東大赤門
 訪問記

【史 跡 名】東大赤門
【訪 問 日】2001年1月12日
【所 在 地】東京都文京区本郷7丁目
【訪 問 記】
 この日本当は千葉県の佐倉まで行き佐倉城や歴史民俗博物館を見てくる予定だったのですが、前日までの疲れが溜まっていたので、同行の杉本さんと相談してそれは取りやめて午前中は神田神保町の古本屋街を回りました。昼からは少し元気も出てきたので池袋に行き、その後後楽園の東京ドームに行き、そして本郷の東大へ行ってみました。営団丸の内線の本郷三丁目駅で降りしばらく歩くと、東大のシンボルともいうべき赤門が見えてきました。
 東大は江戸時代の加賀藩前田家上屋敷跡にあり、赤門は前田家十三代斉泰が文政11年(1828)に十一代将軍家斉の娘溶姫を迎え入れたときに建造された門で、朱の漆で彩られたことから、表の黒門に対して赤門と呼ばれるようになったそうです。
 赤とはいっても、ちょっと落ち着いた感じの赤色で、とても清澄であると同時に女性が出入りするのにふさわしい華麗さ優雅さも兼ね備えた感じのする門でした。
 ここからしばらく歩いて安田講堂を見て、再び本郷三丁目駅まで戻り、そのあと秋葉原まで行ったのでした。

写真1:東大赤門