北泉岳寺
 訪問記

【史 跡 名】北泉岳寺
【訪 問 日】2011年9月19日
【所 在 地】北海道砂川市空知太444番地
【訪 問 記】
 この北泉岳寺は以前から気になっていたところでした。砂川に赤穂浪士ゆかりの泉岳寺と同じく赤穂浪士の墓がある寺があるというのは、以前から聞いていたのでいつか行ってみたいと思っていました。そこで、実は夏に富良野方面に旅行に行った帰りに寄ったんですけど、その時はよく調べないで行ったもので、お寺の裏の墓地の方に行ってしまって見つけられず、雨も降っていたので帰ってしまったので、今回リベンジに行ったんです。
 ネットで調べ境内にあるというので、境内の奥の方に行ってみると、あっさり墓を見つけてしまいました(^^;)

 ここはもと「泉学寺」といい、初代住職が熱心な義士崇拝者だったそうで、2代目住職が先代の遺志を継いで芝高輪の泉岳寺へ再三お願いした結果、昭和28年に許可が下り、高輪泉岳寺の義士のお墓の周囲の土を埋葬して墓を建立し、その時に「北泉岳寺」と改めたそうです。
 墓の墓面は高輪泉岳寺の義士墓碑を石刷を得て再刻再現しており、配置も大きさも同じだそうです。(徹底してますね(^^;))
 毎年12月14日の討ち入りの日には、北海道義士祭が盛大に開催され、墓前祭のあと市街地で四十七士の義士によるパレード行進が行われるそうです。

写真1:赤穂義士墓
(端にある屋根付きの大きな墓は、
大石内蔵助と息子・主税の物です。)
写真2:北泉岳寺正門