サツコタンチャシ 訪城記 |
【城 跡 名】サツコタンチャシ(サンコタンチャシ)
【訪 城 日】1999年7月30日・2002年5月5日
【所 在 地】北海道根室市豊里
【形 態】丘先式
【主な遺構】空壕:くの字状1条
【位 置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
このチャシも「根室半島チャシ跡群」の一つです。ノッカマフ1・2号チャシの所からさらに進み豊里の集落の西側に位置するのがこのチャシです。北側の海に面した崖上にあり、長方形型の壕をしているようですが、ここは標柱すら発見できませんでした。(1999/7/30)
![]() |
写真1:サツコタンチャシ遠景 |
ここはチャシの所まで小川を渡らねばならずちょっと苦労しました。(しかもその小川がドブのような川で(^^;)) 登ってみるとL字型の壕があり、壕の内側は一段高くなっていて、その上に小さなお社が立っていました。壕の外側には2つ竪穴住居の跡がありました。(2002/5/5)
![]() |
![]() |
写真2:サツコタンチャシ近景 |
写真3:サツコタンチャシ遠景 |