「シリーズ交代寄合」第31回は松平(松平郷)家です。




 今回の松平郷松平家は、松平太郎左衛門家とも言われ、三河松平の庶宗家です。その祖は三河松平の祖松平親氏の庶長子で、叔父泰親と弟信光が岩津・岡崎の両城を築き移ったのちは松平家の故地加茂郡松平郷を譲り受け代々住したそうです。
 宗家に従い、たびたび軍に加わり功績を挙げていますが、二代長勝・三代勝茂・勝茂の子信茂・四代信吉・信吉の子勝吉・五代親長の子重長と討ち死し、六代由重は戦いの傷により軍事に従うことが出来ず松平郷に閑居するなどして、機会に恵まれず、結局四百四十石余の微禄ですが、交代寄合として残りました。
 また江戸の拝領屋敷はなく、参府の際は分家または奥殿(のち田野口)の大給松平家に宿したそうです。
 ちなみに松平郷松平家の末裔で大正・昭和前期の当主信博氏は殿様作曲家として知られ、映画主題歌や伴奏音楽などに多くのヒット曲を出したそうです。