三内円山遺跡 訪問記 |
【史 跡 名】三内円山遺跡
【訪 問 日】2000年8月8日
【所 在 地】青森県青森市三内
【訪 問 記】
高速フェリー「ゆにこん」で函館から青森まで2時間。文庫本を丁度1冊読み終わる間に津軽海峡を渡ってしまいました(^^;)
青森に着いたら早速三内丸山遺跡へ。特に迷うことなく着きましたが、とにかく暑い!
短パンになって正解でした。入場すると、順路に沿って回ってみましたが、やっぱりあの大型堀立柱建物跡が気になります。あの巨大な柱穴の上にはどんな建物が建っていたんでしょうねえ?
正直な話、縄文時代など古代についてはあまり興味がないので、さあっとしか見ませんでしたけど、大型掘立柱建物跡、竪穴住居跡、盛土、墓などの遺構が残り、今後が気になる遺跡であります。
|
|
写真1:大型竪穴住居 |
写真2:大型堀立柱建物跡柱穴 |
|
|
写真3:大型堀立柱建物 |
写真4:遺跡内全景 |