《チャハル部》



 チャハル部は、16世紀初頭にモンゴルを再統一したダヤン・ハーン(1487-1524)の直系の子孫で、ダヤン・ハーンが復興した元朝の帝位を代々受け継ぎました。そして、リンダン・ハーンの時に一時内外モンゴルをことごとく勢力下に入れましたが、彼の病死により満洲の後金軍が勢力を伸ばし、1635年、リンダン・ハーンの遺児エジェイは後金に降り、元の皇帝の玉璽をホンタイジに献上し、ホンタイジは大清国皇帝(太宗)として即位しました。
 エジェイは太宗の皇女と結婚し、爵位を与えられましたが、エジェイの死後爵位を継いだ弟のアブナイは清の康煕帝との関係が冷却化、爵位を剥奪され瀋陽に監禁され、爵位は息子のブルニが継ぎました。ブルニは三藩の乱が起こると、1675年清朝に対し叛乱を起こしましたが、ほとんどのモンゴル人は呼びかけに応ぜず、ブルニは殺されチャハル部族も解体され、北元皇帝の家系は断絶しました。

 《はじめに戻る》
ホーチト部 スニト部 ウジュムチン部 アオハン部 ナイマン部 ケシクテン部 北元朝ダヤン・ハーン