オルイカチャシ
 訪城記

【城 跡 名】オルイカチャシ
【訪 城 日】1999年11月13日、2008年9月6日
【所 在 地】北海道勇払郡むかわ町花岡285-8(旧勇払郡鵡川町)
【形  態】丘頂式
【主な遺構】空壕:弧状2条
【位  置】北の遺跡案内を参照
【訪 城 記】
 このチャシは鵡川から平取に抜ける途中の花岡地区にあり、『北海道のチャシ』には「鵡川左岸、段丘北縁の西へ延びる小舌状部」と書いてあったので、地図で確認したところ、花岡二区というところに小川に面して西へ延びる小台地があったのでこれのことだろうと思い行ってみました。すると、いかにもチャシらしい立地にその台地はあったのですが、これまた、すぐ前に民家がありその裏山でしたので登らずに、写真だけ撮って次へと向かいました。(1999/11/13)

※ 当談話室にてご指摘がありましたので調べたところ、私がオルイカチャシだろうと思っていたところは間違いで、ここより南西に1kmほどずれた位置の舌状台地上のようです。そのうちに再訪しなくては...


  桜丘チャシをあとにして、今度はむかわ町(旧鵡川町)のオルイカチャシへと向かいました。ここには以前来たことがありますが、その時は場所を間違えて違う所を見ていたので再チャレンジです。
 地図を見ると、むかわ町の花岡地区の大きな石碑の近くにあるようなので、車を止め周辺を探してみると、農道の奥の方にそれらしい丘が見つかりました。丁度その先端部分だけ木が切ってあり、きれいになっているので発掘調査でもしたんでしょうか? でも電線のようなロープが張ってあり先に進むことができないので、他の道がないかどうか戻って探してみると近づけそうな道があったのでそちらに進んでみました。ですが、そちらも同じようにロープが張ってあって進めません。ちょっと遠くてよく見えませんでしたが、オルイカチャシと書いてありそうな標柱も見えましたのでここでまちがいなさそうですが、無断進入するわけにもいきませんので、全景を写真に撮ってそれ以上進むのは断念しました。
 この日は早朝の源武チャシ、チャシ見学会のヲチャラセナイチャシ、そして厚真町の桜丘チャシ、むかわ町のオルイカチャシと4つもチャシを見ることができました。その中でも厚真町のヲチャラセナイチャシと桜丘チャシは見ごたえがあるものでした。(2008/9/6)
 ※関連URL

写真1:オルイカチャシ遠景

写真2:オルイカチャシ遠景

写真3:オルイカチャシ標柱(?)

写真4:オルイカチャシ近景