宗谷岬周辺
 訪問記

【史 跡 名】(1)間宮林蔵銅像、(2)日本最北端の地碑、(3)旧宗谷海軍望楼跡
【訪 問 日】1992年8月29日・2016年8月9日
【所 在 地】北海道稚内市大岬
【訪 問 記】
 間宮林蔵渡樺出港の地から北上するととうとう宗谷岬へと到着しました。ここは日本最北端の地として知られていますが、周辺には間宮林蔵の像や日本最北端の地碑があります。またそこから一段高い台地上には旧宗谷海軍望楼跡がありますが、これは明治34年(1901)12月に建てられた石造の望楼で船のブリッジを模したものです。宗谷海峡を通過する船の見張りや気象観測等に使われましたが、1905年の日露戦争の際には軍事上重要視されたそうです。私たちが行った時にはもうすでに日が暮れかけており、海岸近くにある間宮林蔵の像や日本最北端に地碑を見ている時にはまだ少し明るかったのですが、望楼を見に行ったときにはとっぷりと暮れてこのような写真になっています。

写真1:間宮林蔵銅像

写真2:日本最北端の地碑
(中央に移っているのは私と友人です
が何やってんだか(^^;))

写真3:旧宗谷海軍望楼跡

 道北旅行の二日目、間宮林蔵渡樺の地碑のあと宗谷岬へと向かいました。この日は曇っていて、夏の盛りだというのに宗谷岬に着いた頃には21度くらいしかなく長袖の上着を羽織っていました。(風が強かったせいもありますが)24年ぶりの訪問ですが、間宮林蔵の銅像や日本最北端の地碑はほとんど変わらずでした。丁度お昼時だったので近くの食堂で海鮮丼をおいしくいただきました。

写真4:間宮林蔵銅像

写真5:日本最北端の地碑