第54回さっぽろ雪まつり
 訪城記

【城 跡 名】大雪像・江戸城ほか
【訪 城 日】2003年2月8日
【所 在 地】北海道札幌市(期間限定)
【訪 城 記】
 例年雪まつりにはわざわざ行かないのですが、今年は大雪像に江戸城天守があるというので嫁さんと二人で行ってきました。
 大通り3丁目辺りから順々に見ていきましたが、5丁目の大氷像・大英博物館、7丁目の大雪像・紫禁城太和殿はなかなか迫力もあってきれいでした。江戸城は大通8丁目HTB広場にありまして、なかなか細かい所まで作っていていい出来でした。ただし、作られているのは天守の周り三面だけで、残りの一面は雪面そのままなので隠されてますけど(^^;)
 あと、ちょっとはっきりした場所は忘れましたが、9丁目か19丁目の市民の広場の中に「天使閣」と題した天守風の雪像がありました。こちらは高さが1mほどの小さいもので、最近の暖気でちょっと形が崩れてしまっていたのが残念でした。
 そのあと10丁目の大雪像・黒船来航を見たあと寒くなったので食事をしに行きました。食事をしたあと帰ろうとしてまた大通まで戻ってくると2丁目に色が変わる大氷像・豊かな海の美しい城があり、とてもきれいでした。

写真1:大通8丁目の大雪像・江戸城

写真2:大通8丁目の大雪像・江戸城の最上部

写真3:大通8丁目の大雪像・江戸城

写真4:大通9or10丁目の小雪像・天使閣

写真5:大通5丁目の大氷像・大英博物館

写真6:大通7丁目の大雪像・紫禁城太和殿

写真7:大通10丁目の大雪像・黒船来航

写真8:大通2丁目の大氷像・豊かな海の美しい城