トニカチャシ 訪城記 |
【城 跡 名】トニカチャシ
【訪 城 日】1999年11月3日・2011年10月9日
【所 在 地】北海道沙流郡日高町字富浜542(旧沙流郡門別町)
【形 態】丘先式
【主な遺構】空壕:弧状2条
【位 置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
門別町の富川で沙流川を渡り、しばらくすると右側に「日高ケンタッキーファーム」への道と反対の海岸の方へと進む道があります。そこを進むと左側に採石場がありその裏手すぐの小台地上にトニカチャシはあります。丁度道路の方へまっすぐ突き出すように伸びる舌状台地の先端部がそれですが、極めて小規模ながら2条の壕があるそうです。
最初このチャシの場所を見つけられずあっちに行ったりこっちに行ったりしていましたが、『北海道のチャシ』の地図を頼りに探したら、採石場の向こう側に低い舌状台地を見つけることができたので、これだと思いました。でも、ダンプが採石場を出入りしていましたし、前から行くには採石場がジャマをし、背後から回る道もなさそうでしたので結局遠景写真だけを撮って次へと進みました。
『北海道の歴史散歩』(山川出版社)によるとこのチャシの近くの台地上には門別富仁家盛土墳墓群(道史跡)があるそうで、この墳墓群はこの舌状台地全域に広がり、副葬品として縄文期から続縄文期にかけての土器、石器、琥珀製の玉などが出土しているそうです。また、島田健一氏の「沙流川河口付近のチャシコッについて」(『北海道チャシ学会会報No.29(1990)』所収)によると、墳墓発掘当時(昭和35年・1960年)から壕が判明していたが、地形が余りに小さいため墓地に付属したものとして考え、昭和52年(1977)に藤本英夫氏がチャシであると確認し、昭和59年(1984)全面発掘されたそうです(1999/11/3)
写真1:トニカチャシ遠景 |
この日も、道の駅とチャシの旅に行ってきました。翌月初めにお城仲間とこちら方面のチャシを巡る予定なので、その下見を兼ねて行ってきました。
むかわの道の駅に寄ったあと穂別方面に行く予定でしたが、時間に余裕がありそうなので、日高町門別地区のチャシを探してみることにしました。(結果的には、ほとんど場所確認で終わりましたが(^^;))
まずはトニカチャシです。ここは以前も来たことがあり、ここじゃないかという場所も確認していたのですが、採石場の向こう側なので遠慮してそれ以上近づかなかったのですが、今回行って、少し横から見てみると標柱らしき物が見えたので、近づいて確認してみました。すると「北海道指定史跡
門別富仁家墳墓群」と書かれ、その先に階段が見えました。確かトニカチャシはこの墳墓群の近くだったはずと思い階段を上ってみると、草が刈られてはいるものの平らな土地が広がっているだけでした。結局チャシの場所はよくわからなかったので遠景の写真を撮りましたすが、後から資料を見なおしてみると、どうもその端の細長い台地の先のようでした。(ちゃんと資料を確認しなくちゃダメですね(^^;))
(2011/10/9)
写真2:トニカチャシ遠景 (東側から) |
写真3:トニカチャシ遠景 (写真1と同じく南側から) |