樺太アイヌ慰霊碑
 訪問記

【史 跡 名】樺太アイヌ慰霊碑
【訪 問 日】1999年8月4日
【所 在 地】北海道江別市対雁
【訪 問 記】
 北海道東北史研究会石狩シンポジウムの巡検、江別古墳群の次は樺太アイヌ慰霊碑です。これは旧北電江別発電所西側の対雁墓苑内にあります。
 明治8年(1875)の千島樺太交換条約によって、841人の樺太アイヌの人々は宗谷に移住させられましたが、黒田清隆はロシアとの接触を恐れ、追試雁に強制移住させました。開拓使は彼らに農業の指導や日本語の教育を行いましたが、石狩浜への出稼ぎや移住が相次ぎ、さらには天然痘の流行などで多くの人々が死亡するなど離散壊滅の運命をたどりました。(ちなみに石狩浜へ出稼ぎに来たアイヌ達がいたところは我が家の川向こうにある八幡町来札というところです。)
 墓苑の奥の一画に樺太アイヌたちの霊を慰めるために昭和6年(1931)に建立された「樺太旧土人先祖之碑」がありました。またすぐ近くには1890年建立の本願寺北海道出張所長の手による「乗仏本願生彼国の碑」もありました。

写真1:樺太旧土人先祖之碑 写真2:乗仏本願生彼国の碑