ライン


3.関東地方の窪田(久保田)姓
(1) 武蔵の窪田氏
 1)荏原郡石川村は正保の頃(1644〜1648)、千人頭久保田善九郎が知行する。(『姓氏家系大辞典』)
 『寛政譜』に八王子千人同心の頭を務めたという窪田善九郎からはじまる系図が出ているが、同一人物であろうか。(『寛政重修諸家譜』)



 2)またこれより前に、北条役帳に窪田又五郎が見える。又五郎は玉縄衆の一人で、武蔵小机有馬十貫六百十八文を領していた。天文3年(1534)2月22日に鶴岡八幡宮造営にあたり伊豆番匠奉行の一人に任じられた。窪田豊前入道は一族か。(『姓氏家系大辞典』、『戦国人名事典』)
 3)また多摩郡御嶽社の社家にもある。(『姓氏家系大辞典』)

(2) 下総の窪田氏
 1)小金本土寺過去帳に「窪田新之丞慶長八十一月」等と見える。(『姓氏家系大辞典』)

(3) 上総の窪田氏
 1)望陀郡窪田(久保田)邑より起こる。(『姓氏家系大辞典』)

(4) 常陸の窪田氏
 1)新編国志に「くぼ田玄蕃」の名が見える。(『姓氏家系大辞典』)

(5) その他
 1)金沢米倉藩用人に窪田氏が見える。(『姓氏家系大辞典』)




ライン