ワシリチャシ 訪城記 |
【城 跡 名】ワシリチャシ
【訪 城 日】2000年8月12日・2001年6月17日・2015年5月4日
【所 在 地】北海道檜山郡上ノ国町字汐吹
【形 態】丘先式
【主な遺構】壕:直状1条
【訪 城 記】
その後、石崎から少し北の汐吹にあるワシリチャシを探しました。すると国道から汐吹の集落に降りていく分かれ道を少し通り過ぎた左側に駐車場がありそこにワシリチャシの説明板がありました。どうやらチャシはその駐車場の海に面した側にあるようですが、草が伸びていて全く遺構は確認できませんでした。説明板によると幅2.5m、深さ3mほどの空壕とそれを渡る土橋があり、両側は急斜面によって遮られているそうです。
館内からは擦文土器も採集されているそうで、チャシの発見例の少ない道南においては大変貴重なものといえるでしょう。
草が枯れた頃に再訪したいものですが... (2000/8/12)
写真1:ワシリチャシ説明板 |
「草が枯れた頃に再訪したいものですが...」などと前回書きましたが、今回も草で埋もれていました(T_T) 道南オフ二日目に松前城から勝山館に行く途中立ち寄ったのですが、すっかり草だらけで昨年とほとんど同じ状態でした。せめて数年に一回くらい草刈りしてくれないのでしょうかねえ。(2001/06/17)
3年ぶりの道南旅行二日日、松前城を巡り、松前をあとにして上ノ国へ向かいました。過去何度も草だらけで何も確認できなかったワシリチャシ、今回もたいして期待していませんでしたが、取りあえず…という気分で寄ってみました(^^;)
ワシリチャシの説明板は以前のままでしたが、説明板にある平面図に従って空壕跡の方に行ってみると、草が伸びていてわかりにくいですが空壕らしきものがありました。その部分だけ草の色が違いますし、若干窪んでいるような感じがしますので間違いないと思います。
ただ、このワシリチャシは北海道教育委員会作成の「北の遺跡案内」には「ワシリ遺跡」となっており、擦文期の集落跡との表記になっています。2003年に発掘が行われた際に、擦文期の工房跡や住居跡などが出土したそうで、擦文期の防御性集落ではないかと考えられているそうです。(2015/5/4)
写真2:ワシリチャシ説明板 | 写真3:説明板の平面図を拡大 |
写真4:空壕跡(枯れた草の奥の緑の草の部分です。) | 写真5:空壕跡 |