網走監獄
 訪問記

【史 跡 名】網走監獄・網走刑務所
【訪 問 日】1992年8月7日・2018年8月5日
【所 在 地】北海道網走市呼人

【訪 問 記】

 知床を経由して二日目は網走泊。確か夜はホテルの部屋で寿司と花咲ガニを食べたような記憶があります(^^;)
 翌三日目はまず網走監獄へ。といっても本当の監獄ではなく、ここは網走刑務所の旧獄舎を移転し博物館としたものです。
 網走刑務所は明治23年(1890)にできた網走監獄署網走外役所が起源で、翌年北海道集治監網走分監として再置し、その後名称は何度も変わり、大正11年(1922)網走刑務所となって現在に至っています。昭和59年(1984)、網走刑務所の獄舎は全面改装され、旧獄舎はレンガ門・鏡橋・庁舎・放射状の獄舎などほぼ原形を残し、博物館となりました。
 この日は実は前で写真を撮っただけで中には入りませんでした。翌年の夏、職場の職員旅行で網走に来て、その時には中にも入りましたが、本当に獄舎が放射状になっていました。


 そのあと本物の網走刑務所前まで行き写真を撮ってきました。(1992/8/7)

写真1:博物館網走監獄の正門 写真2:網走刑務所の塀

写真3:網走刑務所の正門

 オホーツク旅行三日目、北見市常呂を巡った後、網走市へ移動しました。道の駅・桂ヶ岡チャシの後天都山へ向かい、オホーツク流氷館の後網走監獄へと向かいました
 ここはなんと25年ぶりの訪問でした(^^;) 網走監獄の正門は記憶通りで、修復したのかきれいになっているように思えました。正門横には守衛?の像があってそこで家族で撮影。墓に入りまっすぐ進み庁舎へ。ここは重要文化財になっている建物で、最高責任者の典獄室をはじめ、いくつかの部屋に分けられています。今は売店などが入っていますが、その一角に今話題の漫画「ゴールデンカムイ」の作者野田サトルさんの色紙が。網走監獄ということで、関係者(?)の「脱獄王」白石由竹が描かれていました。
 その後、中を散策しながら奥の舎房及び中央見張所へ。ここは前に来たときと同じく中央見張所から放射状に5本の舎房が長く伸びています。獄舎の一部屋は1.5坪〜3坪ほどだったようで、雑居房の場合あんな狭いところで共同生活するのは大変そうです(^^;)
 その他にも登録文化財となっている煉瓦造り独房や裏門、水門、職員官舎・浴場・教誨堂などがありました。また裏門近くには例のニポポ像もありました(^^;)
 実はオホーツク流氷館と網走監獄はさらっと見学して道の駅などに移動する予定でしたが、この二か所ですっかり時間がかかってしまいました(^^;)
(2018/8/5)

写真4:網走監獄の正門 写真5:網走監獄庁舎
写真6:舎房及び中央見張所 写真7:中央見張所
写真8:舎房内の様子 写真9:煉瓦造り独房
写真10:網走刑務所水門 写真11:網走刑務所裏門
 
写真12:ニポポ像 写真13:庁舎内に展示してあった
野田サトルさんの色紙