旧檜山爾志郡役所
 訪問記

【史 跡 名】旧檜山爾志郡役所
【訪 問 日】2015年5月5日
【所 在 地】北海道檜山郡江差町中歌町112
【訪 問 記】
 3年ぶりの道南旅行三日日、法華寺のあと旧檜山爾志郡役所へと向かいました。ここは北海道で唯一残っている郡役所で、1887(明治20)年にたてられた総2階建て作りの洋館で、その後、檜山支庁と江差警察署の合同庁舎、江差警察署の単独庁舎、江差町役場の分庁舎などに使用されたそうです。1992(平成4)年には道指定有形文化財に指定され、1996(平成8)年から1997(平成9)年にかけて創建当時の姿に復元・整備されたそうです。警察署も併設されていたということで、奥には監獄も復元されていました。また階段も踏み板のすり減った部分がわかるように黄色の樹脂を使って復元したり、壁の布クロスも当時のままに復元し、復元の様子も展示していました。
 また前庭には、土方歳三と榎本武揚が江差沖で座礁した開陽丸を見ており、その際に土方が松の木を叩き嘆き、その後瘤が出来て曲がっていったという伝説が残る「土方歳三 嘆きの松」があります。また郡役所が出来る前、この場所には江差西在郷の行政経済を統括する藩府として檜山奉行所があったということでこの場所の前の坂を「奉行坂」と言ったそうです。その奉行坂の碑もすぐ前に立っています。
 なかなか良い所だったんですが、何しろこの日は日の当たる屋外よりも日の当たらない屋内が寒くて参りました。そのせいでゆっくり見ることが出来なかったのがちょっと残念でした。

写真1:旧檜山爾志郡役所 写真2:旧檜山爾志郡役所
写真3:土方歳三 嘆きの松 写真4:奉行坂の碑