天神山チャシ
 訪城記

【城 跡 名】天神山チャシ
【訪 城 日】2000年9月10日・2012年8月18日
【所 在 地】北海道札幌市豊平区平岸1条16丁目850ほか
【形  態】面崖式
【主な遺構】空壕:弧状1条、西から北にかけて段構造
【位  置】北の遺跡案内参照
【訪 城 記】
 発寒チャシの次は天神山チャシです。ここは平岸に「天神山緑地」という丘陵があったので、ここがそうだろうと目星をつけました。
 駐車場に車を止めると、天神山緑地内を歩いて探してみました。登ってすぐのところにあった展望台の後ろの台地がそれらしく見えましたが、丁度この頃小雨がふっていたので登ってみるのは止めにしました。その先に進むと南側には相馬神社、東側には天神山国際ハウスという建物がありました。そのあともぐるっと回ってみましたが、文学碑などがあっただけでそれらしい地形は見つかりませんでした。相馬神社がそうかなとも思いましたが、どうも違うようですし、最初に目星をつけた台地では面崖式にならないし、どうも違うところを探していたようです。もう一度行ってこなくてはいけないなと思っています。
(2000/9/10)

写真1:天神山緑地にある相馬神社

写真2:天神山緑地にある台地
(これがチャシ跡かなと思ったんですが...)


 なんと12年ぶりの訪城となってしまいました(^^;) 以前行った時には場所がよくわかりませんでしたが、道教委に聞いたところ相馬神社の社殿の裏とのことでしたので、ふと思いつき行ってみました。現在では展望広場となっておりチャシの面影はありません。写真2の台地の一段上の部分でした。位置的には写真1の相馬神社と写真2の台地に挟まれた部分がチャシに当たるようです。
 『さっぽろ文庫90 古代に遊ぶ』(北海道新聞社)によると、この天神山一帯はT71遺跡(平岸天神山遺跡)と呼ばれ、山頂部にあるチャシ跡は昭和12年に後藤寿一氏によってチャシの実測図と溝の断面図の調査記録が報告されていて、平成元年には札幌市教育委員会によって試掘調査が行われ、後藤氏の調査と同様なチャシの溝跡が確認されているそうです。
(2012/8/18)

写真3:チャシ跡のある展望広場
(西側にあるとのことなので、この写真では
手前の方になります。右側に相馬神社があります。)
写真4:チャシ跡のある展望広場
(この写真では奥側が西になります。
左側が相馬神社です。)