躑躅ヶ崎館
 訪城記

【城 跡 名】躑躅ヶ崎館
【訪 城 日】1993年5月4日
【所 在 地】山梨県甲府市古府中町
【創建年代】永正16年(1519)
【創 建 者】武田信虎
【主な遺構】土塁、堀、天守台
【歴史・沿革】
 武田信虎は甲斐統一を成し遂げると府中の北の石水寺(積翠寺)の山ふところに抱かれた山間部に新しい館と山城の構築に着手しました。これが躑躅ヶ崎館と要害山城です。信虎は石和の館を引き払って、新しい館に移り住み、以後六十数年間、信虎・信玄・勝頼の三代に渡り甲斐武田氏の居館としました。
 武田滅亡後は徳川が居館を管理し、甲府城完成後廃城としました。

【訪 城 記】
 この時は富士山富士五湖を見るのが主目的で、おまけのように旧躑躅ヶ崎館こと現武田神社へと行ったのでした(^^;) すっかり神社の敷地と化していて、きっと探せば堀や土塁などをみつけられたのでしょうけど、結局神社にお参りしてさあっと見て帰ってきてしまいました。今にして思えば、館の背後にあるという要害山城にも行ってみたかったなあと思います。

写真1:武田神社社殿

写真2:躑躅ヶ崎館説明板