《松前一族の墓所》
 松前一族の墓所は、松前城の裏手の寺町にある法幢寺にあります。法幢寺の建立年代は特定できませんが、永正10年(1513)以前から大館にあったことは確かなようです。その後の戦禍で一時廃絶、天文14年(1545)、4代蠣崎季廣が再興して父義廣の菩提所とし、以後法源寺に代わって松前家累代の菩提寺となりました。
 寺内にある「松前藩主松前家墓所」は国指定史跡で、初代武田信廣から19代にわたる歴代藩主及び一門の墓碑55基を安置しています。ただし、初代信廣から4代季廣までは一つの墓にまとめてあり、実際の彼らの墓は上ノ国の夷王山墳墓群内にあるようです。
 また、同じ寺町にある法源寺には、松前応挙と呼ばれる蠣崎波響、その子蠣崎波鶩、波響の叔父松前廣長等の墓もあります。

 これらの人物の墓所はこちらをご覧下さい。(縁起でもないと言わないように(^^;)) このページに戻る時にはブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

 なお、これらの写真は各系図のカメラのアイコンをクリックすることで見ることもできます。