トラピスト修道院
 訪問記

【史 跡 名】トラピスト修道院(厳律シトー会灯台の聖母トラピスト修道院)
【訪 問 日】1998年5月5日
【所 在 地】北海道北斗市三ッ石392(旧上磯郡上磯町))
【訪 問 記】
 高校時代の友人と道南方面を巡り、最終日の三日目はまず上磯のトラピスト修道院に行きました。正直なところ、私はたいして興味もなかったんですが、とてもきれいな建物でしたね。(中学の修学旅行で行ったことがあるような気がしますけど...)
 この修道院は明治29年(1896)10月、フランスから来た数名の厳律シトー会の修道士が来道し、丸山の麓に木造平屋の白ペンキ塗りの建物を建てたのが始まりです。朝夕になる鐘の音から通称「がんがん寺」と呼ばれ、修道士たちは農耕と牧畜・酪農を中心とした自給自足の生活を行いました。
 現在ではここで生産されるバター・クッキーなどは土産品として知られています。

写真1:トラピスト修道院への坂道 写真2:トラピスト修道院入口

写真3:トラピスト修道院本館
(入口の柵のすき間から撮影しました(^^;))