静川遺跡 訪問記 |
【史 跡 名】静川遺跡
【訪 問 日】2010年9月5日・2013年9月14日
【所 在 地】北海道苫小牧市字静川93番地7〜11
【訪 問 記】
この日は旧お城めぐりMLの木村さんを迎えてのチャシ巡りです。実は昨年も旭川の菅原さん主催で3人で胆振方面の白老陣屋・室蘭陣屋・館山チャシ等を見て回りましたが、今回は札幌の安藤さん・杉岡さんにも声をかけ、さらに昨年来お世話になっている厚真町教委の学芸員・乾さんまでが参加して下さることになり、総勢6名でチャシ巡りオフという感じになりました。
安藤さん・杉岡さんを途中で拾い、道央道のPAで旭川から来た菅原さん・木村さんと合流したあと、静川遺跡で乾さんと合流し、まずは静川遺跡の見学です。
静川遺跡は、1980(昭和55)年に石油備蓄基地の建設にかかる埋蔵文化財分布調査によって発見され、1982(昭和57)年に発掘調査を行ったところ、たくさんの遺物、遺構が見つかり、中でも東側の地区からは上幅2〜3m、深さ1.0〜1.8mで全長139mにも及ぶV字状の縄文時代中期末葉の環壕が見つかりました。環濠集落というと吉野ヶ里遺跡などが有名ですが、あちらは弥生時代。縄文時代のものはいまのところこの静川遺跡だけだそうです。
他にも竪穴住居跡、墳墓、落とし穴などの多くの遺構が検出されたそうです。環壕構築の目的は、聖域説、砦説などがありますが、今のところ「マツリ」の場というのがもっとも有力だそうです。残念ながら、環壕はいまは埋め戻されていて見ることはできません。
静川遺跡は高さ15mほどの台地上にあります。蝶が羽を広げたような形の台地の東側の先端部に環壕はあったそうですが、こんな大きな台地の上にあるとは思わなかったので、驚きました。また周りを見回すことのできる立地にも、納得しました。(2010.9.5)
写真1:静川遺跡全景写真の看板 |
写真3:静川遺跡中央部 |
写真2:静川遺跡全景 |
|
写真4:環壕部分に立つ説明板 |
|
写真5:静川遺跡を下から見上げたところ |
この日は旧FSIRO(niftyの城郭フォーラム)のNACKさんを迎えてのチャシ巡りです。NACKさんとは、1999年の八王子城オフ以来の再会です。静川遺跡・桜丘チャシそして日高方面のチャシを回りたいというご希望でしたので、静川遺跡のあとは厚真→むかわ町穂別→平取と回ることにしました。
まずは静川遺跡です。まずは国道235号線を左折して、一方通行の砂利道を進んで静川遺跡まで移動です。環壕は埋め戻されていて見ることはできませんが、これだけ大きな台地の上に環壕があったとは驚きです。今は鹿の遊び場になっているようで、足跡がいっぱいありました。それだけでなく遺跡を見学している途中で台地の上を横断していく鹿を見ました(^^;)
残念ながら写真におさめることはできませんでしたが。(2013.9.14)
写真6:静川遺跡 |
写真7:静川遺跡 |