函館・船見町付近
 訪問記

【史 跡 名】(1)外人墓地、(2)高龍寺、(3)称名寺
【訪 問 日】1997年8月8日
【所 在 地】北海道函館市船見町
【訪 問 記】
 函館公園から船見町方面へと移動し、まずは外人墓地へと行きました。ここにあるロシア人・プロテスタント系の墓地をあわせて通称「外人墓地」というそうですが、中国人墓地や南部藩陣屋詰め藩士の墓もあるそうです。
 そのあと高龍寺へ。この寺は現存する函館最古の寺で、寛永10年(1633)の創建とされています。総ケヤキの山門は東北以北で最大のものと『北海道の歴史散歩』に書いてあったので期待していましたが、改修中で全体が見られず残念でした。
 次に称名寺へ。この寺は正保元年(1644)の創建で高龍寺に次いで市内で2番目に古い寺だそうです。本堂裏の墓地には高田屋一族や福士成豊(日本で初めて気象観測を行った)の墓もあり、高田屋嘉兵衛の顕彰碑もありました。

写真1:外人墓地

写真2:高龍寺

写真3:称名寺本堂

写真4:称名寺にある高田屋嘉兵衛顕彰碑