埋木舎
 訪問記

【史 跡 名】埋木舎
【訪 問 日】2001年5月5日
【所 在 地】滋賀県彦根市尾末町
【訪 問 記】
 この埋木舎(うもれぎのや)は、幕末の大老井伊直弼が17歳から32歳までの部屋住み時代を300俵の捨扶持で過ごした所です。直弼は父・直中の十四男で他家の養子となることも叶わず、自らを生涯花咲くこともあるまいと埋もれた木にたとえて埋木舎と呼び、ここで茶道・華道・禅・武道等の研究に励ました。しかし嗣子のいない長兄直亮の養子となり、彦根藩主、さらに幕府の大老へと昇進し、波乱の時代の幕政をリードしたものの、桜田門外の変で凶刃に倒れその生涯を閉じました。
 現在の埋木舎には直弼が使用した駕籠や井伊直弼や歴代藩主の肖像が等が展示され、往時を偲んでいます。たしかに普通の武家屋敷とすればなかなか立派なものだとは思いますが、藩主の子息が住むにしては質素なものだと感じました。

写真1:正門

写真2:玄関

写真3:井伊直弼が埋木舎時代に使った駕籠