《ヴァロア・オルレアン朝》
※ ●はフランス王、◆はオルレアン公、配は配偶者、1) 2) 3)は結婚順ですです。
1498年、直系ヴァロア家最後の王シャルル8世が没すると王位を継いだのは、分家ヴァロア・オルレアン家の当主ルイ2世(のちのルイ12世)でした。
ヴァロア・オルレアン家はフィリップ6世の子フィリップがオルレアン公に叙されたのがはじまりですが、この時はフィリップに嫡子が無くすぐ断絶してしまいました。その後、シャルル5世の子ルイ1世がオルレアン公に叙され、第2のヴァロア・オルレアン家を開きます。1392年に兄である国王シャルル6世が発狂した後、ルイ1世は従兄であるブルゴーニュ公ジャンと実権をめぐって争い、1407年に暗殺されてしまいます。
ルイの後を継いだシャルルはアルマニャック伯の娘をめとってブルゴーニュ公に対抗し、その党派は「アルマニャック派」と呼ばれました。しかし、その対立抗争が影響し、1415年フランス軍はイングランド軍に大敗し、シャルル自身も捕虜となりイングランドに連行されました。
25年間の幽囚生活の後、帰国した彼はシャルル6世と大諸侯たちの間にたち、調停者たろうとしましたが、やがてブロアに隠棲し詩歌の道に専念しました。
シャルルの没後、3歳でオルレアン公位を継いだルイ2世は、国王シャルル8世の没後即位し、国王ルイ12世となりました。彼は、シャルル8世が始めたイタリア戦争を継続し、ミラノを占領しナポリを征服しましたが、イタリア諸都市やイギリス、スペインなどの連合軍に敗れ、イタリア征服の夢は挫折しました。また租税を軽減するなど内政にも意をもちい、〈人民の父〉と呼ばれました。
しかしとうとう後嗣に恵まれず、一族であるヴァロア・アングレーム家のフランソワ1世に王位を継承させ、ヴァロア・オルレアン朝は断絶しました。
《はじめに戻る》