 跡 名】神居古潭竪穴住居遺跡
【訪 問 日】2000年7月28日
【所 在 地】北海道旭川市神居町神居古潭
【訪 問 記】
 先日、旭川方面にチャシ巡りに行ってきましたが、その時に訪れた神居古潭チャシに隣接して位置しているのがこの神居古潭竪穴住居遺跡です。
 国道12号線を北上すると神居古潭トンネルの700〜800mほど手前に信号があり左折すると留萌方面へと抜ける交差点があります。この交差点を過ぎて50mほどのところの左側に「神居古潭竪穴住居跡」という青い看板がありましたので、その近くに車を停め遺跡の方へと進みました。
 しばらく歩くと右側に「神居古潭原住人遺跡」という石碑のような標識があり、左の方にはジュラルミン製の新しい看板がありました。それによるとこの遺跡は擦文文化の集落跡で、竪穴住居跡が219基確認されているそうです。この竪穴住居跡は、深さ50cm〜1mほどで一辺が5mほどの方形の窪地で、看板のあるところから数百mほども並んでいました。当然石狩川に面するというその立地から考えてもこの住居跡に住んでいた擦文人たちは鮭漁を大がかりにやっていたのでしょう。

写真1:神居古潭竪穴住居遺跡の入口にある石碑
「神居古潭原住人遺跡」と書いてある。

写真2:竪穴住居跡

写真3:竪穴住居跡