《パンティエヴル家(トゥールーズ家)》
※ ●はパンティエヴル公、配は配偶者です。
パンティエヴル家もヴァンドーム家と同じく、ブルボン朝の庶流です。初代ルイ・アレクサンドルはルイ14世の庶子(のちに嫡子扱いとなった)ですが、その母はその寵姫モンテスパン侯爵夫人です。彼女はルイ14世との間に7人もの子女をもうけましたが、子どもの養育係であったマントノン夫人に王の寵愛が移ったため宮廷を去り、修道院で晩年を過ごしました。
ルイ・アレクサンドルはその末子で、トゥールーズ伯、そしてパンティエヴル公の爵位を得ました。その後、息子のルイ・ジャン・マリーが爵位を継承しましたが、彼の息子は二人とも早世し、娘ルイーズ・マリー・アデライドの子孫オル
レアン家にその称号は引き継がれました。
ところで、ルイ・ジャン・マリーの次男ランバーユ公ルイ・アレクサンドルの妃マリー・テレーズ・ルイーズ・ド・サヴォイア=カリニャンはあのマリー・アントワネットの女友達として知られています。
彼女はのちにイタリアの王家となるサヴォイ家の出身で、彼女の兄の曾孫がイタリア統一を成し遂げたヴィットリオ・エマヌエレ2世になります。彼女は革命勃発に際しては王家のために尽くし、反王宣誓の署名を拒否しての帰途、虐殺されたそうです。
《はじめに戻る》