第59回さっぽろ雪まつり
 訪城記

【城 跡 名】大雪像・犬山城ほか
【訪 城 日】2008年2月9日
【所 在 地】北海道札幌市(期間限定)
【訪 城 記】
 昨年に続きまして家族3人で雪まつりに行ってきました。
 大通5丁目は札幌停車場(旧札幌駅駅舎)の大氷像です。これは野幌森林公園内の「北海道開拓の村」の正門としても復元されていますけど、なかなかきれいなものです。
 大通7丁目はエジプトの遺跡。この7丁目のHBC広場はいつも外国の著名な建造物を大雪像としているんですが、今年はHBC開局50周年記念で道立近代美術館で開催中の「吉村作治の早大エジプト発掘40年展」とタイアップしてか、ピラミッドにスフィンクス、アブ・シンベル神殿のラムセス2世座像の雪像です。昨年と同じく階段付きの台を設置して撮影スポットとして、スタッフの人が写真を撮ってくれました。せっかくの記念なので今年も写真を買ってきましたが、まあ別に買う買わないは個人の自由ですからね。
 さてそしていよいよ8丁目HTB広場の犬山城です。本物はいまだお目に掛かったことがないのですが、相変わらずなかなかのできです。いろんな角度から写真を撮ってしまいました(^^;) 来年も楽しみですね。

写真1:大通5丁目の大氷像
札幌停車場(旧札幌駅駅舎)

写真2:大通7丁目の大雪像 エジプトの遺跡

写真3:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城

写真4:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城

写真5:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城

写真6:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城の模型

写真7:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城

写真8:大通8丁目の大雪像 国宝・犬山城